2022年10月の記事一覧
運動会は最高!!
秋空の下、10月22日(土)に運動会を行いました。
運動会のスタートを飾る 各ブロックのパフォーマンス
みんなのやる気がひとつになりました。

1・2年生『小さなツバメの大きな夢』

3・4年生『完全燃焼 ~ソーラン節~ 』

5・6年生『飛躍 ~無限大の未来へ~ 』

児童席の様子です。
みんなで大きな拍手と声援を送りました。

児童席からのカメラです。
子ども達が、目の前で他の学年の演技や競技を見ることは
自分の目標を持つためにとても大切な経験でした。
前日準備や当日の声かけ、片付けまで
ご協力いただきましたPTA役員の皆様、
最後までご参観いただき
大きな拍手を送っていただいたすべての保護者の皆様、
本当にありがとうございました。
一生懸命走って、踊って、応援して、Special One☆の運動会でした。
運動会のスタートを飾る 各ブロックのパフォーマンス
みんなのやる気がひとつになりました。
1・2年生『小さなツバメの大きな夢』
3・4年生『完全燃焼 ~ソーラン節~ 』
5・6年生『飛躍 ~無限大の未来へ~ 』
児童席の様子です。
みんなで大きな拍手と声援を送りました。
児童席からのカメラです。
子ども達が、目の前で他の学年の演技や競技を見ることは
自分の目標を持つためにとても大切な経験でした。
前日準備や当日の声かけ、片付けまで
ご協力いただきましたPTA役員の皆様、
最後までご参観いただき
大きな拍手を送っていただいたすべての保護者の皆様、
本当にありがとうございました。
一生懸命走って、踊って、応援して、Special One☆の運動会でした。
運動会を盛り上げます!
今日は、運動会直前の練習の様子をお見せします。
まずは、開会式を盛り上げる「ブロック決意表明」の
パフォーマンス練習です。
5・6年生の応援団が中心となって
各クラスにかけ声やダンスを教えに来てくれました。

10月14日(金)には、赤ブロック・白ブロックに分かれて
動きを合わせる練習をしました。
各ブロックの工夫やアイデア満載のパフォーマンスに
どうぞご期待ください!

10月18日(火)には、全校練習をしました。

こうして全校で整列するのは久しぶりです。
タオル体操やブロック決意表明も全員で本番通りにやってみました。

いよいよあと3日、わくわくしますね。
これまで練習してきたことを発揮して
みんなの力で最高の運動会を作りましょう!!
まずは、開会式を盛り上げる「ブロック決意表明」の
パフォーマンス練習です。
5・6年生の応援団が中心となって
各クラスにかけ声やダンスを教えに来てくれました。
10月14日(金)には、赤ブロック・白ブロックに分かれて
動きを合わせる練習をしました。
各ブロックの工夫やアイデア満載のパフォーマンスに
どうぞご期待ください!
10月18日(火)には、全校練習をしました。
こうして全校で整列するのは久しぶりです。
タオル体操やブロック決意表明も全員で本番通りにやってみました。
いよいよあと3日、わくわくしますね。
これまで練習してきたことを発揮して
みんなの力で最高の運動会を作りましょう!!
実りの秋
10月6日(木)に5年生が稲刈りに行きました。
春に田植えをした苗がこんなに豊かに実りました。

鎌を使うのが初めての子もいましたが、教えてもらってやってみると
「ザクッ」と刈る感触が気持ちよくて、どんどん進んでいきました。

刈った稲を束ねるのも大事な仕事、
稲穂のお米一粒の大切さを体験を通して学びました。
お家でご飯を食べるとき、きっと思い出すでしょう。

今回は、JA京都やましろの皆様と木津川市役所農政課の皆様、
そして農家様のご協力により、
半年に渡る貴重な体験活動ができました。
ありがとうございました。
春に田植えをした苗がこんなに豊かに実りました。
鎌を使うのが初めての子もいましたが、教えてもらってやってみると
「ザクッ」と刈る感触が気持ちよくて、どんどん進んでいきました。
刈った稲を束ねるのも大事な仕事、
稲穂のお米一粒の大切さを体験を通して学びました。
お家でご飯を食べるとき、きっと思い出すでしょう。
今回は、JA京都やましろの皆様と木津川市役所農政課の皆様、
そして農家様のご協力により、
半年に渡る貴重な体験活動ができました。
ありがとうございました。