ブログ

2023年11月の記事一覧

修学旅行1日目(2)

バスも順調に進み、二見に到着しました。曇り空ですが雨や寒さもなく夫婦岩をゆっくり見学することができました。現在伊勢シーパラダイスにて昼食をとっています。予定では午後1時に鳥羽水族館にむけ出発です。
 
 
 

修学旅行1日目(1)

11月16日、6年生が修学旅行に出発しました。全員元気にバスに乗って出発しました。出発の時には、多くの在校生が見送りしてくれました。州見台小の伝統的なつながりあいとなっています。
 

読書集会

11月15日に読書集会が体育館で行われました。2校時に1・3・5年生。3校時に2・4・6年生が集まりました。内容は、本校児童の図書委員のおすすめの本の紹介。司書の杉本先生のブックトーク「やましたくんはしゃべらない」。そして、シュークリームさんによる音読劇「バスが来ましたよ」でした。このお話は実話で、全盲となった山崎さん(男性)が、10年もの間、小学生に助けられながら続けたバス通勤。「バスが来ましたよ」その声は、やがて、次々と受け継がれいきます。思いやりのバトンを渡し続けてきた子どもたちの優しさ、そしてその親切に支えられた山崎さんの幸せな気持ちが伝わるお話です。(ホームページより引用)
 困っている人がいたら声をかけることができる人になってほしい。やさしさあふれる州見台になってほしい。そんなメッセージもいただきました。シュークリームの皆さんありがとうございました。
 
 
 

レッツゴー町たんけん(2年生)

11月13日に、2年生が生活科の学習で、ガーデンモールの見学に行きました。この学習は、自分たちが住む町を探検する活動を通して、人々、社会、公共物などに関心をもつとともに、自分たちの生活は、町で生活したり働いたりしている人々や様々な場所と関わっていることが分かり、それらに親しみや愛着をもち、人々と適切に接することや安全に生活することができるようにすることがねらいとなります。インタビューしたり見学したりして学習することができました。ガーデンモールの皆さんありがとうございました。
 
 

校外学習(1年生)

11月10日に1年生が校外学習に行きました。京都市動物園に行き、ふれあい体験や班ごとの見学をしました。少し雨模様でしたが、見学のころは雨もあがり外でお弁当も食べることができました。たのしい校外学習となりました。
 
 

消防署見学(3年生)

11月8日に、3年生が消防署(相楽中部消防組合消防本部)に見学に行きました。実際に見たり、消防官の方に説明していただいたりと貴重な学習をすることができました。救助工作車(レスキュー車)の稲妻のマーク(ツバメのマーク)には、稲妻のように速く救助に向かうことや、ツバメの帰巣本能になぞらえて、職員が無事に戻ってくるという意味が込められているそうです。災害からわたしたちの暮らしや命を守っていただいています。署員の皆様お忙しい中ありがとうございました。
 
 

中学3年生リクエスト給食

市内の5つの中学校の3年生に、もう一度食べたい給食のアンケートからメニューを選んでのリクエスト給食が実施されています。今日はそのうちの1日です。メニューは、味付けパン、チキンとポテトのハーブいため、コーンクリームスープ、牛乳です。ちなみに、どの中学校からもカレーと揚げパンは人気のようで別日に設定されるようです。

外国語活動(5年生)

11月8日に5年生が、外国語(英語)の授業で学んだことを活かして、城山台小学校の5年生とオンラインで交流しました。自己紹介から始まり、道の尋ね方や行き方などをできるだけオールイングリッシュで班ごとに会話しました。はじめてのお友達との会話とあってか少し緊張感をもちながらも積極的に会話することができていました。
 

秋みつけ(2年生)

11月6日に、2年生がけいはんな記念公園・水景園に行きました。生活科の学習の一環で「秋みつけ」をしに行きました。職員の方に、植物や自然のことを分かりやすく説明していただきました。四季がある日本のよさを感じることができました。水景園の皆様ありがとうございました。