学校・児童の様子

もっと知りたいたんけんたい

 11月15日に、2年生は、生活科「もっと知りたいたんけんたい」の学習で、登校や下校時に見守り活動を行っていただいているボランティアさんに、普段疑問に思っていることをたくさん聞かせていただきました。
 


「始められたきっかけはなんだったのですか。」
「何年ぐらい活動されていますか。」
「黄色や緑色の服を着ているのはなぜですか。」
「活動していてうれしかったことは何ですか。」 などなど。

 たくさんお話を聞かせていただき、ボランティアさんのことがよくわかりました。

 お忙しい中、ありがとうございました。

My Best Memory

 6年生の外国語科「My Best Memory」の学習の様子です。

 6年間の思い出を振り返り、一番の思い出を英語で話し合いました。
 児童の中で多かったのは修学旅行でした。もちろん、英語で伝えていました。

 もう、そんな時期なんですね。取り扱う内容に、卒業が見えてきました。午後からは、卒業アルバムの写真撮影も控えています。
 まだまだ4ヶ月ありますが、卒業というゴールが迫ってきています。一日一日を大切に過ごしていきたいですね。

すてきな音楽に包まれて

 11月10日(金)に、文化芸術鑑賞会を行いました。
 「アンサンブル・レネット」という楽団に来校していただき、1・2・3年生、4・5・6年生の分かれて、楽器演奏を鑑賞しました。

 ピアノやフルート、ピッコロ、アコーディオン、マリンバ、コントラバス、打楽器といったおなじみの楽器の演奏だけでなく、「台所狂騒曲」として、
台所にあるものを楽器にして演奏された曲も聴かせていただきました。


 また、4・5・6年生の会では、児童や教師が指揮棒を振り、それに合わせて演奏していただくといった体験もありました。生の音楽にふれ、楽しく、そしてすてきな時間を過ごすことができました。みんな大満足の1時間でした。

秋の贈り物

 11月9日(木)に、1年生はさつまいも掘りを行いました。
 大きなさつまいもが育っていました。

 残ったさつまいものつるをリースづくりに活用しました。



 6年生の力を借りながら、リースを作りました。


 こんな感じにできました。飾り付けが楽しみです。

立冬を迎えましたが、・・・。

 今週から、ボランティアさんによる読み聞かせが始まっています。このボランティアさんによる読み聞かせの元をたどれば、14年前のPTA会長さんとその当時の校長先生との話し合いから始まったそうです。子どもたちにとっては、定番となった楽しいひとときです。
 それぞれのボランティアさんの持ち味をいかした読み聞かせを、子どもたちは堪能しています。



 終わった後、ボランティアさんに感想を発表しました。


 楽しいお話をありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

 その後、図書室では5年2組の児童が読書を楽しんでいました。



 立冬を迎えましたが、まだまだ「読書の秋」継続中です。

インフルエンザにご注意を

 11月の上旬ですが、まだまだ日中は暑い日が続いております。
 本校では、9月にインフルエンザの流行のピークがあり、10月は落ち着いていましたが、今週に入り、インフルエンザに罹患している児童が急増し、学級閉鎖を行っている学級が出てきました。
 手洗いやうがい、換気等には十分気をつけて過ごしていますが、ご家庭でもお子様の具合がいつもと違う場合には十分ご注意いただき、早めにゆっくり休ませていただいたり、通院していただきますよう、お願いします。

本物に出会いました

 11月6日(月)に、6年生が大蔵流狂言師の茂山千五郎先生、島田洋海先生、井口竜也先生をお招きし、狂言「柿山伏」を鑑賞しました。

 狂言は、650年前の室町時代に起源を持つ、日本の伝統芸能です。
 児童は、国語の学習で狂言「柿山伏」を学びますが、本物の狂言を見たことがある児童は一人もいませんでした。狂言についての基礎的な知識を教わった後、狂言の世界を堪能しました。体育館に響き渡る声、迫力ある演技に魅了されていました。


 柿山伏を鑑賞したあと、実際に笑い方の基礎を学び、体験してみました。腹式呼吸や構え方等を教わりました。「ハー、ハハハハ・・・。」楽しげな笑い声が体育館に響き渡りました。本物と出会う貴重な学習機会となりました。

マラソン練習、始まりました!

 11月21日(火)に開催する校内マラソン大会(マラソンと言っても42.195kmも走りません)に向けて、11月2日(木)から練習が始まりました。

 児童は、自分のペースで10分間走りきることや、練習を通して自分にあったペースをつかむことを目標に取り組みます。

「歩かずに走りきりたい。」「10周走りたい。」「先生よりもたくさん走りたい。」
など、初めての練習でしたが、自分なりの目標を持ってがんばりました。

 練習を通して、少しずつ体力を付けていきたいです。

ありがとう

 11月になりました。児童や来客者をお迎えする玄関先の掲示物が替わりました。
 作成してくれたり、張り替えてくれた児童の皆さん、ありがとう。
 ボランティアさんに植えていただいたコスモスがきれいに咲いています。
 秋を感じますね。世話をしていただいて、ありがとうございます。


 11月の全校朝礼を行いました。

 集中して、真剣に話を聞く児童の姿が素晴らしかったです。しっかり話を聞いてくれてありがとう。

 今回の全校朝礼では「ありがとう」についてみんなで考えました。「ありがとう」がたくさん聞こえる高の原小学校にしていきたいです。

運動会を振り返りました

 それぞれの児童が力を出し切った運動会が終わりました。
 あらためて運動会を振り返りました。


6年生は、動画を視て自分たちの演技を振り返りました。


4年生は、頑張ったことなど、ワークシートにまとめました。


2年生は、絵日記風に楽しかったことや印象に残ったことをまとめました。

 楽しかったこと、頑張ったこと、悔しかったことなど、練習から当日の活動までを振り返り、それを糧に、新たな学習や取組に向かっていきましょう。
 みんな、本当によく頑張りました!

一人一人が輝いていました!

 令和5年度の運動会が終了しました。ご来賓の方々や保護者の皆様など、多くの方々に見守られ、開催できました。

 それぞれの児童は、練習の成果を存分に発揮し、すばらしい演技、競技を繰り広げていました。




 また、5・6年生は、それぞれの役割をしっかりと務め、運動会を支えてくれました。



 
 PTAの役員の皆さんにも、前日準備、当日の運営、後片付けなど、たくさんお力をお借りしました。本当にありがとうございました。

いよいよ明日に迫ってきました

 いよいよ明日に運動会が迫ってきました。少し天候が心配されますが、開催できることを祈っています。
 なお、雨天等のため順延の場合は、当日午前7時の段階でホームページにて開催の有無をお知らせします。保護者の皆様方には、メールにてお知らせいたします。

 今日は運動会に向けての最後の練習でした。明日に向けての最終確認、リハーサルを行いました。

 
 最後に、担任の先生方からの熱いお話を聞き、明日に備えました。
 明日を楽しみにしていてください。子どもたちは頑張りますよ!

色づいてきました

 校庭のサクラの葉が紅葉してきました。秋ですね。


 児童や先生方の気持ちも高揚してきました。
 もうすぐ、運動会ですね。あと2日です。

運動会に向けて~全校練習~

 運動会まであと3日になりました。
 10月24日(火)に、開会式や閉会式を含めた全校児童の動きが見られる全校練習を行いました。

 さすがは、高の原小学校の児童です。初めての動きも先生の指示を聞いてしっかり動くことができ、整然とした態度で練習を行うことができました。すぐにでも運動会が迎えられそうです。

 閉会式の練習では、得点係や児童会の挨拶の練習も行いました。ドキドキしながらもしっかりと自分の役割を果たすことができていました



その後は、ブロック決意表明・エール交換の練習を行いました。
普段の練習の成果を運動場でもしっかり発揮することができました。

もうすぐ本番です。10月28日が待ち遠しいです。 

日光を集めたとき

気持ちのいい秋晴れが続いています。運動会の日の天候は心配なさそうで、安心です。


 そんな晴天の中、3年生は理科の「光のせいしつ」の学習で、虫眼鏡で集めた日光を紙に当てるとどうなるのか実験をして確かめていました。
「どうなるのかな、ひょっとしたら、熱くなるのかな。」
「火が出るかもしれないよ。」「紙に火なんかつくはずないよ。」
いろんな予想をたて、実験をしました。

 日光を集めた明るさやあたたかさを確かめました。
 結果はみなさんご存じの通り、けむりが出てきました。みんな大興奮。なかなかけむりが出ない児童は、光の集め方を先生や友達に教わり、実験を続けました。なかには、紙に火がついた児童もいました。児童は、実験の面白さを体感しました。
 さあ、次はどんな学習をするのでしょうか。楽しみですね。

運動会に向けて~ブロック練習~

 児童玄関には、運動会のスローガン、各学級での目標が掲示されています。いよいよ運動会が今週の土曜日に迫ってきました。
 
 10月20日(金)団長、副団長のかけ声とともに、赤組・白組、それぞれのブロック練習が行われました。
赤組の練習の様子


白組の練習の様子

 全員そろって、初めての練習でした。最初は、大きな声がなかなかできませんでしたが、団長の声かけ一つで大きな声が出て、みんなの心が一つになった元気な応援になりました。
 運動会まであと5日です。盛り上がってきました!

駅伝練習が始まりました

 新型コロナの制限緩和とともに、今年度は相楽地方小学校体育連盟駅伝(持久走)大会が開催されます。11月の大会に向けて、参加を希望している児童の練習が始まりました。



 4年ぶりの開催ですが、5・6年生の参加希望者がたくさん集まりました。
 夕日が沈む中、一生懸命練習に取り組む姿は輝いていました。充実した練習ができるように、職員も精一杯サポートしていきます。

運動会まであと10日を切りました!

 いよいよ、運動会が来週の土曜日に迫ってきました。運動会まであと9日です。
 低学年・中学年・高学年別の団体演技も、仕上げの時期に入ってきました。みんなけがや病気もなく、元気に当日を迎えてくれることを祈っています。

3・4年生の様子

5・6年生の様子



 応援団を中心とした、朝練習も回数を重ね、声や動きもよくなってきました。
赤組の様子(1年1組)

白組の様子(1年2組)

 応援新聞を発行して、全校児童に団長、副団長からのメッセージも届けています。

【赤 組】 
団長
「みんなすごく朝練習をがんばっていますね。運動会で100%の自分をだせるようにがんばってください。」
副団長
「練習中や休み時間に、心のこもった応援歌がよく聞こえます。この調子でがんばろう。赤組優勝!」


【白 組】
団長
「歌とふりつけは覚えましたか。みんなで心を一つにしてがんばりましょう。」
副団長
「みんな上手になってきました。この調子でがんばりましょう。」


 残りの日々を大切に取り組み、最高の運動会になるようにがんばってほしいです。