学校・児童の様子
兜台地域 とんど焼き
1月19日(日)に、兜台地域の防災訓練を兼ねた
とんど焼きが行われました。
午前9時に点火されたとんどは一気に燃え上がり、
みなさんのお習字の紙は煙とともに空高く上っていきました。


その後、うどんやお餅をいただきました。
子ども達もおもちつきをさせてもらって、
その場でできたてをいただきました。
とんどの火でじっくり焼いた
大きなやきいももいただき大満足!!
楽しい楽しいとんど焼きでした。
つながりを大切にされている地域の方々との交流に
大寒を吹き飛ばす温かな気持ちになりました。
とんど焼きが行われました。
午前9時に点火されたとんどは一気に燃え上がり、
みなさんのお習字の紙は煙とともに空高く上っていきました。
その後、うどんやお餅をいただきました。
子ども達もおもちつきをさせてもらって、
その場でできたてをいただきました。
とんどの火でじっくり焼いた
大きなやきいももいただき大満足!!
楽しい楽しいとんど焼きでした。
つながりを大切にされている地域の方々との交流に
大寒を吹き飛ばす温かな気持ちになりました。
目標に向かって
新年 明けましておめでとうございます。
1月8日(水)第3学期がスタートしました。
始業式では、
3学期に全校みんなでがんばりたいことを発表しました。

まずは、3学期が終わるとき
「どんな自分になっていたいか」をしっかりと考えて、
それを『目標』にします。
そして、階段を一段一段上るように
ゴール=目標達成を目指してほしいと思います。
3学期は今までにつけた力を存分に使うときです。
STEP UP! 目標に向かって みんなでがんばっていきましょう。
1月8日(水)第3学期がスタートしました。
始業式では、
3学期に全校みんなでがんばりたいことを発表しました。
まずは、3学期が終わるとき
「どんな自分になっていたいか」をしっかりと考えて、
それを『目標』にします。
そして、階段を一段一段上るように
ゴール=目標達成を目指してほしいと思います。
3学期は今までにつけた力を存分に使うときです。
STEP UP! 目標に向かって みんなでがんばっていきましょう。
俳句教室
12月18日(水)6年生に向けた「俳句教室」が開かれました。
これは、毎年行われる「佛教大学小学生俳句大賞」に
本校からたくさん応募があったことによる特別授業です。
俳句大賞の選考委員でもある
詩人・俳人の山本純子先生が講師として来てくださいました。
さっそく、季語「冬の空」を上の句にして、つくってみました。


みんなで作品を味わいながら、選句会。
選ばれた3句です。
『冬の空 唯一の暖 太陽光』
『冬の空 笛の合図で キックオフ』
『冬の空 ふわふわまんまる ハムスター』
季語はくらしの中にたくさんあります。
冬や春のことばを見つけて
冬休みに、家族で一句 いかがでしょうか。
これは、毎年行われる「佛教大学小学生俳句大賞」に
本校からたくさん応募があったことによる特別授業です。
俳句大賞の選考委員でもある
詩人・俳人の山本純子先生が講師として来てくださいました。
さっそく、季語「冬の空」を上の句にして、つくってみました。
みんなで作品を味わいながら、選句会。
選ばれた3句です。
『冬の空 唯一の暖 太陽光』
『冬の空 笛の合図で キックオフ』
『冬の空 ふわふわまんまる ハムスター』
季語はくらしの中にたくさんあります。
冬や春のことばを見つけて
冬休みに、家族で一句 いかがでしょうか。
チョークアート
6年生は、卒業までに様々な学年と一緒に作ったり、遊んだり、
勉強したりする学年間交流を計画しています。
その第1回となる12月16日(月)は、
1年生と「チョークアート」で楽しく交流しました。

校庭を大きな画用紙に見立ててお互いに好きなものを描きながら
どんどんアイデアがつながっていきます。
一緒に創った作品の題名は「★夢の国☆」
消えてしまうのがもったいないくらい楽しくてステキでした。
勉強したりする学年間交流を計画しています。
その第1回となる12月16日(月)は、
1年生と「チョークアート」で楽しく交流しました。
校庭を大きな画用紙に見立ててお互いに好きなものを描きながら
どんどんアイデアがつながっていきます。
一緒に創った作品の題名は「★夢の国☆」
消えてしまうのがもったいないくらい楽しくてステキでした。
風邪やインフルエンザに気をつけて
12月13日(金)に保健委員の5・6年生が、
高の原幼稚園に「風邪やインフルエンザの予防」についての
発表をしに行かせていただきました。
これは、12月5日(木)のキッズモーニング(児童集会)で
発表したもので、のときも大好評でした。
今回、園児さんに分かりやすいように、
バージョンアップさせて熱演しました。


高の原幼稚園の年長さんは、たくさん笑って、喜んでくれました。
保健委員は、「楽しんでくれてよかった。」
「風邪予防の5つの大事なことを分かってくれてうれしかった。」
と、校外での活動に達成感を感じていました。
高の原幼稚園に「風邪やインフルエンザの予防」についての
発表をしに行かせていただきました。
これは、12月5日(木)のキッズモーニング(児童集会)で
発表したもので、のときも大好評でした。
今回、園児さんに分かりやすいように、
バージョンアップさせて熱演しました。
高の原幼稚園の年長さんは、たくさん笑って、喜んでくれました。
保健委員は、「楽しんでくれてよかった。」
「風邪予防の5つの大事なことを分かってくれてうれしかった。」
と、校外での活動に達成感を感じていました。