ブログ

2021年11月の記事一覧

いのちの出前授業(5年生)

11月は「霜月」といいますが、その11月もあと2日となった今日、朝から霜がおりていました。登校見守りの方からは、薄氷もはっていたとうかがいました。
朝夕冷えますので、体調管理大切ですね…


今日は、助産師の方に来ていただき、5年生が『いのちの出前授業』を受けました。

助産師のお仕事やいのちの始まりなどについて丁寧に教えていただきました。
「命」は奇跡の連続。多くの人の命のバトンを受け継ぎ、祝福されて生まれてきたことも教えていただきました。

何に使う?

4年生の作品。名前は「きらきらボックス」…

ゴミ箱として使うにはもったいないです…


こちらは3年生のかわいらしい作品。


5年生は習字に励んでいました。

寒暖差が激しいです。
体調を崩さぬ様、また来週元気に登校しましょう。

花壇のきれいなお花

本日「花よりだんご」さんに花壇の整備をしていただきました。
きれいな花を植えていただき、学校がパッと明るくなったようです。
寒い中、作業をしていただきありがとうございました。


最強石がこの中に・・・

2年生が町探検の結果を、模造紙にまとめています。

完成が楽しみです…

冬の訪れ

校長室ヨコの掲示です。


こういう情緒を感じる瞬間が、四季から抜け落ちている様な気がします…

今朝は、随分と気温が下がり、登校も寒かったのですが、学校に来た瞬間から
グラウンドに出て遊んでいる児童もいました。


それでもまだ日中は暖かいです。
ハードルの練習です。

日本では、新型コロナウイルスの感染状況は落ち着きを見せていますが、
ヨーロッパでは、まだまだたくさんの患者さんがいるようで、特にドイツでは
1日6万人以上が感染しているというニュースがありました。
クリスマスもロックダウンかと心配しているお店の人たちの悲壮な様子が
報道されていました。
我々も油断せず、引き続き感染防止を徹底しながら、あと1ヶ月、良い状態で
冬休みを迎えたいと思います…

3年生校外学習

あいにくの雨模様ですが、3年生は京都の鉄道博物館に向けて先ほど9時前に出発しました。
【鉄道博物館
楽しい校外学習になりますように…


無事到着し、早速見学を行っています。



屋内なのに、まるで本物の踏切が…


少し早めのお弁当タイムになっています…


この後、引き続き午後の見学を行います。

午後は集合写真をとり、班行動を再開しています。

6年生修学旅行(2日目)


おはようございます。
特に体調をくずす児童もなく、このあと7:20からの朝食に向けて
身支度をしております。
良いお天気になりそうです。

朝食会場です。


パンはおかわり自由です。
ホットコーヒーをブラック(?)でいただく児童もいました。
この後、退館式を行い、スペイン村に向かいます。


とにかく雲一つない快晴です。
クラス写真を撮って、このあと楽しみます!




わりと穏やか系から絶叫系まで…

混む前に、お昼ご飯に行くグループもあります。
今日はミールクーポン制なので6箇所のレストランから選べます。

一班ずつ記念撮影をしました。
あと、1時間過ごして、13:30に帰路につく予定です…

17:00過ぎに学校に到着し、先ほど、解散しました。
2日間ありがとうございました。

6年生修学旅行(1日目)

上野と嬉野でトイレ休憩をして、無事二見の夫婦岩に到着。

案外、道から近いところにあります…
ここで、クラス毎に写真を撮影しました。


昼食場所に移動して、12:00から昼食。
本日のメニューは…

松阪牛肉しぐれご飯と鶏うどん鍋です。

感染対策の取られた部屋で「いただきます」をして、おいしくいただいています。


湾内めぐりに出かけます。
シュールなデザインの船に歓声があがりました。




鳥羽水族館で班別行動です。




「こんな所に泊まっていいの?」という声があがるようなホテルに到着。
マナーを守って夕食。

この他に、食べられる人は嬉しいカレーの食べ放題がありました!

夕食後ひとり一人入浴し、クラス毎に交代でお土産を購入しました。

これにて初日の活動は終わりです…
ぐっすり眠って明日の活動に備えます…







ポートボール

たんぽぽ学級で収穫したさつまいもいただきました…
手前のホッチキスとくらべるとその大きさがおわかりいただけます。

天ぷらか大学いもか…


ただ戯れているのではなく、
「ポートボール」の練習をしています。

ポートボールは、バスケットボールの弟分で、パスやドリブルを使って
味方の“ゴールマンにボールを投げ渡すと得点になる競技です。


“プレイヤーはもちろん、“ガードマン”という役割もあるそうです。
このあと、どんなふうに仕上がっていくか楽しみです。

国際交流PART2

グラウンドそばの木を見て、「葉っぱがなくなった!」
と登校するなり大きな声をあげている児童がいました。
秋です…


PART2といいますか、10月27日とはまた別の学校の小学生と交流しました。
本日の学校は、オーストラリアのキャンベラという都市郊外にあります、
エインズリースクールという学校の5,6年生でした。
オーストラリアの方がロックダウンでたいへんだったらしく、予定を変更しての本日になりました。

向こうの2つの教室と校長先生と日本語担当の先生、自宅で学習している児童の5箇所をつないでのオンライン交流でした。


州見台からは、前回よりもより積極的に自己紹介や質問ができました。
エインズリースクールからも、名前、趣味、好きなこと等に加えて、今日は家族構成も含む日本語での自己紹介をしてくれました。「5人家族です。お父さんと、お母さんと、お兄ちゃんと弟と私です。」というふうに…
今後は、もう少し小グループで、より多くの児童がコミュニケーションせざるを得ない状況を作って交流することができればと思っています。

ICTの活用

国語のことばの勉強で、お店屋さんごっこをしています。
動き回るので、マスク+フェイスシールドで行いました。

売り切れ続出で、とっても楽しそうでした。

5年生が、やなせたかしさんの伝記を学んでいます。
東日本大震災で傷ついた人々を勇気づけたアンパンマンのマーチ…

密を避け、同じくマスク+フェイスシールドで「発表ノート」というソフトを使って、
グループディスカッションを行っています…
タブレットを道具として使い、思考を整理して他人と共有する習慣をつけていくことは
きっとこれからの子どもたちに必要な知識であったり技能であると思います。

体調の管理


電動のこぎりを使って創作した“変わり種セロハンテープカッターがたくさんあります。
じっくり解説を読むと面白いです…


『もくもくタイム(清掃)』からの

『くにみタイム』…
今日はタイムトライアルの日でしたので、各クラスタイマー表示して計算問題に取り組んでいました。



日向と日陰、朝昼夕で随分と温度差があります。
一番体調を崩しやすいとき…
上一枚を脱いだり着たりして、体温の調節をしましょう。
引き続き、手洗い、マスク着用、密状態の回避を!

2年生校外学習

お弁当を作ってもらっている頃は雨でしたが、集合の時にはよいお天気になってきました。
無事出発し、水族館に到着しました!

京都市内もよい天気です。




幻想的な水槽…
クラゲトンネルと只今キャンペーン中の“チンアナゴ”…
自由に観察したあと、11:30からイルカスタジアムでショーを見ます。

『覚悟のシート』は避けて安全地帯でイルカショーを見ます…




歓声しかありません…
今からお弁当です!

お弁当のあともたくさん観察して、これからクラス写真を撮影し、14:00には現地出発の予定です。


学校に無事到着しました。


今夜はたくさん話を聴いてあげてください。
校外学習の実施についてたくさんのご協力ありがとうございました。

4年生校外学習

4年生が校外学習に出発です。

京都市青少年科学センターに到着しました。今からクラスの班ごとに分かれて見学します。
 
 
自分の姿が何倍にも増える人間万華鏡↓

竜巻発生装置を体験「おもしろい~」↓

しゃべるティラノザウルスに興味津々↓

光の不思議にも触れました ↓
 
京都市青少年科学センターを出発し、文化パルク城陽に向かいます。

文化パルク城陽に到着しました。お弁当をたべます^^
 
プラネタリウムを見終えて、14時45分に文化パルク城陽を出発しました。
15時20分ごろ学校到着予定です。

給食センターの先生

カナヅチで釘を叩く音。
行ってみると何やら楽しそうな工作が行われていました。

80本も釘を打った児童もいました。
最終的には、

こうなる予定です。

6年生は、リコーダーを使わずに器楽合奏をしています…

エルク(ン)バンチェロ
高校野球を思い出します…
エルクバンチェロ⇒こんなのです

さて、今日は第二学校給食センターで日々の給食の献立作成、
調理に関わってくださっている栄養教諭の麓(ふもと)先生に学校に
来ていただきました。
1年生には、特別に、写真付きで第二学校給食センターの紹介や、
どんな思いで毎日給食を調理しているかを話していただきました。
大きなお鍋の写真を見て、1年生からは歓声が上がっていました。
毎日ありがとうございます。

雨のち快晴

ズボンの裾が濡れるほどの雨の中、子どもたちが登校し、それを『きずなあいさつ運動』のためにお集まりいただいた地域委員さんや地域の方に迎えていただきました。
雨に濡れるのを避けるために、いつもの幟(のぼり)が見えないのが少し寂しいです…


来月12月15日が、今年最後のあいさつ運動ですが、冬晴れの下、のぼり旗をはためかせて実施したいです…

この雨もあがり、昼休みは快晴でした…

同じ日の写真とは思えません…

卒業文集

久しぶりの雨天の登校…
こんな日も見守りボランティアの方が“おはよう”の声をかけてくださいます。
有難いことです。
ちなみに明日は11月の“きずなあいさつ運動”の日です。



机を囲むシールドではなく、マスク+フェイスシールドで、話合い活動ができるかなあと試行錯誤中です。


季節先取り、“あさがおリース”には、きれいな飾りが施されています。


先取りと言えば、6年生は卒業文集に取りかかり始めているようです。

時の移ろいのなんと速いこと…

曇りのち晴れ

週明け、中間休みは曇り空ですが、元気に外で遊んでいます。
すでに夕方の様な空ですが…


林間学習を終えた5年生も、体育を頑張っています。
曇ったり、晴れたり…

昼休み

5年生は、順調に林間学習のメニューをこなしています。
午前中は汗ばむ天候であった様子。
州見台小も「霜月」にも関わらず昼休みは暑いです…
そんな中、元気に遊んでいます。

5年生林間学習(2日目)

気持ちの良い朝を迎え、今から林間学習2日目がスタートします。


朝の集いのあとは朝食です。
  
次は9時からオリエンテーリングです。

いよいよオリエンテーリングです。曇り空です。班ごとに地図をみながらポイントをまわります。

自然の中、班で協力しながら活動を行います。
   
オリエンテーリングも無事終わり、晴れ間がさすほどの天候になりました。
みんな昼食までの時間を思い思いに過ごしています。風が心地よいです。
  
昼食タイムです。おいしい食事に感謝していただきます。
この後は、13:30に退所式。14:00すぎごろにバスに乗って学校に帰る予定です。
 
退所式を終え、バスに乗って学校に向かいます。


予定通りの時刻に学校に到着し、解散式を行いました。
この林間学習の実施に向けていろいろご協力いただきありがとうございました。