2017年6月の記事一覧

修学旅行 6年

  6月7日・8日修学旅行に行ってきました。天気予報は2日間とも雨でしたが、不思議なことに館内活動の時は雨が強まり、屋外活動になるとミストぐらいの小雨になり、全ての行程を実施できました。
   
まず、鳥羽水族館へ行きました。館内では、1200種の魚が優雅に泳いでいました。お気に入りの魚を探したり、アシカショーやセイウチショーを鑑賞したりしました。
  
     
  
     
 
 移動中は、かなりの雨が降りましたが、到着すると小雨になり地引き網をすることができました。初めての地引き網、楽しい体験でした。
   
   
   
 
                        
 タコ、鯛、カワハギ、フグ、アジ、イシダイなどがとれまいした。晩ご飯においしく頂きました。
   
   
    
 食後には、水族館から出前授業にきていただき、生き物のことや魚のこと、飼育員のやりがいや苦労についても教えていただきました。また、50匹以上いるペンギンには1匹ずつ名前が付いていて、顔と名前を覚えることが大変たそうです。しかし、覚えないと健康状態が管理できないと知り、子どもたちは驚いていました。
 
 その後、たのしいお買い物です。「これは弟にあげる」「妹喜ぶかな」と本当にやさしい子どもたちの様子が伺えました。
  
  
 部屋から、海が見えて素敵でした。
  
<2日目>
 子どもたちが楽しみにしている志摩スペイン村に行きました。他の団体もなく、なんと11時までは貸し切り状態でした。(11時には、7校の団体がきました。) 雨も小雨になり、乗り物は乗り放題、ほとんど待ち時間なく乗り物を乗ることができました。
  
   
    
     
    
  本当に楽しい2日間でした。子どもたちは、「もう1泊したい!」「もう1回修学旅行に行きたい!」と口々に言っていました。