ブログ

2022年5月の記事一覧

環境の森センター・きづがわ

1年生のアサガオが、どんどん大きくなっています。


昼休みに、先日決まった色チームで上級生と下級生が“たてわり遊びをしています。
今日は、6年生と2年生で風船バレーをしていました。
和気藹々です…


4年生は、社会科の勉強の一環として、「環境の森センター・きづがわ」へ向かいました。
家庭から出された燃えるごみがどのようになっていくのか、実際に目で見て学習しました。
今日の勉強が、各お家でのごみ削減に結びつきますように…

かけ声


声を聞いていただけないのが残念なほど、気持ちの良いかけ声で体操をしています。
この週末を越えると、5月もあと2日となり、6月になります。
このまま感染に気を付けて、1学期を折り返します…

命を守る

水やりと観察です…


今日は木津警察署から2名の警察官の方、相楽交通安全協会から1名、相楽地域交通安全活動推進委員の方1名のあわせて4名の方に、1年生のための「交通安全教育」をお世話になりました。

朝から準備をしていただき、体育館に横断歩道が出現。

まずは座学で一般的な注意点を学び…

その後、実際に歩行と横断の訓練をしました。



警察の方に伺うと、小学校1、2年生の事故は多いそうです。
今日勉強したことを活かして、交通安全に気を付けましょう。

配布文書:雨の日の交通安全 ⇒クリックしてください

暑!

6年生男子も裁縫をしています


音楽は、部屋を分けて合奏のパート練習です。この後、合わせます。


本日も気温が上がっていますが、ボール投げ測定しています。

お子様とご相談の上、適切な分量の給水準備をお願いいたします。

クラブ活動始動!

暑い中ではありますが、体力テストがぼちぼちと進んでいます。
ボール投げです。

新4年生も入って、今年度の前期クラブが始まりました。
運動系が8つ(バスケ、バド、卓球、ドッジ、陸上、サッカー、ソフト、ダンス)、文化系が8つ(書道、手芸、折り紙、伝承遊び、イラスト、サイエンス、室内ゲーム、コンピュータ)です。
初回は、ミーティングが結構かかり、ほとんど活動ができなかったクラブもありますが、
これから充実した活動になりますように…



給水

昨夜は雷が鳴って結構な雨でしたが、今日はうって変わって良い天気。
朝からとても日射しが暑かったです。
身体が暑さに慣れていないせいで、一番熱中症等にかかりやすい時期です。
小まめな給水を心がけ、無理をせず、夏に向けて身体を慣らしていきましょう!

癒やしの音楽

始めてリコーダーを練習する3年生のモチベーションを高めるため、講師の方に来ていただいて、いろいろなリコーダーでいろいろな曲を吹いていただきました。

体育館のステージ裏を開け放ち、万全の換気で行いました。

児童が使うリコーダーはソプラノリコーダーですが、今日は、テナーやバス、グレートバスというサイズの大きなものから、ソプラニーノ、クライネソプラニーノというサイズの小さなものまで紹介いただき、それぞれの音域にあった楽曲を演奏してもらいました。



曲は、ピタゴラスイッチのテーマや、紅蓮花、マリオのテーマ、大きな古時計、山の音楽家など。
自然と歓声と拍手が起こり、良い動機付けになりました。
上達のポイントは、「タンギング」「指使い」「息使い」だそうです。
講師の先生が仰っていたように自分の好きな曲を吹けるように練習しましょう!

参観と懇談

今年度最初の授業参観と懇談会を実施しました。

様々な制約がある中ではありますが、子どもたちの様子の一端をご覧いただけて良かったです。
また、懇談会の後には、PTAの第1回運営員会をお世話になりました。
今年度1年間、よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。

6年生の助け

昨日とはうって変わって、朝から良いお天気です。


1年生が植えた朝顔も、ふたばが出ています…


1年生が体力テストで、反復横跳びをする際、6年生がカウント係として助けています。

3本の線を、『真ん中、左、真ん中、右、真ん中…』と跨ぎながら20秒間
跳び続けます。ラインを跨いだ数をカウントしますが、なかなかテンポも速く
1年生同士で数えるのは難しいので、6年生の登場です。
フェイスガードも頼もしいです…

まち探検

掲示委員会が活動して、体育館出入り口の掲示板の装飾が変わりました…
ありがとう…



6年生が、お昼の放送で、英語スピーチを発表しています。
英語学習の成果の一端を披露する機会としています。

緊張しながらも、堂々と話しています。
後のクラスの人もがんばってください。

曇天でしたが、2年生が生活科の「まち探検」に行ってきました。
今日は市坂地区でした。



このあと、他の地区もめぐる予定です…