ブログ

子どもたちの様子

急ぎ 自転車講習会

今日は4年生を対象に自転車講習会がありました

自転車のに乗る際のルールの確認をし、実際に自転車に乗ります




検定ではみんなどきどき・・・






自転車は子どもにとっては大切な移動手段
でも、一歩間違えると命に関わります

自転車の乗り方を再確認し、安全を心がけたいですね!

ノート・レポート シュークリームさん 読み聞かせ

今日はみんなが楽しみにしているシュークリームさんの読み聞かせです

こんな大きな大きな絵本も!


食い入るように見る子どもたち


ミスターXは子どもたちに大人気!


シュークリームさん、お忙しい中、ありがとうございました

晴れ 校外学習 2年生 京都水族館

秋の陽気が心地の良いお天気の中、2年生は校外学習で京都水族館へ行きました

まずはグループで調べ学習をする時の諸注意を聞きます


調べる担当の生き物を観察します
これはオオサンショウウオの観察チーム


お弁当タイムはイルカスタジアムにて


お弁当を食べ終わった後、イルカショーがはじまりました


イルカショーを堪能したあとは、見たい生き物の観察




大水槽でのパフォーマンスは神秘的でした


「楽しかった!!」などと口々に感想を述べる子どもたち

みんないい顔をしていました

お知らせ 避難訓練

火災を想定した避難訓練を行いました


放送と同時に児童が運動場に集まります





目標にしていたよりも短時間で避難完了


講評もしっかりと聞くことができました

学校 11月 学校朝礼

早いもので11月ですね
紅葉が日に日に美しくなってきました

9月、10月と行事が続き、11月も校外学習や持久走大会、芸術鑑賞会ともりだくさん

今日は11月の学校朝礼でした




表彰



11月の目標「すみずみまで掃除をしよう」です。
「すみずみまで」とはどういうことか、掃除の仕方の実演がありました。


6年生からの修学旅行の報告
楽しかったことが伝わります

グループ 1年・2年 おいもほり

1年生、2年生はおいもほりをしました


前日までの雨で土が柔らかく、掘りやすい状態でのおいもほり

夢中になって掘っています


掘ったお芋は3種類あり、形状や色の違いが面白いです



大切に育てていただいたお芋を収穫させていただき、ありがとうございました

了解 どんぐりさんの手話教室

今日はアトリウムにてどんぐりさんの手話教室がありました




定期的に行っていただいている手話教室、自由参加ですが
子どもたちは毎回興味を持って参加しています。
次回が楽しみですね!

どんぐりさん、ありがとうございました!

グループ PTAレクリエーション 4年生

4年生PTAの主催のレクリエーションがありました
早くから企画、準備、司会などありがとうございました

まずは準備体操から


そして大玉バレーボール!!
大玉がこぼれそうな度に歓声があがります


4年生から保護者の方々へはソーランで!!


楽しい企画をありがとうございました!

グループ 縦割り班あそび

今月の縦割り遊びの時間です
長雨でなかなかグラウンドで遊べなかったので外遊びの班は思いっきり体を動かしました


室内遊びの班も工夫を凝らしています




学年の垣根を越えた遊びはまた違った楽しさがありますね!

花丸 前期クラブ 発表会

4,5,6年生のクラブは2学期の途中で入れ替えとなり
中間休みや昼休みを使って前期クラブの発表などが行われています

紙芝居クラブで自分たちで作ったオリジナル作品を発表しました





劇クラブではペープサートを1年生向けに発表しました




どうすればお話が伝わりやすいか、楽しんで見てもらえるかなど
それぞれで工夫して発表に繫げていました

「楽しかった!」と言ってもらえると嬉しいですね!