ブログ

子どもたちの様子

整数(5年算数)

5年生が、「整数の性質について考えよう」というめあてで、偶数と奇数を学習していました。偶数は、2で割り切れる数字。奇数は、2で割り切れない数字、あるいは、2で割ると1余る数字のことです。「では、0についてはどうでしょう。」子どもたちは考えました。グループでも考えました。0を考えることで、偶数の意味がより深まります。数直線を使うと分かりやすいです。

 

 

アサガオの観察(1年生活)

1年生がアサガオの観察をしていました。大事に育ててきたアサガオも大きくなりました。「つぼみが60個あったよ」とうれしそうに観察していました。観察したことは丁寧にワークシートにまとめていました。

 

給食指導(1年)

1年生は、今日オンラインで給食センターを学習しました。説明をしていただいた栄養教諭の麓先生が、給食の時間に直接1年生の子どもたちの様子を見に来てくれました。実際に使っている大きなしゃもじ(スパテラというそうです)も見せていただきました。ペンネに入っている野菜の説明を聞くと、子どもたちは「はやくあじがしりたい~」と言っていました。

  

給食センターの様子(1年・オンライン)

1年生が、給食センターの様子を学習しました。いつもお世話になっている栄養教諭の麓先生が説明をしてくださいました。オンラインで調理室の様子を見ることができ、やきものを作る部屋やご飯を炊く部屋、サラダを作る部屋など作られている様子を実際に画面上で見ることができました。「今日の給食はこうやってつくられるのか~」と興味深く学習することができました。

 

ブラックシアター(4年・シュークリームさん)

読み聞かせボランティア「シュークリーム」さんの方々にお世話になり、4年生が、ブラックシアター「星空の動物園」、星に関するクイズ、12星座の学習を楽しく学びました。子どもたちは口々に、「楽しかった~」と言っていました。星や星座にさらに興味をもつことができました。シュークリームの皆様ありがとうございました。

  

  

読み聞かせ(PTAサークル『シュークリーム』さん)

PTAサークル「シュークリーム」の皆さんによる、本の読み聞かせがありました。朝の時間に各クラスや学年で読み聞かせをしていただきました。(4年生は、ブラックシアターをしていただきました。)子どもの頃に読んでもらった本がきっかけとなり読書が好きになることも多いです。子どもたちのためにお忙しい中ありがとうございました。(読み聞かせボランティア「シュークリーム」募集中です。)

通学班会(地域ごと)

 学期末や夏休みを迎えるにあたって、通学班会を行いました。地域ごとに集まって、集合時刻を守って安全に登校班で並んで登校しているか、困っていることはないかなどを確認しました。さらに、夏休み中の過ごし方についても確認をしました。(外出するときは、誰とどこへ行き、何時頃帰るか家の人に伝える。校区外へ児童だけで行かない。自転車の安全な乗り方など)地域で過ごす時間が長くなる学期末でもあります。安全に気を付けて過ごしましょう。

 

場合の数Ⅱ(6年算数)

6年生が「場合の数」を学習しました。今回の問題は、地図上のA地点からD地点(地点はA、B、C、D)までの行き方は何通りあるかという問題です。地点間の移動には複数の交通手段があるため、前回と同じく、「落ち」や「重なり」なく調べることがポイントです。今回は、図を使って考えていました。タブレット(ロイロノート)も活用しながら考えていました。

  

 

ナツツバキについて

 (この記事は子どもたちの様子ではございません。)1年生教室横のウッドデッキには、ナツツバキがあります。ナツツバキの花は、梅雨の時期の朝に咲き夕方には落ちる一日花です。日本では、沙羅の木(シャラノキ)とも呼ばれ、いわゆる平家物語の冒頭に記されている「沙羅双樹の花の色」はこの白い花という説もあるそうです。だいぶ散り落ちましたがそういえば来週からはもう7月なのですね。

  

マット運動(4年体育)

今日は、朝から雨模様です。さて、4年生が体育館で、マット運動の練習をしていました。個々の課題に応じた練習の方法を選択して、できるようになりたい技に取り組んでいました。側方倒立回転を練習している子が多かったです。友だちともアドバイスし合うなど、主体的に活動する姿が見られました。