子どもたちの様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (3) 2025年4月 (21) 2025年3月 (18) 2025年2月 (19) 2025年1月 (17) 2024年12月 (17) 2024年11月 (39) 2024年10月 (39) 2024年9月 (25) 2024年8月 (5) 2024年7月 (16) 2024年6月 (26) 2024年5月 (23) 2024年4月 (21) 2024年3月 (20) 2024年2月 (23) 2024年1月 (20) 2023年12月 (22) 2023年11月 (39) 2023年10月 (34) 2023年9月 (22) 2023年8月 (4) 2023年7月 (15) 2023年6月 (22) 2023年5月 (23) 2023年4月 (17) 2023年3月 (17) 2023年2月 (19) 2023年1月 (9) 2022年12月 (18) 2022年11月 (20) 2022年10月 (37) 2022年9月 (20) 2022年8月 (4) 2022年7月 (13) 2022年6月 (22) 2022年5月 (19) 2022年4月 (18) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (13) 2021年12月 (18) 2021年11月 (25) 2021年10月 (21) 2021年9月 (21) 2021年8月 (3) 2021年7月 (15) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (18) 2021年3月 (3) 2021年2月 (5) 2021年1月 (6) 2020年12月 (9) 2020年11月 (8) 2020年10月 (9) 2020年9月 (4) 2020年8月 (3) 2020年7月 (6) 2020年6月 (3) 2020年5月 (12) 2020年4月 (13) 2020年3月 (9) 2020年2月 (4) 2020年1月 (1) 2019年12月 (0) 2019年11月 (13) 2019年10月 (12) 2019年9月 (6) 2019年8月 (3) 2019年7月 (4) 2019年6月 (8) 2019年5月 (2) 2019年4月 (3) 2019年3月 (1) 2019年2月 (3) 2019年1月 (3) 2018年12月 (3) 2018年11月 (13) 2018年10月 (21) 2018年9月 (16) 2018年8月 (0) 2018年7月 (1) 2018年6月 (3) 2018年5月 (16) 2018年4月 (3) 2018年3月 (7) 2018年2月 (10) 2018年1月 (6) 2017年12月 (8) 2017年11月 (12) 2017年10月 (25) 2017年9月 (10) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (6) 2017年5月 (10) 2017年4月 (2) 2017年3月 (14) 2017年2月 (17) 2017年1月 (18) 2016年12月 (12) 2016年11月 (24) 2016年10月 (16) 2016年9月 (19) 2016年8月 (4) 2016年7月 (10) 2016年6月 (17) 2016年5月 (18) 2016年4月 (11) 2016年3月 (0) 2016年2月 (4) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 林間学習 投稿日時 : 2019/05/24 管理者 5月24日(金)、25日(土)の2日間、5年生は滋賀県希望ヶ丘にて林間学習を行いました。とても暑い天候となり、暑さ対策といて一部予定を変更して行いました。急な予定の変更にも、子ども達はきちんと対応でき、最高の2日間を送ることができました。 桜プロジェクト 投稿日時 : 2019/05/22 管理者 桜プロジェクトの企画で、和楽器の演奏とヤマザクラを頂きました。和楽器の演奏では、子どもたちは迫力のある楽しい演奏に引き込まれて鑑賞しました。最後に、和太鼓の体験もあり、何人かの子どもたちは元気よく太鼓をたたきました。ヤマザクラは6年生が代表して植樹しました。桜の寿命は100年以上あるそうです。州見台小学校みんなで大切に育てていくことを通して、生命の大切や日本のよき文化を学んで行けたらと思います。 きずなあいさつ運動 投稿日時 : 2019/04/12 管理者 今年度、第1回目のきずなあいさつ運動を行いました。それぞれ新しい学年に進級し、元気な明るい声であいさつできる児童が増えていました。 1年生 かさの勉強 投稿日時 : 2019/04/11 管理者 木津警察と連携してのかさの学習をしました。1年生は、熱心に話を聞くことができました。安全にけがなく登校できるように、今後も働きかけていきます。 入学式 投稿日時 : 2019/04/09 管理者 入学式が行われました。州見台小学校に、元気いっぱいの仲間が増えました。2年生と6年生からは、言葉や歌で歓迎の気持ちを伝えました。 « 220221222223224225226227228 »
林間学習 投稿日時 : 2019/05/24 管理者 5月24日(金)、25日(土)の2日間、5年生は滋賀県希望ヶ丘にて林間学習を行いました。とても暑い天候となり、暑さ対策といて一部予定を変更して行いました。急な予定の変更にも、子ども達はきちんと対応でき、最高の2日間を送ることができました。
桜プロジェクト 投稿日時 : 2019/05/22 管理者 桜プロジェクトの企画で、和楽器の演奏とヤマザクラを頂きました。和楽器の演奏では、子どもたちは迫力のある楽しい演奏に引き込まれて鑑賞しました。最後に、和太鼓の体験もあり、何人かの子どもたちは元気よく太鼓をたたきました。ヤマザクラは6年生が代表して植樹しました。桜の寿命は100年以上あるそうです。州見台小学校みんなで大切に育てていくことを通して、生命の大切や日本のよき文化を学んで行けたらと思います。
1年生 かさの勉強 投稿日時 : 2019/04/11 管理者 木津警察と連携してのかさの学習をしました。1年生は、熱心に話を聞くことができました。安全にけがなく登校できるように、今後も働きかけていきます。