2016年12月の記事一覧 2016年12月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (1) 2025年4月 (21) 2025年3月 (18) 2025年2月 (19) 2025年1月 (17) 2024年12月 (17) 2024年11月 (39) 2024年10月 (39) 2024年9月 (25) 2024年8月 (5) 2024年7月 (16) 2024年6月 (26) 2024年5月 (23) 2024年4月 (21) 2024年3月 (20) 2024年2月 (23) 2024年1月 (20) 2023年12月 (22) 2023年11月 (39) 2023年10月 (34) 2023年9月 (22) 2023年8月 (4) 2023年7月 (15) 2023年6月 (22) 2023年5月 (23) 2023年4月 (17) 2023年3月 (17) 2023年2月 (19) 2023年1月 (9) 2022年12月 (18) 2022年11月 (20) 2022年10月 (37) 2022年9月 (20) 2022年8月 (4) 2022年7月 (13) 2022年6月 (22) 2022年5月 (19) 2022年4月 (18) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (13) 2021年12月 (18) 2021年11月 (25) 2021年10月 (21) 2021年9月 (21) 2021年8月 (3) 2021年7月 (15) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (18) 2021年3月 (3) 2021年2月 (5) 2021年1月 (6) 2020年12月 (9) 2020年11月 (8) 2020年10月 (9) 2020年9月 (4) 2020年8月 (3) 2020年7月 (6) 2020年6月 (3) 2020年5月 (12) 2020年4月 (13) 2020年3月 (9) 2020年2月 (4) 2020年1月 (1) 2019年12月 (0) 2019年11月 (13) 2019年10月 (12) 2019年9月 (6) 2019年8月 (3) 2019年7月 (4) 2019年6月 (8) 2019年5月 (2) 2019年4月 (3) 2019年3月 (1) 2019年2月 (3) 2019年1月 (3) 2018年12月 (3) 2018年11月 (13) 2018年10月 (21) 2018年9月 (16) 2018年8月 (0) 2018年7月 (1) 2018年6月 (3) 2018年5月 (16) 2018年4月 (3) 2018年3月 (7) 2018年2月 (10) 2018年1月 (6) 2017年12月 (8) 2017年11月 (12) 2017年10月 (25) 2017年9月 (10) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (6) 2017年5月 (10) 2017年4月 (2) 2017年3月 (14) 2017年2月 (17) 2017年1月 (18) 2016年12月 (12) 2016年11月 (24) 2016年10月 (16) 2016年9月 (19) 2016年8月 (4) 2016年7月 (10) 2016年6月 (17) 2016年5月 (18) 2016年4月 (11) 2016年3月 (0) 2016年2月 (4) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 相楽地方教育美術展《巡回展》本校にて開催中! 投稿日時 : 2016/12/08 システム管理者 相楽地方教育美術展の巡回展が各校で開催されていますが、本日8日(木)と明日9日(金)は、本校体育館にて展示をしています。詳しい時間帯は、 12月8日(木) 9:00 ~ 16:00 12月9日(金) 9:00 ~ 15:30体育館で自由に見ていただけますので、ご覧ください。なお、ご来校されたときには通用門インターホンでその旨お知らせください。駐車スペースがございませんので、自転車及び徒歩でのご来校にご協力ください。 本校の子どもたちも絵画を鑑賞し、図工の学習をしています。相楽地方の子どもたちの素晴らしい代表作品に「すごいなぁ!」「上手だ!」「丁寧に描いてるなぁ!」など、いろいろな感想を持っています。 これからの図工の絵画の学習などで大いに参考になることと思います。 シュークリームさんによる読み聞かせ 投稿日時 : 2016/12/07 システム管理者 今日は、子どもたちが楽しみにしている読み聞かせの日です。毎月1回PTA読み聞かせボランティアサークルのシュークリームさんに来校してもらい、絵本を読んでいただいています。 今日も、すてきなお話を用意してくださいました。 お世話になりましたシュークリームの皆様 ありがとうございました。 木津川市人権フェス・キラリさわやかフェスにて 投稿日時 : 2016/12/04 システム管理者 4日(日)は木津川市の人権フェス・キラリさわやかフェスが開催されました。本校から人権標語の出展をして展示していただきました。また、人権ポスターコンクールでの5名の入賞児童の表彰式がありました。 表彰式の後には、フィギアスケート元日本代表でオリンピックにも2回出場した村主章枝さんの講演会が行われました。講演はLGBTについてスケート界でも様々な経験談も交えながらの楽しい内容となりました。後半の質問コーナーではいろいろな質問が出されていました。 第10回やましろ未来っ子EKIDENに出場しました! 投稿日時 : 2016/12/03 システム管理者 3日(土)に行われた「第10回やましろ未来っ子EKIDENに相楽地方の代表として出場しました。この大会は宇治以南の山城地域の代表校が競う伝統ある大会で、今年は10回記念大会です。ゲストには日本代表でオリンピックにも出場し有名な千葉真子さんを招いて盛大に行われました。本校出場は久しぶりになりますが、代表児童8名は元気に走ってきました。記録は28校中17位で持っている力を精一杯出し切って頑張ってきました。駅伝に続いて持久走も行われ、2名の選手もしっかり走りました。 学習参観・懇談会ありがとうございました。 投稿日時 : 2016/12/02 システム管理者 今日は好天の下、12月の学習参観・懇談会を行いました。沢山の保護者の皆様にご来校いただきましてありがとうございました。人権週間に関わる学習を見ていただき、その後の懇談会でも学校での様子やご家庭での様子など人権週間の取組に関わるようなことも、話題に出ていたか思います。 « 123 »
相楽地方教育美術展《巡回展》本校にて開催中! 投稿日時 : 2016/12/08 システム管理者 相楽地方教育美術展の巡回展が各校で開催されていますが、本日8日(木)と明日9日(金)は、本校体育館にて展示をしています。詳しい時間帯は、 12月8日(木) 9:00 ~ 16:00 12月9日(金) 9:00 ~ 15:30体育館で自由に見ていただけますので、ご覧ください。なお、ご来校されたときには通用門インターホンでその旨お知らせください。駐車スペースがございませんので、自転車及び徒歩でのご来校にご協力ください。 本校の子どもたちも絵画を鑑賞し、図工の学習をしています。相楽地方の子どもたちの素晴らしい代表作品に「すごいなぁ!」「上手だ!」「丁寧に描いてるなぁ!」など、いろいろな感想を持っています。 これからの図工の絵画の学習などで大いに参考になることと思います。
シュークリームさんによる読み聞かせ 投稿日時 : 2016/12/07 システム管理者 今日は、子どもたちが楽しみにしている読み聞かせの日です。毎月1回PTA読み聞かせボランティアサークルのシュークリームさんに来校してもらい、絵本を読んでいただいています。 今日も、すてきなお話を用意してくださいました。 お世話になりましたシュークリームの皆様 ありがとうございました。
木津川市人権フェス・キラリさわやかフェスにて 投稿日時 : 2016/12/04 システム管理者 4日(日)は木津川市の人権フェス・キラリさわやかフェスが開催されました。本校から人権標語の出展をして展示していただきました。また、人権ポスターコンクールでの5名の入賞児童の表彰式がありました。 表彰式の後には、フィギアスケート元日本代表でオリンピックにも2回出場した村主章枝さんの講演会が行われました。講演はLGBTについてスケート界でも様々な経験談も交えながらの楽しい内容となりました。後半の質問コーナーではいろいろな質問が出されていました。
第10回やましろ未来っ子EKIDENに出場しました! 投稿日時 : 2016/12/03 システム管理者 3日(土)に行われた「第10回やましろ未来っ子EKIDENに相楽地方の代表として出場しました。この大会は宇治以南の山城地域の代表校が競う伝統ある大会で、今年は10回記念大会です。ゲストには日本代表でオリンピックにも出場し有名な千葉真子さんを招いて盛大に行われました。本校出場は久しぶりになりますが、代表児童8名は元気に走ってきました。記録は28校中17位で持っている力を精一杯出し切って頑張ってきました。駅伝に続いて持久走も行われ、2名の選手もしっかり走りました。
学習参観・懇談会ありがとうございました。 投稿日時 : 2016/12/02 システム管理者 今日は好天の下、12月の学習参観・懇談会を行いました。沢山の保護者の皆様にご来校いただきましてありがとうございました。人権週間に関わる学習を見ていただき、その後の懇談会でも学校での様子やご家庭での様子など人権週間の取組に関わるようなことも、話題に出ていたか思います。