2022年6月の記事一覧
プール開き
3年ぶりの水泳学習
今日、プール開きを飾ったのは…5年生でした!


「楽しい!」「サイコー!」という小さな声が聞こえます。
水から上がると少し寒かったけれど
5年生は、元気に水の感触を確かめていました。
今日、プール開きを飾ったのは…5年生でした!
「楽しい!」「サイコー!」という小さな声が聞こえます。
水から上がると少し寒かったけれど
5年生は、元気に水の感触を確かめていました。
修学旅行(6年)
6月10日(金)~6月11日(土)に
6年生は修学旅行に行ってきました。
鳥羽水族館では、いろいろな海の生き物と出会いました。

英虞湾クルーズにも行きました。
養殖場でアコヤ貝に真珠のもととなる
「核」を入れる作業を見学させてもらいました。
旅館のご飯は美味しくて、何杯もおかわりする子もいました。
家族一人一人の顔を思い浮かべて、お土産を選びました。

6年間、学校生活で学んできたこと
例えば、爽やかな挨拶、マナーやルールを守る、
感謝を言葉で伝える、時間を守るなどを
この修学旅行で発揮する6年生は本当に素敵でした☆☆☆

どの場面をとってもずっと心に残る
大切な思い出がまた一つできました。
6年生は修学旅行に行ってきました。
鳥羽水族館では、いろいろな海の生き物と出会いました。
英虞湾クルーズにも行きました。
養殖場でアコヤ貝に真珠のもととなる
「核」を入れる作業を見学させてもらいました。
旅館のご飯は美味しくて、何杯もおかわりする子もいました。
家族一人一人の顔を思い浮かべて、お土産を選びました。
6年間、学校生活で学んできたこと
例えば、爽やかな挨拶、マナーやルールを守る、
感謝を言葉で伝える、時間を守るなどを
この修学旅行で発揮する6年生は本当に素敵でした☆☆☆
どの場面をとってもずっと心に残る
大切な思い出がまた一つできました。
林間学習(5年)
5月27日~28日に、5年生が
「るり渓少年自然の家」に林間学習に行ってきました。
前日までの雨がうそのように晴天に恵まれ
クラフトやウォークラリー等に取り組みました。
林間学習のメインイベント キャンプファイヤー!

火の神が子どもに分け与えた5つの火によって
♪ 光と熱とのもとなる炎 ♪が燃え上がりました。

キャンプファイヤーと言えばフォークダンス!
火を囲んで楽しく踊りました。
夜空には満天の星☆☆☆
踊りに夢中で、みんなは気付いていたかなぁ。
自然の中で様々なことを体験した2日間
当日までの準備や取組も含めて
5年生にとって忘れられない思い出となりました。
「るり渓少年自然の家」に林間学習に行ってきました。
前日までの雨がうそのように晴天に恵まれ
クラフトやウォークラリー等に取り組みました。
林間学習のメインイベント キャンプファイヤー!
火の神が子どもに分け与えた5つの火によって
♪ 光と熱とのもとなる炎 ♪が燃え上がりました。
キャンプファイヤーと言えばフォークダンス!
火を囲んで楽しく踊りました。
夜空には満天の星☆☆☆
踊りに夢中で、みんなは気付いていたかなぁ。
自然の中で様々なことを体験した2日間
当日までの準備や取組も含めて
5年生にとって忘れられない思い出となりました。