2023年9月の記事一覧

地震を想定して

 9月5日(火)に地震を想定した避難訓練を行いました。
 今回は、通常の学習時間中ではなく、休み時間に地震が発生し、避難するという想定で行いました。


 児童のみなさんは、緊張感をもって速やかに避難できました。
 先生方も、逃げ遅れている児童がいないかどうか確認しながら避難しました。

 もしもの場合は、今日の訓練を生かして、「あわてず」「落ち着いて」避難してほしいです。

百科事典を寄贈していただきました

 PTAから百科事典を寄贈していただきました。

 最新の百科事典には、例えば、比較的新しい「iPhone」や「SDGs」などの言葉ものっており、イラストや写真をそえて、わかりやすく説明されています。
初めて出会う言葉に興味をもてるかもしれませんね。

 百科事典の貸し出しはできませんので、図書室に来たときには、ぜひ手に取ってみてください。

かべ飾りづくり

 8月31日、1年生はねん土を使って、さかなのかべ飾りづくりに挑戦しました。




板状のねん土を使って、自分の思いを形に表しました。
ひねったり、つまみだしたり、きりとったり。
なかなか思うように形作れませんでしたが、みんな集中して作り上げました。
乾かした後は、焼いて色つけをします。できあがりが楽しみですね。