2021年6月の記事一覧
1年生が仲間入り
6月22日(火)「1年生を迎える会」を2部に分けて開きました。
入学式からずっと
1年生はもちろん、上級生もこの日を待っていました。

1年生は、名前を呼ばれたら
みんなの前でしっかり返事ができました。
オレンジグループ(異年齢の10名程度のグループ)では
「ばくだんゲーム」で盛り上がりました。

素敵な冠は、5年生が1年生一人一人にインタビューをして
オーダーメイドで作ってくれたものです。
6年生の頼もしい言葉と1年生の可愛いお礼の言葉で
楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
これから仲良く活動していこうね。
入学式からずっと
1年生はもちろん、上級生もこの日を待っていました。
1年生は、名前を呼ばれたら
みんなの前でしっかり返事ができました。
オレンジグループ(異年齢の10名程度のグループ)では
「ばくだんゲーム」で盛り上がりました。
素敵な冠は、5年生が1年生一人一人にインタビューをして
オーダーメイドで作ってくれたものです。
6年生の頼もしい言葉と1年生の可愛いお礼の言葉で
楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
これから仲良く活動していこうね。
素敵な音色
先日、木津川市教育委員会から、
飛沫防止のアクリルガードが 全校児童に届きました。
三面鏡のように開いて、ゴムで机に簡単に取り付けられます。
使わないときは、机の横にかけておきます。
緊急事態宣言中
今までは家で一人で練習していたけれど
これからは、学校でみんなで
リコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏ができます♫
久しぶりに校舎には、素敵な音色が響いていました。
本校の様子が、6月4日(金)の読売新聞朝刊でも紹介されました。