2023年11月の記事一覧

大成功、おもちゃづくり

 11月29日、1年生は公園で見つけた木の実や葉っぱでおもちゃを作りました。


 どんぐりやまつぼっくりなどをつかい、思い思いのおもちゃを作り、遊びました。
 子どもたちの発想には、びっくり。子どもは、遊びの天才ですね。

一本のたすきに思いを込めて

 11月25日(土)不動川公園多目的広場及び不動川周回コースにて、相楽地方小学校体育連盟駅伝(持久走)大会が開催されました。
 高の原小学校から9名の代表者が出場しました。
 体調不良による欠席者もいましたが、休んだ児童やともに練習してきた児童の思いを背負い、練習してきた成果を十分に発揮し、それぞれが力いっぱい走りきりました。




 結果は8位入賞でした。みんなが力を合わせてつないだたすきが最後までつながり、力の限り走りきりました。おめでとうございます。
 また、その後行われた持久走の記録会でも、3名の児童が素晴らしい走りを見せてくれました。みんなで高の原小学校の校歌を歌いながら応援しました。



 素晴らしい走りができたのも、普段からの練習のたまものでした。本当に今までよく頑張りました。よく走りました。

 今日まで支えてくださった方々や、大会運営の関係者の方々に感謝しながら、この貴重な経験を次の活動につなげていって欲しいです。みなさん、お疲れ様でした。また、来年の大会が楽しみです。

明日、駅伝(持久走)大会出場します

 11月25日(土)に相楽地方小学校体育連盟駅伝(持久走)大会が開催されます。
 運動会が終わってから始まった練習も、今日で終わりでした。いよいよ、明日は本番です。練習してきた成果を発揮し、最高の走りができればいいですね。



 (令和5年11月16日の練習の様子)

【第34回相楽地方小学校体育連盟駅伝(持久走)大会】
 ・日時 令和5年11月25日(土) 小雨決行
      午前9時15分 開会式
      午前10時00分 駅伝スタート
      午前10時40分 持久走スタート
      午前11時20分 閉会式
     ※ 延期:令和5年12月2日(土)
 ・会場 不動川公園多目的広場及び不動川周回コース
  
 練習に参加した児童たちは、放課後の練習をよく頑張ってきました。お疲れ様でした。高の原小学校を代表して頑張って欲しいです。練習に参加していただいた先生方も放課後の指導になりましたが、頑張っていただきました。

今日の給食「和食の日献立」

 11月24日の給食は、和食の日献立でした。

麦ご飯、ホッケの塩焼き、大豆とひじきの炒め煮、みぞれのおすまし、牛乳

 11月24日は、1124で、い(1)い(1)に(2)ほんしょ(4)くの語呂合わせから、「和食の日」とされています。和食は、四季折々の様々な食材を使い、だしのうまみを生かしたメニューが特徴です。今日の「大豆とひじきの炒め煮」は削り節、「みぞれのおすまし」は、昆布と削り節でだしをとっています。昆布と削り節は合わせることでよりうまみが増します。だしのうまみを感じながら味わっていいただきました。