学校・児童の様子
運動会の取組が始まりました
9月26日(月)から、運動会に向けた取組が始まりました。
低・中・高学年の「表現」の練習をちょっとのぞいてみましょう。

<1・2年生>
ダンスの振り付けを一つ一つ覚えているところです。
かっこいい動きがいくつも出てきます。
曲はみんなの大好きなあの歌です♫

<3・4年生>
振り付けを覚えながら、動きの細かい所も確認しています。
手のひらの向きでポーズが決まります。
運動会はやっぱりこれ!という民謡です。

<5・6年生>
こちらは、一人技を練習中です。
足先までピンと伸びていますね。
木曜日からはフラッグの練習も加わり、本番が楽しみです。
この1週間、練習のために体育館に集まるときの
各ブロック上級生(2・4・6年生)の姿がとにかく立派です!!
下級生によい姿を見せて、目標となってくれているのが
とてもうれしいです。
低・中・高学年の「表現」の練習をちょっとのぞいてみましょう。
<1・2年生>
ダンスの振り付けを一つ一つ覚えているところです。
かっこいい動きがいくつも出てきます。
曲はみんなの大好きなあの歌です♫
<3・4年生>
振り付けを覚えながら、動きの細かい所も確認しています。
手のひらの向きでポーズが決まります。
運動会はやっぱりこれ!という民謡です。
<5・6年生>
こちらは、一人技を練習中です。
足先までピンと伸びていますね。
木曜日からはフラッグの練習も加わり、本番が楽しみです。
この1週間、練習のために体育館に集まるときの
各ブロック上級生(2・4・6年生)の姿がとにかく立派です!!
下級生によい姿を見せて、目標となってくれているのが
とてもうれしいです。