ブログ

2021年6月の記事一覧

自分でいること

「アスレチックみたい!」と歓声を上げながら体育をしていました。


1年生が初めてパソコンルームで授業を受けました。

 

 

タブレット型パソコンを立ち上げて、自分の好きな図案を選び、

思い思いの色を付けていきます。

どの眼も真剣そのもの!

シャットダウンまで無事行えました。


 

本校のパソコンルームは図書室を通って入室します。

その図書コーナーに「はらぺこあおむし」のディスプレイがあります。

 

 「はらぺこあおむし」の作者、

米国の絵本作家エリック・カールさんが、先日91歳で他界されました。

かつてカールさんが、日本の子どもたちに次のようなメッセージを送ってくださったそうです。

「忘れないでほしいのは、楽しむこと、遊ぶ時間をつくること、そして自分でいること!」

素敵なアドバイスです…

くにみタイム-タイトラ

1年生のアサガオとヒマワリがどんどん伸びています。
夏が楽しみです…



今日は、くにみタイムの『タイトラ=タイムトライアルの曜日でした。
6年生は、50問を解きます。




50問を1分ほどで解きます。
1年生は、計算カードをものすごいスピードでめくっていました。



『継続は力なり
短時間でも積み上げていくことが、揺るぎない力につながります…

くにみタイム

7時過ぎはきつい降りでしたが、子どもたちが登校する
8時前後は雨足も弱まり良かったです…


 

6月1日から一斉に“くにみタイム”が始まっています。
そうじ終わりから5時間目が始まるまでの15分間のうち
の約5分間を使って、学校全体で取り組んでいきます。
水曜は各学級の取組で、月曜と木曜が『タイムトライアル
(計算練習)』、火曜と金曜が『つながりタイム』です。

今日は金曜日なので『つながりタイム』でした。

 
「足かけ逆上がりをどうすればうまくできるか」や「どうすればしいたけを食べれるようになるか」などの問題提起に、たくさん手が挙がっていました。




『つながりタイム』とは、人の意見にかかわって、自分の考えをつなぎ、伝えていく練習です。
友だちの意見をしっかり「聴」いて、だんだんとレベルの高いつながりになりますように…


1年生を迎える会

6年生の高跳びテスト。
バーはぎりぎり残りました…


さて、今日は1年生を迎える会でした。
本来なら、全校児童が集まって盛大に祝うところですが、
緊急事態宣言下ではそうもいかず、2年生から6年生が
代わりの“御祝いを一生懸命考えました。


1年生もお返しの動画を作成しました。
本当にいろいろと残念なのですが、できないことを悔やむのではなく
できることで楽しみ、最善を尽くしてほしいです。

一斉下校訓練

グラウンドのフェンスと防球ネットの
境目を中心に修理をしていただきました。


本日は、木津川市に大雨洪水警報が発令されたという想定で
一斉下校訓練を行いました。
児童は、地域担当教員が引率し、下校しました。
通学班集合場所まで来ていただきました保護者の方、
ありがとうございました。





見守りボランティアの方々にも、変則的な時間帯にもかかわらず
ご協力いただきました。
ありがとうございました。



「悲観的に準備して、楽観的に行動」できるように準備は大切にしなければ
なりません…