ブログ

子どもたちの様子

読み聞かせ(PTAサークル『シュークリーム』さん)

2月14日、PTAサークル「シュークリーム」の皆さんによる本の読み聞かせがありました。朝の時間に各クラスや学年で読み聞かせをしていただきました。子どもたちは本の世界に引き込まれていました。シュークリームの皆さんありがとうございました。

  

  

  

 

きずなあいさつ運動(2月)

2月の「きずなあいさつ運動」がありました。2月にしては寒さもやわらぎ元気よく挨拶を交わすことができました。あいさつ運動にご参加いただきました保護者の皆様、地域の皆様、地域コーディネーターの皆様、見守りボランティアの皆様、PTA役員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 

学級活動4年(おやつのとり方を考えよう)

2月13日、4年生が「体によいおやつのとり方について考えよう」の学習をしました。給食センターの麓先生に教えていただきました。おやつは、楽しみのためであったり必要な栄養を補うためのものであったりすることや、夜ごはんが食べられなくなってしまわないように、①時間を決める②量を決める(200kcalくらい)③組合せを考えることなどについて考えました。また、砂糖・塩・油の取り過ぎにも注意が必要であることも学びました。

 

給食感謝の集い

2月13日給食感謝の集いを行いました。給食センターから栄養教諭の麓先生に来ていただき、給食がどう作られているのか、給食に関するSDGsについてなどお話を聞かせていただきました。また、学校の代表として2年生が、お礼の言葉とメッセージを麓先生、配膳員の山下さん、用務員の本瀬さんに渡しました。その後、給食委員から栄養素についてのクイズがありました。食に関することをたくさん学ぶことができました。これからも感謝の気持ちをもって給食をいただきたいです。

  

 

英語スピーチ(外国語活動4年)

2月8日、9日の給食時の放送において、4年生が2クラスずつ代表児童が発表しました。「My favorite place is~.」や「I like ~.」「Do you like ~?」など授業で学習したことを使って発表しました。みなさんとっても上手にスピーチすることができていました。

  

(写真は、8日のものです。9日はとれませんでした。ごめんなさい。)

たこあげ(生活科1年)

晴れ1年生が生活科で作った凧をあげていました。昔ながらのお正月の遊びですが、最近は電線などがあってなかなかする場所がないですね。天気は良かったのですが、風がそれほど吹いていなかったため、「なかなか難しいなあ。」と言っていました。それでも1年生は、「楽しい!」と一生懸命走って凧をあげていました。

  

卒業までのカウントダウン(6年生)

6年生が、卒業までのカウントダウンのカードを作成していました。全校のためにがんばってくれている6年生が、州見台小学校に通うのもあと27日となります。残りの1日1日を大切に仲間とともに過ごしてほしいと思います。

 

クラブ見学(3年生)

2月6日、3年生がクラブ見学をしました。4年生から始まるクラブ活動に向けての見学となります。クラスごとにそれぞれのクラブ活動を回りました。さあ、どこのクラブに入ろうかな?

 

 さて、ソフトボールクラブでは、大谷選手のグローブを使って練習をしていました。「軽くて使いやすい。」「拝みたいくらい。」と嬉しそうにキャッチボールをしていました。

 

 

体験入学(来入児)

2月5日に、来年度小学校へ就学されるお友だちの体験入学がありました。認定こども園州見台さくらとみかのはら幼稚園のお友だちが来てくれました。本校の5年生が、校内を案内したり、PC室・図書室・図工室で体験的な活動をしたりしてくれました。とってもやさしく園児に関わっていた5年生のみなさんが印象的でした。5年生のみなさんありがとう。

  

  

家族のきずな作文発表会

2月4日(日)けいはんなプラザにおいて、「家族のきずな作文発表会」が行われました。山城管内を中心に、小学校60校124クラスから、2619もの5年生の作文が応募され、本校からは、ディン カン アンさんが優秀賞(木津川市教育長賞)を、伊藤 光葵さん、松原 凛那さんが奨励賞を受賞しました。作文には、家族を想う優しい気持ちや感謝の思いが綴られており、改めて家族とはかけがえのない大切なものであることを感じさせてくれました。また、ディン カン アンさんは、たくさん来場された会場で朗読発表もしました。家族への想いやこれからの決意について立派に発表することができました。