2023年10月の記事一覧

目を大切に

 今週から、学年ごとに視力検査が始まっています。10月5日は、6年生の視力検査を行いました。


 10月10日は、目の愛護デーです。普段から目を大切にしていきたいですね。
 4月の検査から悪くなっていないでしょうか。

インフルエンザが流行しています

 本校では、先週末からインフルエンザに罹患している教職員、児童が急増しています。
 現在、学級閉鎖を行っている学級があります。学校では、換気や手洗い・うがい等を行い、感染が広まらないように十分注意しておりますが、ご家庭でも児童の健康観察を含めて、ご配慮ください。

 また、10月5日(木)に予定していました4年生の校外学習は、児童の健康状況等を考慮し、延期としました。4年生の保護者の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。延期した日程については、決まり次第お知らせいたします。なお、10月5日(木)は給食が止まっているため、4年生はお弁当が必要になります。学校で通常通りの学習となります。お手数をおかけしますが、ご準備よろしくお願いします。
遠足のイラスト「リュックを背負った男の子」

学びの秋です


2年生は、いっしょうけんめい算数プリントをおこない、
計算力アップを目指して、がんばってます。


6年生は、校内のお気に入りの場所を描いています。
6年間過ごしたお気に入りの場所はどんなところかな。

3・4年生は、いよいよ運動会に向けて練習開始。
4年生は、3年生の手本になるよう、がんばっていました。

10月になりました

 さわやかな季節がやってきました。例年以上に暑かった9月が終わり、10月になりました。


いよいよ、運動会の練習が本格的にスタートします。
さわやかな秋晴れの元、子どもたちの歓声が運動場から、聞こえてきます。

5・6年生の練習が始まりました。
今年はどんな運動会になるのでしょうか。楽しみです。