2023年5月の記事一覧
道路には危険がいっぱい
5・6月は、交通事故が増える時期です。
なかでも、新入生が入学してきたこの時期は、特に歩行者の事故が多いそうです。
木津警察署の方々が来校していただき、1・2年生は交通安全教室を開催しました。


実際に、車に気をつけて横断する体験を行いました。
また、危険な行動をしている図を見るなどして、歩行者として気をつけることを考えました。
「どうろには、きけんがいっぱいあることがわかりました。」
「ルールをまもってあるきたいです。」
今日、学んだことを生かして、気をつけて行動してほしいです。
なかでも、新入生が入学してきたこの時期は、特に歩行者の事故が多いそうです。
木津警察署の方々が来校していただき、1・2年生は交通安全教室を開催しました。
実際に、車に気をつけて横断する体験を行いました。
また、危険な行動をしている図を見るなどして、歩行者として気をつけることを考えました。
「どうろには、きけんがいっぱいあることがわかりました。」
「ルールをまもってあるきたいです。」
今日、学んだことを生かして、気をつけて行動してほしいです。
木津川市内を巡ってきました
3年生は社会科の学習で木津川市の学習をしています。
5月23日に、バスで木津川市内巡りをしました。

恭仁小学校で、休憩しました。
「木ぞうのすてきな校しゃだなあ。」「学校のまわりは、田んぼや畑が多いな。」
「昔の都のいせきもあるなあ。」

加茂駅周辺も見学しました。
「高いマンションがいくつもある。」「りっぱな駅だな。」

州見台小学校も見学しました。
「色づかいがすてきな新しい学校だなあ。」「高の原小学校とは少しちがうな。」
木津川市巡りをして、木津川市にはいろいろなところがあることがわかりました。
5月23日に、バスで木津川市内巡りをしました。
恭仁小学校で、休憩しました。
「木ぞうのすてきな校しゃだなあ。」「学校のまわりは、田んぼや畑が多いな。」
「昔の都のいせきもあるなあ。」
加茂駅周辺も見学しました。
「高いマンションがいくつもある。」「りっぱな駅だな。」
州見台小学校も見学しました。
「色づかいがすてきな新しい学校だなあ。」「高の原小学校とは少しちがうな。」
木津川市巡りをして、木津川市にはいろいろなところがあることがわかりました。
いざという時のために
暑い日の到来とともに、プール開きの日が、あとひと月足らずとなりました。
教職員は、いざという時のために、救命処置のための研修を行いました。


心肺蘇生法とAEDの使用手順を確認、体験しました。
救命措置を行うことがないことを祈りますが、いざという時のために準備万端です。
教職員は、いざという時のために、救命処置のための研修を行いました。
心肺蘇生法とAEDの使用手順を確認、体験しました。
救命措置を行うことがないことを祈りますが、いざという時のために準備万端です。
ハート、みつけた
1年生は、生活科の学習でアサガオの栽培、観察をしています。

先週植えたアサガオの種が芽を出しました。

毎朝、水やりをしていますが、朝に生えていなかった芽も出ていたようで、
「6つもめが出ている。」
「ハートの形している。」
「チョウチョウみたい。」
と黒い種からの変化に、びっくりしている児童もいました。
児童の意欲にも芽が出てきました。
これからもしっかり育てて、花が咲くのが楽しみですね。
先週植えたアサガオの種が芽を出しました。
毎朝、水やりをしていますが、朝に生えていなかった芽も出ていたようで、
「6つもめが出ている。」
「ハートの形している。」
「チョウチョウみたい。」
と黒い種からの変化に、びっくりしている児童もいました。
児童の意欲にも芽が出てきました。
これからもしっかり育てて、花が咲くのが楽しみですね。
【林間学習】根気強く、がんばりました
雨が降ったので、午前中はまが玉づくりにチャレンジしました。


一つ一つ違う形になりました。世界にひとつだけの作品。
思い出に残るまが玉ができましたね。
一つ一つ違う形になりました。世界にひとつだけの作品。
思い出に残るまが玉ができましたね。