ブログ

子どもたちの様子

シュークリームさんによる読み聞かせ

今日は、子どもたちが楽しみにしている読み聞かせの日です。
毎月1回PTA読み聞かせボランティアサークルのシュークリームさんに来校してもらい、絵本を読んでいただいています。

 今日も、すてきなお話を用意してくださいました。
 
 

          

 

          

 お世話になりましたシュークリームの皆様
 ありがとうございました。

グループ 木津川市人権フェス・キラリさわやかフェスにて

4日(日)は木津川市の人権フェス・キラリさわやかフェスが開催されました。
本校から人権標語の出展をして展示していただきました。
また、人権ポスターコンクールでの5名の入賞児童の表彰式がありました。

         

  

        

表彰式の後には、フィギアスケート元日本代表でオリンピックにも2回出場した村主章枝さんの
講演会が行われました。講演はLGBTについてスケート界でも様々な経験談も交えながらの楽しい内容となりました。後半の質問コーナーではいろいろな質問が出されていました。

晴れ 第10回やましろ未来っ子EKIDENに出場しました!

3日(土)に行われた「第10回やましろ未来っ子EKIDENに相楽地方の代表として出場しました。
この大会は宇治以南の山城地域の代表校が競う伝統ある大会で、今年は10回記念大会です。
ゲストには日本代表でオリンピックにも出場し有名な千葉真子さんを招いて盛大に行われました。

本校出場は久しぶりになりますが、代表児童8名は元気に走ってきました。
記録は28校中17位で持っている力を精一杯出し切って頑張ってきました。駅伝に続いて持久走も行われ、2名の選手もしっかり走りました。

    

        

    

    

    

    

          

学校 学習参観・懇談会ありがとうございました。

今日は好天の下、12月の学習参観・懇談会を行いました。
沢山の保護者の皆様にご来校いただきましてありがとうございました。
人権週間に関わる学習を見ていただき、その後の懇談会でも学校での様子やご家庭での様子
など人権週間の取組に関わるようなことも、話題に出ていたか思います。

   

         

   

        

    

        

    

お知らせ 今週末土曜日は「やましろ未来っ子EKIDEN」出場!

いよいよ第10回「やましろ未来っ子EKIDEN」が近づいてきました。
今週末12/3(土)9:30~ 山城総合運動公園「太陽が丘」で行われます。
相楽で入賞した本校代表児童チームも参加します。
駅伝は10:15スタート 持久走レースは10:50スタート です。
今日の学校朝礼でも紹介しましたが、8名の選手が太陽が丘へ行ってきます。

               

グループ 学校朝礼 人権週間

12月となりました。
2学期の締めくくりの月のスタートです。
今日の学校朝礼では、校長先生から「人権の大切さ」「自分も相手も大切にすることの大切さ」「友達のいいところを見つけよう」等についてのお話がありました。

 

          

 

          

 また、各種コンクールに応募し、賞をいただいた児童の伝達表彰も行いました。
 芸術の秋に取り組んだ作品が、素晴らしい賞をいただきました。

 

 続いて、人権週間の取組として、職員による「人権劇」を行いました。
 言葉で気持ちを伝えることの大切さや思いやりのある言動の素晴らしさについて、劇で伝えました。

          

 

 最後に、担当の先生より12月の生活目標についてのお話がありました。
 今月の目標は、「あいさつをしよう。」です。

          
 木津南中学校区で共通して取り組んでいる「きずなスタンダード」にもある項目です。
 ことばで気持ちを伝えることが大切です。あいさつをして、気持ちの良い毎日を送ってほしいものです。

花を植えました!

木津川市公園都市緑化協会から花の苗をいただきました。
今日は、いつも玄関横の花壇の管理でお世話になっている「PTAサークル花よりだんご」さんにお手伝いしていただきながら、環境委員会の子どもたちが植え付け作業をしました。

 

 木津川市公園都市緑化協会様 花よりだんごの皆様
 ありがとうございました。

グループ 今日のつながりドッジボールは・・・

今日は5年生と3年生がドッジボールをしました。
5年生と3年生は、年齢も比較的近いので、けっこう白熱した対戦となりました。
5年生の男子は利き手と違う手で投げるというルールで、3年生が5年生の胸を借りて、思いっきり楽しんでいました。

  

        

3年生もうまく逃げますので、なかなか当たりません。

  

終了後は、お互いに握手をして解散です。

        

グループ つながりドッジボール始まる!

子どもたちのつながりを一層深める取組のひとつとして、「つながりドッジボール」をしています。
6年生と1年生がドッジボールをすることで、体力や力の差をどのようにすることでみんなが楽しめるかを考え工夫します。
低学年の皆は、大きいお姉さんやお兄さんの胸を借りて思いっきりボールを投げたり、高学年の皆は利き手と反対の手でボールを下から投げたり、ふわっと山ボールを投げたり・・・

いろいろな優しさや工夫が見られます。