2024年7月の記事一覧

【6年生】学校周辺の遺跡から歴史をさぐる

 7月17日(水)、木津川市役所文化財保護課の職員さんをお迎えし、「高の原小学校のまわりの歴史」についての出前授業を行っていただきました。

 高の原のある兜台は54年前に山を切り開いてつくられたまちですが、小学校周辺には弥生時代や古墳時代、奈良時代などの遺跡がたくさんあります。銅鐸や古墳、瓦窯跡等の遺跡を教えていただき、地域の歴史を学ぶ貴重な機会となりました。6年生は、より歴史の学習が楽しく、身近なものになったことでしょう。たくさんのことを教えていただきました文化財保護課の講師の先生、ありがとうございました。