学校・児童の様子
ピカピカの1年生
小雨が降る中、令和5年度の入学式が行われました。
新しいランドセルを背負い、元気な子ども達が39名入学してきました。
入学式では、担任の呼名にあわせて、元気な返事が返ってきました。
意欲に満ちあふれた子ども達は、輝いていました。

さあ、来週から1年生から6年生まで304名がそろって、学習が始まります。
おもいっきり勉強しましょう。そして、本校の教育目標「ひとりだち」をめざして、かしこく、やさしく、たくましい子に育ってほしいです。

教職員一同、全力を挙げて取り組んでいきます。よろしくお願いします。
新しいランドセルを背負い、元気な子ども達が39名入学してきました。
入学式では、担任の呼名にあわせて、元気な返事が返ってきました。
意欲に満ちあふれた子ども達は、輝いていました。
さあ、来週から1年生から6年生まで304名がそろって、学習が始まります。
おもいっきり勉強しましょう。そして、本校の教育目標「ひとりだち」をめざして、かしこく、やさしく、たくましい子に育ってほしいです。
教職員一同、全力を挙げて取り組んでいきます。よろしくお願いします。
新年度、スタート!
春風が心地いい季節となり、新学期が始まりました。
児童は、クラス分けや担任発表にドキドキ、
教室で、担任の先生やお友達のお話を聞いて、ワクワク。
1年間のスタートをドキドキ、ワクワクで迎えました。
素敵な1年になるように、先生やお友達と頑張っていきたいですね。
児童は、クラス分けや担任発表にドキドキ、
教室で、担任の先生やお友達のお話を聞いて、ワクワク。
1年間のスタートをドキドキ、ワクワクで迎えました。
素敵な1年になるように、先生やお友達と頑張っていきたいですね。
旅立ちの日に
3月20日(月)に
高の原小学校から6年生42名が巣立っていきました。


とっても頼もしい高の原小学校の自慢の
お兄さん、お姉さんでした。
卒業式で歌ってくれた「旅立ちの日に」が今も心に残っています。
『かしこく・やさしく・たくましく』の三つの力を身に付け
未来に向けて一歩を踏み出した6年生
在校生も先生達も、これからも皆さんを応援しています。
高の原小学校から6年生42名が巣立っていきました。
とっても頼もしい高の原小学校の自慢の
お兄さん、お姉さんでした。
卒業式で歌ってくれた「旅立ちの日に」が今も心に残っています。
『かしこく・やさしく・たくましく』の三つの力を身に付け
未来に向けて一歩を踏み出した6年生
在校生も先生達も、これからも皆さんを応援しています。
ボランティアさん ありがとう!
今年度もたくさんの学校ボランティアさんにお世話になり
子ども達は、よい環境の中でのびのびと学習することができました。
本当にありがとうございました。
中でも6年生の呼びかけで、
安全ボランティアさんにお手紙を送ろうとポストを設置し、
全校からの手紙を集め、配達してくれました。

雨の日も、凍える寒い日も
子ども達の安全のために見守ってくださったボランティアさん
子ども達の気持ちを「うれしい」と受け取ってくださいました。
子ども達は、よい環境の中でのびのびと学習することができました。
本当にありがとうございました。
中でも6年生の呼びかけで、
安全ボランティアさんにお手紙を送ろうとポストを設置し、
全校からの手紙を集め、配達してくれました。
雨の日も、凍える寒い日も
子ども達の安全のために見守ってくださったボランティアさん
子ども達の気持ちを「うれしい」と受け取ってくださいました。
6年生に気持ちを伝えよう
2月21日(火)に6年生を送る会を行いました。
今年度も1組・2組に分かれて2回実施しました。

スポットライトの中6年生が登場 紹介文を作りアナウンスしてくれた5年生

オレンジグループの下級生一人一人からから感謝の言葉を送りました。

オレンジグループみんなで作ったプレゼントも渡しました。

6年生からのお礼の言葉と歌は、在校生の胸に響きました。

会の数日前には、1年生が6年生に送るチョークアートを描いていました。
こうしてみんなが自分の気持ちを伝えることができました。
「6年生 ありがとう!」
今年度も1組・2組に分かれて2回実施しました。
スポットライトの中6年生が登場 紹介文を作りアナウンスしてくれた5年生
オレンジグループの下級生一人一人からから感謝の言葉を送りました。
オレンジグループみんなで作ったプレゼントも渡しました。
6年生からのお礼の言葉と歌は、在校生の胸に響きました。
会の数日前には、1年生が6年生に送るチョークアートを描いていました。
こうしてみんなが自分の気持ちを伝えることができました。
「6年生 ありがとう!」