ブログ

子どもたちの様子

林間学習(5年・2日目朝のつどい)

林間学習も2日目の朝を迎えました。6時30分に起床・清掃し、朝のつどいを行いました。この後は朝食となります。

 

そして、朝食です。

 

この後は、退所式をした後、野外活動センターに移動し、焼きそばづくりの活動となります。

 

林間学習(5年・1日目キャンドルセレモニー)

夕食を済ませ、午後6時30分より、大ホールに集まって、「キャンドルセレモニー」を行いました。火の神よりもらった火を点火し、一人一人が願いを込めました。その後は、各クラスの発表や、担当の出し物など、全員で楽しむことができました。みんな大盛り上がりでした。

この後は、入浴、リーダー会があり就寝となります。

林間学習(5年・1日目ミニ運動会2)

林間学習では、楽しかったミニ運動会が終わりました。みんなで集合写真をとりました。この後は、午後5時から夕食、午後6時30分からキャンドルセレモニーとなります。本日のホームページのアップはここまでとなります。

 

林間学習(5年・1日目焼杉制作)

5年生は、現在「焼杉」を制作しています。焼杉とは、杉板をヤスリで削り、ガストーチで焼き、煤(すす)を落として完成させます。ヤスリでつるつるになるくらい磨くときれいになります。みんな熱心に活動しています。きっと思い出の一品が出来上がることでしょう。

  

 

林間学習(5年・1日目到着)

5年生林間学習は、滋賀県希望ヶ丘文化公園「青年の城」に無事に到着しました。この後は、焼杉制作の活動となります。

 

林間学習(5年・1日目出発)

 5年生が、林間学習に出発しました。滋賀県希望ヶ丘文化公園青年の城に行き、「進んで友だちと関わる」「自分たちで生活する力をつける」「自然の素晴らしさを知る」のめあてに向かって、1泊2日での学習を行います。体育館で出発式を行ったあとバスに乗って出発しました。出発時には、州見台恒例の見送りがありました。州見台の伝統の「つながり合い」です。健康や安全に気を付けて、楽しい林間学習にしてほしいと思います。