ブログ

2021年9月の記事一覧

エアー鍵盤ハーモニカ

今日は久々の傘の波です…


飛沫感染を防ぐため、運指のみを練習する鍵盤ハーモニカ…
早く、思いっきり吹きたいです…

表現の練習

今朝は、霧が濃く、明らかに夏ではなく、季節は確実に秋に向かっているなあと感じられる朝でした。


9月25日(土)に予定されていた運動会(体育科授業参観)については
過日お伝えしましたように、10月15日の学習参観日に実施することといたしましたが
各学年、表現や団体種目の練習を始めています。
当日に影響しますので、あまり多くをお見せできません…
あと約1ヶ月…とにかく健康に気を付けて、“普通”の学校生活を送れますように…

これは一体?!

2年生の教室の外にあるこれは一体何でしょう…?




答えはオクラです!
大きなものは18cmもあります。

百葉箱の周りに集い、日なたと日陰の温度の違いを学習しています。


各教室にはタブレット用の充電保管庫があり、週末は充電されています。

子どもたちも、週末はしっかり“充電”して、また来週、元気に学校に来てください。

諸々


夏は過ぎていった感じです…


体育館のステージ裏も開けて、換気十分な中で『体育科公開授業(運動会)』に向けての準備が行われています…

グラウンドでも…


よく手が上がっている授業あり、タブレットで『ジャックと豆の木を読んでいたり…
花瓶の花を描いたあとは、風景画に取り組んでいる児童もいたり…

マスクさえなければ、普通の風景なのですが…

夏の成果

夏休みの自由研究の成果が、廊下の壁等に掲示されています…


本当に力作が多く、見ているだけで楽しくなります…

教室では、タブレットを活用した授業もずっと続けておりますが
ちょっと違うところをさわると思わぬ動きをするので、それを修正するのに時間がかかったりします。
自宅で1人でリモートというのは、なかなか容易くはありません…


校長室の横の掲示は、夏から秋に向かっています…