2018年5月の記事一覧

体力テスト・全学年

  体力テスト(長座体前屈・反復横とび・ソフトボール投げ・上体起こし・立ち幅跳び)を行いました。本校では、1年と6年、2年と5年、3年と4年が一緒にまわります。下級生は、上級生に見本を見せてもらったり、順番を待つ態度や終わった時のお礼の言い方などを教えてもらいました。
 この行事を通して、児童は、自己の体力・運動能力を知り、進んでいろいろな運動に挑戦して欲しいと思います。
     
     
                     
 

学校探検1・2年

 2年生が、先輩として広い学校の中を 1年生を案内しました。特別教室では、「何をする教室か」校長室・職員室・保健室などでは、「誰がいるか」や入室のマナーなどをわかりやすく教えていました。さすが2年生です。1年間の成長を感じるとともに頼もしく思いました。
 1年生は、しっかり話を聞き、「来年また来ます!」と1年後への意欲を見せていました。
    
    

 

クラブスタート!

 平成30年度クラブがスタートしました。今年度も卓球、バドミントン・バレーボール、バスケット、外ボール、手芸、パソコン、アートクラブで活動します。
 各々が他学年と学習することを通して、さらに社会性を培いながら、クラブを楽しんで欲しいと考えています。
  
  
            

1年生を迎える会

 1年生を迎える会を開催しました。新しく仲間を迎えたことを全校で喜び、学校生活を一緒にがんばっていこうと確かめ合いました。
 1年生は、5年生からの王冠のプレゼントを身に付け、6年生に手をひかれながら、舞台に上がりました。
① 1年生入場
  名前を呼ばれたら、大きな声で返事をすることができました。
    
               
    
 ② 結団式 
  6年生が、最高学年としての決意を発表しました。さすが、最高学年です。
   
 ③オレンジグループ開き
  自己紹介をしたり、ゲームをしたりして交流しました。
   
           
 ④ 2年~6年生から歌のプレゼント
   「すてきな友達」を2部合唱しました。きれいなハーモニーが体育館中に響いていました。
               
       
  ⑤1年生のお礼の言葉
   堂々とした態度でしっかり感謝の気持ちを伝える事ができました。すばらしい!
           
  ⑥1年生退場
   6年生に手をつながれて、嬉しそうに退場しました。
  
 ⑦振り返り
   各学年の目標を達成できたか、また、今度の活動に向けて改善すべきことは何か、みんなで振り返りました。