ブログ

子どもたちの様子

学習参観・懇談会・PTA学級役員選出

今日は、今年度最初の学習参観・懇談会がありました。
子どもたちは、今日の日をとっても楽しみにしていました。
新しい教室、新しい友達で迎える学習参観。
どの子も張り切って頑張っていました。

 

 

 

 学習参観の後は、学級懇談会です。
 各学級の今年の方針などについて話し合われました。

 また、懇談会の後にはPTA学級役員の選出会が開かれました。
 本日選ばれた学級役員の皆様。
 今年1年お世話になりますが、よろしくお願いいたします。

 選出にあたって、選挙管理委員の皆様、本部役員の皆様にはいいろいろとお世話になりありがとうございました。
 
 

 今日も、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただきました。
 ありがとうございました。

学校 運営委員の朝のあいさつ運動!

先週から今週にかけては、児童会運営委員のメンバーによる
「朝のあいさつ運動」が行われています。
運営委員のみんなが校門前に並んで、全校児童の皆さんが登校してくるのを
迎えて「おはようございます!」の声をかけています。

元気な「おはようございます!」が返ってきます。朝のスタートを気持ちよくして
くれます。

       

グループ 暖かくなりました。

先日から天気も思わしくなく、肌寒い日が続いていましたが今日は暖かくなってきました。
中間の休み時間も元気に運動場へ飛び出していく子どもたちが多くなりました。



           

屋上庭園の花も綺麗に咲いています。

  

           

きずなあいさつ運動 4月

今日は、朝早くから地域の方々、保護者の方々にお世話になって「きずなあいさつ運動」を実施しました。
今年度最初のあいさつ運動でしたが、子どもたちは、元気よく「おはようございます。」とあいさつしながら登校しました。

 

児童会運営委員のメンバーもあいさつ運動に参加しました。

                 

          

  

          

 お世話になった皆様、ありがとうございました。

お知らせ 明日はきずなあいさつ運動です。

明日は、今年度最初の「きずなあいさつ運動」を行います。
木津南中学校区全体であいさつ運動を展開していますが、その第1回目となります。
州見台小学校区でも大きな道路の交差点や校門前に地域の皆様にお世話になりまして
「おはようございます!」の声かけをしていただだきます。
8時少し前から始めますので、それぞれのご家庭前でも結構ですので子どもたちを見送っ
ていていただければ幸いです。お世話になります。