学校・児童の様子

パソコン学習・1年

 1年生からパソコンの授業があります。マウスの使い方などの基礎基本から、学年に応じて学習を進めています。もちろん入室の仕方や活用のルールなども学習しています。
 今回、1年生は算数の図形の学習をしました。「ちょっとむずかしい!でも楽しい」と真剣に課題に取り組んでいました。
   
   
             

クラブ紹介・4年

 4年生が、3年生にクラブの活動内容を教えてくれました。来年から始まるクラブのことに、3年生は、熱心に聞いていました。4年生はそれぞれのクラブの良さを伝えようと、実演したり、劇をしたり、工夫して伝えていました。
     
  
  
  

ALTとの学習!3、4年・ねむの木学級

 本校にウォーカー先生が来られ、英語の授業を受けました。ウォーカー先生の生まれ育ったカリフォルニアのことや先生の特技などについて、日本語を交えながら英語で教えて頂きました。真剣に見聞きして、日本とアメリカの違いに大きな驚きを感じていました。
  
    

清掃活動、がんばっています。

 本校の児童は、隅々まで掃除をがんばっています。本当にすごいです。これから年末大掃除をする時、家族の一員として戦力になってくれることでしょう。頼もしい!
   
   

昔の遊びに挑戦!・2年

 2年生が生活科の学習「昔の遊び」を学習しました。けん玉、お手玉、竹とんぼ、羽子板、こま回し、竹馬、かるた、百人一首などいろいろ体験しました。寒さを忘れ、それぞれが楽しんでいました。
     <先生すごい!>          <これって、むずかしいね!>
   
  <よし、がんばるぞ!>         <なかなか続かないな!>
                               
  <勢いをつけて・・・・・>        <運動場と屋内と交代です!>
    
 <巻くのむずかしいよ。どうやってやるの?> <できた!できた!>
    
 <玉が動かないようにして。かまえて!>   <真剣勝負>
     
      
 

リースをつくりました。1年

 子ども達が楽しみにしているクリスマス!
 1年生がリースづくりに挑戦しました。自分達が育てたさつまいもの蔓を土台に、兜谷公園で集めた松ぼっくりやどんぐり等を飾り付けました。すばらしいリースができあがりました。一人一人すごくうれしそうに「いっぱいかざった。!」「クリスマスとお正月両方飾れるように松も飾っておいた。」「銀のスプレーもつけたよ。」「先生、きれい?」といっぱいお話をしてくれました。
    
    

キッズモーニング

 本校の取組の1つである異年齢集団での活動です。今回は、みんなでしりとりをしていくゲームでした。ただし、日本語、ジェスチャー、英語によってポイントがちがいます。優勝めざしみんな力を合わせて取り組んでいました。今まで学習した言語や表現力を活用し、楽しくゲームをすることができました。
 教室に戻る時には、上級生に手をつないでもらい、うれしそうな低学年の児童がいました。
    
     

文化鑑賞会

 今年度は、ピアノ・バイオリン・チェロの生演奏でおくる音楽影絵劇を見ました。題は「ピーターパン」世界中の子どもたちに愛され続けてきた名作のファンタジーを透明な色彩の影絵で演じられました。
 子どもたちは、素晴らしい生演奏に聴きいっていました。
  
 お人形はどうやって動かしているんだろう?
 何で大きさが変わるんだろう?
 どうして影絵なのに色がついているんだろう?
 みんな気になるスクリーンの後ろ側・・・・・。気になりながら、音楽劇が始まると、お話の世界に入り込んでいました。
  
  

車いす体験・6年

 児童一人一人が体験を通して、障がいのある人の気持ちや接し方について学びました。
 「少しの段差がすごく怖かった。」「急に動き出して、びっくりした。」などいろいろな事を感じたようです。このような体験を通して、感じたことや考えた事を交流することで相手を思いやる心を更に培ってくれることでしょう。
     
      
                              

マラソン大会

 秋晴れの素晴らしい天候の中、マラソン大会を実施しました。
 沿道には、高の原幼稚園の園児の応援をはじめ、多くの方々の温かい応援がありました。児童は、日頃の練習の成果を発揮し、ゴールを目指しました。全員が最後まで諦めず走り切ることができました。素晴らしかったです。
 今年度も、PTAの役員の皆様をはじめ、地域支援ボランティアの方や見守り隊の方等、多くの方々のご協力を頂きました。ありがとうございました。
                事前打合せ
                
 マラソンスタート             園児たちが応援!走るスピードもUP!
    
                           ゴール前の坂はきつい!