学校・児童の様子

えんどう豆のさやむき体験・1年

 給食センターの方に来ていただき、1年生がえんどう豆のさやむき体験をしました。やったことのある児童やはじめて豆をむく児童などいろいろでした。初めは上手にできなかった人もどんどん上達してあっという間に終わりました。春が旬の「えんどう豆」は、24日(スープ)、25日(豆ご飯)の給食で食べます。みんながおいしいと言って食べてくれると嬉しいな。
  
  
  
  

陸上交歓記録会・6年

 22日(火)陸上交歓記録会が開催されました。木津川市全域の6年生(約1000名)が集まり、様々な競技に参加しました。100m走、ハードル走、走り幅跳び、800m走、ソフトボール投げなどです。最後に4×100mリレーが行われました。高の原小学校の6年生は大健闘し、素晴らしい記録も残しました。女子50mハードル走では、大会タイ記録でした。
   
   
   

体力テスト・全学年

  体力テスト(長座体前屈・反復横とび・ソフトボール投げ・上体起こし・立ち幅跳び)を行いました。本校では、1年と6年、2年と5年、3年と4年が一緒にまわります。下級生は、上級生に見本を見せてもらったり、順番を待つ態度や終わった時のお礼の言い方などを教えてもらいました。
 この行事を通して、児童は、自己の体力・運動能力を知り、進んでいろいろな運動に挑戦して欲しいと思います。
     
     
                     
 

学校探検1・2年

 2年生が、先輩として広い学校の中を 1年生を案内しました。特別教室では、「何をする教室か」校長室・職員室・保健室などでは、「誰がいるか」や入室のマナーなどをわかりやすく教えていました。さすが2年生です。1年間の成長を感じるとともに頼もしく思いました。
 1年生は、しっかり話を聞き、「来年また来ます!」と1年後への意欲を見せていました。
    
    

 

クラブスタート!

 平成30年度クラブがスタートしました。今年度も卓球、バドミントン・バレーボール、バスケット、外ボール、手芸、パソコン、アートクラブで活動します。
 各々が他学年と学習することを通して、さらに社会性を培いながら、クラブを楽しんで欲しいと考えています。