2022年9月の記事一覧
洗濯日和(6年)
9月15~16日に、6年生が家庭科の洗濯実習をしました。
自分の汚れた靴下に
授業で習ったいろいろな洗い方を試していました。
お手伝いをしたことがある子は、さすがの手つきです!
靴下1足で、こんなに水が汚くなりました。
ぜひ、これからもお家でも手洗いに挑戦してほしいですね。
昆虫に夢中(2年)
9月7日(水)に2年生が生活科「いきものをみつけよう」
の活動をしました。

網とかごを持って、草むらで虫探しです。
何かがピョンと跳ねると必死で追いかけて行く子
慎重に虫の居場所を突き止める子
「なーんにも捕れへーん」といってチャンスを待つ子
初めて虫に触る子もいました。
虫かごにはコオロギ、バッタ、カマキリ、チョウ、トンボ
カナヘビまで捕まえた子もいました。


翌日の教室の様子です。
休み時間になるとすぐに虫かごを覗き込んでにっこり☺
虫たちが快適に暮らせるように、お部屋の工夫もしています。
大切な命を預かって
自然の不思議や面白さを体全体で感じています。
の活動をしました。
網とかごを持って、草むらで虫探しです。
何かがピョンと跳ねると必死で追いかけて行く子
慎重に虫の居場所を突き止める子
「なーんにも捕れへーん」といってチャンスを待つ子
初めて虫に触る子もいました。
虫かごにはコオロギ、バッタ、カマキリ、チョウ、トンボ
カナヘビまで捕まえた子もいました。
翌日の教室の様子です。
休み時間になるとすぐに虫かごを覗き込んでにっこり☺
虫たちが快適に暮らせるように、お部屋の工夫もしています。
大切な命を預かって
自然の不思議や面白さを体全体で感じています。