ブログ

2023年6月の記事一覧

ALT(英語の先生)との外国語学習

ALTの先生に来ていただき、5・6年生の各クラスにおいて外国語の学習をしました。
6年生は、国名を当てるクイズを英語でしたり、5年生は、自己紹介を英語でしたりしました。
楽しいジェスチャーゲームもあり、ネイティブ英語に触れる貴重な学習ができました。

ブラックシアター(読み聞かせボランティア「シュークリーム」)

読み聞かせボランティア「シュークリーム」さんの方々にお世話になり
4年生が、ブラックシアター「星空の動物園」の読み聞かせ、星に関するクイズ、12星座の学習を楽しく学びました。
実際に来校していただいての活動は久しぶりでしたが、子どもたちは興味津々で話を聞いたり、大盛り上がりでクイズを楽しんだりと、視聴覚室が笑顔であふれていました。
シュークリームのみなさんありがとうございました。今年度もどうぞよろしくお願いします。
 

 

プログラミング教育

4年生がICTサポーターの先生にお世話になりプログラミングの学習をしました。
ブルドーザーを「前に進む」「停止する」「右に曲がる」「左に曲がる」「後ろに行く」などプログラムし、動きを確かめていました。
 

人権宣言

各クラスで話し合って決めた「人権宣言」がアトリウムに掲示されています。
互いの人権を認め合い、みんなが大切にされるクラスにしていきましょう。
 

 

家庭学習のてびき

 本日はお忙しい中、本校の学習参観(4・5・6年)に多数ご来校いただきありがとうございました。
 さて、過日配布いたしました「家庭学習のてびき」のデータをアップいたします。
ご活用いただきますようよろしくお願いします。(お知らせにアップしました。)
  今日の給食は、麦ごはん、マーボーなす、わかめスープ、牛乳です。

調理実習(6年生)

6年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。三色野菜炒めをつくります。
洗う・切る・炒める・盛り付けを分担し、手際よく調理していました。
おいしくできたかな?


オーストラリアの小学生との交流(6年生)

昨日オーストラリア・パース市アサンプション小学校の4・5年生と本校の6年生がオンラインで交流しました。
オーストラリアからは、自己紹介と歌の紹介。本校からは、自己紹介、クイズ、リコーダー演奏を行いました。
英語を使って直接コミュニケーションできる良い機会となりました。

児童朝礼(人権宣言発表会)

児童朝礼において、人権宣言発表会がありました。
各クラスの代表児童が体育館でクラスの人権宣言を発表し、子どもたちは、各教室でオンライン視聴しました。
自分も友だちも大切にすることや優しい言葉かけをするなど各クラスで話し合った内容が発表されました。

プール開き

今日から水泳学習がスタートしました。各学年の目標に向かって練習していきます。
(コロナ禍でなかなか練習できていなかったため、今年度用の目標を設定しています。)
みんな安全には気を付けて、楽しく水泳学習をがんばりましょう!

田植えをしました。(5年生)

地域の方々にお世話になり、5年生が田植えをしました。
お米をつくる苦労などを実際に体験しながら学ぶことができました。
貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

きずなあいさつ運動

 昨日は、学習参観(1・2・3年)に多数ご来校いただきありがとうございました。
 さて、今日は6月の「きずなあいさつ運動」がありました。
地域の皆様、PTA本部の皆様をはじめ、あいさつ運動にご参加いただいた皆様お世話になりありがとうございました。
「あいさつでつなごう 笑顔の街づくり」


オーストラリアの小学生との交流(5年生)

5年生が、外国語の授業としてオーストラリア・アサンプション小学校6年生とオンラインで交流しました。
日本からは、英語で自己紹介やクイズをしたり、リコーダーの演奏を聴いてもらったりしました。
オーストラリアの小学生は日本語で自己紹介や家族の紹介、オーストラリアの歌の披露がありました。

今日の給食は、ごはん、ハッシュドポーク、アスパラ入りフレンチサラダ、牛乳です。

生命(いのち)の安全教育

生命(いのち)の安全教育動画(文部科学省)を全クラスで視聴しました。
「生命(いのち)の安全教育」とは、子どもたちが性暴力の加害者、被害者、傍観者にならないように、全国の学校において推進されているものです。
○「生命の安全教育」動画 
(低・中学年)https://youtu.be/ddSdG7Doy7Q

プール清掃(6年)

6年生がプール清掃を行いました。全校が使用するプールをみんなのためにきれいにしてくれました。
水泳学習は16日(金)から行う予定です。6年生、ありがとう!


音楽鑑賞(箏・4、6年)

箏の先生に来ていただき、4・6年生が「日本の楽器に親しもう」というめあてのもと、
箏の演奏を鑑賞しました。
雅な素晴らしい演奏に4・6年生は引き込まれていました。
「本物」に出会う貴重な経験をすることができました。

実際に体験もすることができました。
素晴らしい演奏や体験をありがとうございました。

栄養(給食)指導(1年)

栄養指導の先生に来ていただき、1年生に給食センターや栄養の話をしていただきました。健やかな身体をつくるには、バランスのよい食事をすることが大切ですね。

本日の給食は、ごはん、くじらのオーロラソース、玉ねぎのみそ汁、牛乳です。

オーストラリアの小学生との交流(4年)

外国語活動の授業として、4年生がオーストラリアニューヘイブン小学校とオンラインでの交流を行いました。
日本からは英語で質問やクイズを出し、オーストラリアからは日本語で返事をするなど(とっても上手でした)
オンラインで会話をすることができました。4年生は、自分の英語が通じてとてもうれしそうに、そして満足げな表情でした。

給食マナーチェックキャンペーン

明日から、給食委員会の取組として給食マナーチェックキャンペーンがあります。
委員会の担当がエプロン・帽子・マスクが揃っているかなどを調べます。
給食委員のみなさん、がんばってくださいね。
 さて、本日の給食は、ごはん、カミカミ豚キムチ、中華スープ、牛乳です。

校外学習(6年)

6年生が奈良県明日香村方面に校外学習に行きました。
社会科学習で習ったことを実際に見学し歴史を感じることができました。


校外学習(4年)

早いもので、もう6月になりました。
6月行事予定と学校だよりをアップしておりますのでご活用ください。
さて、4年生が「環境の森センター・きづがわ」の見学に行きました。(クラスによって行く日が異なります。)
施設の様子やごみ処理について、自分の目で見て学ぶことができました。



本日の給食は、きなこ揚げパン、ベーコンのスープ煮、海と畑のサラダ、牛乳です。