ブログ

2016年6月の記事一覧

6月の児童朝礼

児童朝礼を行いました。
はじめに5年生からの学年発表がありました。
5年生は「林間学習」の取組を紹介してくれました。
林間学習では、139名みんなで2日間活動して、規則正しい生活の中で友だちといっそう仲良くなり、学年全体として「つながる力」など身についたことがいっぱいあったそうです。
ひとつひとつの行事を経験することにより、高学年としての力がいっぱいついてきます。
 
 

5年生の代表児童が堂々と発表しています。

          

音楽委員会の指導もと
これまで各学年で練習をしてきた全校合唱をしました。

 

きずなあいさつ運動

今日は6月のきずなあいさつ運動の日です。
朝からあいにくの天候でしたが、地域の皆様、保護者の皆様にお世話になってあいさつの声かけをしていただきました。

 

          

 

           

 お世話になった皆様。
 天候の悪い中、ありがとうございました。

プール清掃(6年生)

水泳学習を前に、6年生がプールをきれいにしました。
汚れがたまったプールサイドやプールの中、更衣室やシャワーなど、全校のみんなが気持ちよく使えるように、一生懸命に掃除しました。

 

          

 

          

 

          

 

 6年生のがんばりで、すっかりきれいになりました。
 6年生の皆さん、ご苦労様でした。

シュークリームさんによる読聞かせ  

PTAサークルシュークリームさんによる読聞かせをしていただきました。

毎月、子どもたちが楽しみにしている読聞かせ。
今日も、すてきな本を準備してくださいました。
いつも、子どもたちを引きつけるように、読み方や衣装などの工夫をしてくださっています。

子どもたちは、本の世界に引き込まれていきました。

 

          

 

           

 

          

 お世話になりましたシュークリームの皆様。
 ありがとうございました。
 また来月も楽しみにしています。よろしくお願いします。

1年生を迎える会

今日は、1年生を迎える会を開催しました。
入学から2ヶ月が経ち、1年生もすっかり学校生活に慣れてきました。
今日は改めて、全校で1年生を歓迎しました。
 
6年生に手を引かれ入場です。
頭にかぶっているのは、2年生がプレゼントした冠です。

 

 入場のBGMは5年生によるリコーダーの演奏です。

           

 運営委員会から、小学校の紹介劇がありました。
 途中、クイズ形式で学校のことを紹介していきました。

  

 劇に続いて、たてわり班で自己紹介をしました。
 これから1年間、一緒に活動する仲間です。

          

 6年生による全体ゲームです。
 ここでも、学校生活に関係するクイズが出されました。

 

 そして、2年生から6年生までの歓迎の言葉と歌の贈り物です。
 大きな声で一生懸命に歌いました。

           

 最後に1年生から、お礼の気持ちを込めて歌と感謝の言葉の発表がありました。

 

          

 今日は、全校が一つになって楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
 これからも、全校のみんなが仲の良い州見台小学校にしていって欲しいと思います。

 参観いただきました保護者の皆様。
 多数ご来校いただきありがとうございました。