ブログ

2022年11月の記事一覧

ステンドグラス

2年生が、ステンドグラスの作製中です。
いろいろと趣向を凝らした作品がたくさんあります…
完成が楽しみです!

タブレット

グラウンドでの体育です…


タブレットを原稿用紙モードにして、自分の意見を書いています。

推敲も自由自在です…

居住地校交流

今日の中間休みのグラウンドは、お天気が曇りがちだったせいか遊んでいる人の数が少なかったです。


3年生の図工ではカナヅチで釘を打ち、作品を創っています。


4年生の図工では、そこに更にのこぎりが加わります。


今日は、「居住地校交流」の一環として、京都府立井手やまぶき支援学校の児童と先生が来校され、本校のたんぽぽ学級の児童と交流しました。


楽しそうな歓声が上がっていました…

いつも何度でも

それぞれの課題に合わせた跳び箱に向かい、練習をしています


今日は5年生の3クラスが、オーストラリアのパースにあるアサンプション小学校の児童と交流しました。
交流前に体育館でリコーダーの練習


交流では、オーストラリアの小学生からは日本語とイラストで「動物クイズ」があり、本校5年生からは、英語の自己紹介を中心にしゃべり、加えてリコーダーで千と千尋の神隠しの曲「いつも何度でも」の演奏と、合唱曲の「マイバラード」をプレゼントしました。


後ろに控える「顔なし」効果もあり、リコーダーの演奏がとても好評でした。

小中連携授業参観

音楽室に収まりきらず、廊下にまで出て、合奏の練習中です…


曇り空でも昼休みはグラウンドへ…


午後は校区の木津南中学校の先生方が、小中連携の一環で授業参観に来校されました。

頑張っている姿を見てもらえてよかったです。

3年生校外学習

本日の、4年生をもって持久走公開練習終了です。
ご協力ありがとうございました。
これを機に、マラソン、ジョギング、ランニングがより身近なものになれば嬉しいです…


3年生は校外学習に出発しました。
行き先は、『堺市立ビッグバン


つくる、まなぶ、からだをうごかす「たのしさ」がいっぱい詰まった施設とのこと。
一言では、説明できないようなところのようです…



現地に到着し、早速、思い思いに活動しています!



本当に良いお天気の下、お弁当を楽しんでいます…


無事帰校し、解散式です。

「お家に帰るまでが校外学習です」のあいさつで終わりました。
これをもって、全学年の校外学習終了です…

REDEE(レディー)

4年生の校外学習の行き先は、大阪は吹田にあるREDEE(レディー)です。
REDEEは「ゲームで学ぶデジタル教室」と言われており、「プログラミン授業が分かるようになる、動画やゲームなどのコンテンツを自分でつくれるようになる、自発的に学び・考える習慣が身につく、デジタルの高度な知識を学ぶための準備ができる」と説明されています。

“恒例”の見送りと共に出発しました。

若干の渋滞に巻き込まれたものの、無事現地到着です。
ここから活動に入ります!




いろいろと興味深い活動をして、お弁当は、ホールで食べています…


午後からは、eスポーツを体験しました。クラス毎に対戦するなど楽しみました。
大画面に、実況も付いた迫力満点の熱戦に、みんな釘付けです。







芸術の秋

すっかり秋めいて、紅葉が落葉しています…


4年生の音楽鑑賞の一環で、チェロ奏者の半田先生にご来校いただき、目の前で演奏をしていただきました。
曲は、フランスの作曲家サン・サーンスによって作曲された組曲「動物の謝肉祭」の中の1曲で、『白鳥』です。
チェロとピアノの2種類の楽器による楽曲なので、ピアノは音楽科の大森先生に担当していただいての鑑賞でした。

演奏後に拍手を送った後は、感想と質問コーナーでした。
「実際の風景が見えてくるようでした」「チェロを始めたきっかけは?」「弦を押さえる指が痛くないですか?」
「1本足でバランスが悪くないですか?」「ギターみたいに穴があいていないですが…」
「演奏中はどこを一番動かしていますか?」…

最後の質問への、「左手と右手はもちろん忙しく動かしていますが、演奏中は、曲に感情を込めるためにも、つま先から頭のてっぺんまで身体全てを使って演奏しています」という答えが印象的でした。
とても豊かな時間を過ごせました。
半田先生、ありがとうございました。

習うより慣れよ

本日は、4年生の持久走公開練習。
朝は寒かったですが、良いお天気でランニング日和でした。


たくさんのご来校ありがとうございました。

6年生は、ウォールポケット作成中です。


その6年生、今日の午前も、オーストラリアの小学生と交流しました。
島唄と八木節のパフォーマンスに併せて、コスチュームにも凝っています。

パフォーマンスの前に、日豪クイズ合戦のようになっていたのですが、
出題する人の英語が流暢になってきました。そして、オーストラリアの小学生が話す英語も
なんとなく分かってきたようです。
英語は、使えば使うほど自信が出てきて、磨かれていきますね。

2年生持久走公開練習

昨日はよく降りました。
朝早くからグラウンドの線を引き直して、今日は2年生の持久走公開練習日でした。



明日は4年生の公開です。

今週はこの後、木曜日に4年生、金曜日に3年生の校外学習があります。
体調に気を付けて、無事参加できますように…