学校・児童の様子

人権学習をしました

 今日から学校が再開するこの機会に
 1時間目に全校で「人権学習」を行いました。
 新型コロナウイルスには、3つの顔(病気・不安・差別)があること、
 病気よりも怖いのは
 自分の気付く力、聴く力、自分を支える力を弱らせてしまう
 不安や差別であることを学びました。

 

  
 低学年は保健の先生と一緒に、
 ウイルスが飛沫とともに2メートルも飛んでいくこと
 マスクや咳エチケットの大切さについても勉強しました。

 
 子ども達は、自分の生活や言動を振り返り、
 これからどのように行動していきたいか
 真剣に考えていました。
 
 ☆指導資料「コロナの3つの顔を知ろう」日本赤十字社(約6分)
 https://www.youtube.com/watch?v=33Ndf-4tL60

 ★中学年以上の児童が視聴した動画はこちらです。↓
 「コロナの次にやってくるもの」日本赤十字社(約3分)
   https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4

 ご家庭でも、ぜひ動画をご覧になって、
 今日の学習についてお子さんとお話しください。
 
 高の原小学校の子ども達は、
 強い心で優しい行動ができる子であってほしいと
 心より願っています。