学校・児童の様子

【林間学習】1日目終了

午後は、カレーライス作りを行いました。みんなで協力して作り上げました。


なかなかのできばえで、美味しくいただきました。
「いっただきまーす。」



その後、キャンプファイヤーを行いました。
ゲームやダンスを行い、すてきな一日の最後に相応しい締めくくりとなりました。

食育の日献立(5月)

高知県の食材を使った食育の日献立でした。

かつおめし、豚しゃぶのゆず風味和え、ニラの味噌汁、日向夏ゼリー
高知県の有名な食材を使った献立で、暑い日にはぴったりのメニューでした。

【林間学習】最高です!

 5年生の林間学習では、午前中の渓流ハイキングを終え、広場にてお弁当を食べました。



最高の天候で、最高のシチュエーション、そして最高のお弁当でした。

午後は、5年生が楽しみにしているカレー作りです。
さあ、うまくできるでしょうか。

【林間学習】元気に出発しました

 在校生や保護者のお見送りの方々から「いってらっしゃーい。」と、大きな声援を受け、5年生が全員そろって元気に林間学習に出発しました。


いざ、るり渓少年自然の家へ。
少し暑くなりそうですが、しっかり学んできます。

どうなるんだろう、楽しみ!!

 1年生は、算数「いくつといくつ」で10までの数についての学習を行っています。


おはじきいれゲームを通して、10の数について考えました。
「どうなるんだろう、たのしみ。」


「〇こ入って、〇こはずれました。」

 ゲームを通してわかったことを発表し、10の数の構成について考えました。 
 身近な数字を使って、楽しく意欲的に学んでいます。