ブログ

2021年10月の記事一覧

当日

子どもたちが、緊急事態宣言下から練習してきた全てを、発揮するのにふさわしい快晴となりました。

小さな写真では伝わらない熱気と、真剣さと、楽しさがグラウンドにあふれました。

ご観覧いただいた皆様には伝わったと確信しております…

 

 

1年生は、“チェッチェッコリ”ダンスと玉入れ競争。

ついでに“片付け競争”もありました。

 

2年生は軽快な音楽に合わせてグラウンド狭しと演技を行いました。


 

3年生は、ソーシャルディスタンスを保ちながら、大玉運び。
練習でもいろいろなクラスが1位をとるため、当日もどのクラスが勝つかは分かりませんでした…


4年生は、和太鼓に合わせて堂々たる入場。
腰を目一杯落として、全身でソーラン節を披露しました。

 

午後の部、開始。

雲一つありません!

 

3つのブロックの応援合戦の後、5年生は、懐かしの音楽からハイカラな音楽まで、
曲に合わせて“ダンシング綱引き

 

 

6年生の、さすがの演技。最高学年の貫禄が漂いました。
厳かな雰囲気から華やかなフラッグダンスまで魅せてくれました…

 

 

なお、グラウンドの様子は、オンライン学習でも使用するマイクロソフトTeamsを使って、各教室に配信しました。教室にいながら、“熱気”を感じることができたことでしょう。

 

 

9月一杯と10月の半分を使って準備をしてきた運動会(体育科授業参観)。

ご家族の皆様の、温かいご協力に感謝いたします。

今夜は、子どもたちのがんばりを讃えて下さい。

また、来週から通常の学校に戻ります。

よろしくお願いいたします。

いよいよ

明日が本番です。

今日は1時間目から、各学年担当の先生たちと子どもたちの最後の“本気の”リハーサルが続いていました。
敢えて様子は載せません。
明日をお楽しみに…

 

朝の19℃から日中の30℃まで、寒暖差が大きいです。

体調を崩しやすいとき。発熱は、新型コロナウイルスとの判断がつきにくくなります。

くれぐれもしっかり休んで、体調万全で明日を迎えましょう。

またお家の方でご来校いただく方は、諸々の制約がございますが、お互いにご注意いただき、“ソーシャルディスタンスを保って譲り合ってご参観ください。

何卒、よろしくお願いいたします。

先輩のがんばり

緊急事態宣言解除後、初めてのあいさつ運動でした。
子どもたちも、はりきって挨拶していました。


いつも交差点での見守り活動、ありがとうございます。

さて、10月4日より教育実習を行っている2名の本校卒業生。
今日は、大学の担当教官の前での授業と実習視察でした。

「目のしくみとなみだのやくわり」についてお話をしたあと、
視力検査を担当の先生の指導の下、行っていました。
自分が学んでいた学校で、将来のための実習を行っている“先輩の姿を、子どもたちもきっと
憧れのまなざしで見ていることと思います。
残り2週間と少しですが、頑張ってほしいです…

クラブ活動

久しぶりに、曇り空での登校でした。


運動会に向けては、どの学年も仕上げの段階に入っています。


6時間目は、これまた久方ぶりのクラブ活動でした…







緊急事態宣言解除後の初クラブ。
また実施したいので、感染予防に努めましょう。

金曜日に向けて

朝から体育館のステージ裏も全開です…


今日は、1・2年生が合同で練習をしていました。

お互い刺激しあって、“相乗効果で成果が上がればと思います。

来週…

今日も季節外れの暑さの中、各学年、運動会に向けての
準備に余念がありませんでした…



来週の本日、このグラウンドで、どんなパフォーマンスが観られるのか
ほんとうに楽しみにしています。
数々の制約の中、頑張っている子どもたちと先生たちの様子に期待してください。
感染から遠ざかった、良い週末をお過ごしください。

がんばっています

ソーランの絵が先に完成しました…

 

 

2年生は、1年生のお手本になれるようにとラジオ体操を頑張っています。

 

 

1年生の精度も上がってきました…

 

 

6年生、頑張ってます。

どうしても体操服が汚れてしまいます。

毎日のお洗濯ありがとうございます…

 

 

練習も佳境を迎え、グラウンドでの音も大きくなりがちです。

近隣の皆様におかれましては、何卒ご容赦願います。

あと6日

運動会(体育科授業参観)の10月15日まで、土日を数えないとあと6日です。
昼休みも、打合せの時間に使っています。

緊急事態は抜けたものの、ここで気を緩めるものかと気を付けながら
それでも、精一杯のパフォーマンスを目指して、準備を積み重ねています。
思い出深い行事になりますように…

児童会の歌

10月なのに真夏日…巨大オクラも枯れそうな気温ですが、運動会(体育科授業参観)の準備は給水に注意しながら進みます。

 

銀河鉄道の夜のイメージ画が仕上がってきています。


 

男女関係なく、エプロン製作に取り組んでいます。

ミシンを使うところや手縫いのところがあります。


 

コロナ禍でどうしても元気が出ない毎日ですが、そんな毎日に彩りを添えるため、児童会の運営委員会が児童会の歌「げんき!くにみっこ」を創っています。学年ごとに担当するパートがあり、振り付けを録画して1本のMV(ミュージックビデオ)に仕上がる予定です。今月末の完成を目指しています。乞うご期待。

げんき!くにみっこ


 

教育実習

緊急事態宣言下では行えませんでしたが、解除となり、本日から4週間、2名の教育実習生が本校で研鑽を積みます。2人とも、州見台小学校の卒業生です。

 

少し離れたところで、6年の担任の先生と一緒に演技を見守る実習生。


 

 

視力検査の記録を担当する実習生。

 


児童と一番近い年齢で、彼らの“先輩”にあたります。

4週間という短い間ではありますが、子どもたちのために力を尽くしてほしいと願っています。

4週間後の成果を楽しみに待ちます。