ブログ

子どもたちの様子

歯磨き巡回指導(2年生)

2年生は、歯科衛生士の先生に来ていただいて歯磨きの仕方を勉強しました。
普段何気なくしている歯磨きですが、正しくきちんとする方法を教えていただきました。

 

7月の学校朝礼 人権なかよし宣言発表会

早いもので1学期も残すところあと3週間となりました。
今日は、7月の学校朝礼を行いました。

校長先生からは、プール掃除を頑張ってくれた6年生の紹介や水の事故にあわないように安全第一で自分の命を守ることなどについてお話がありました。
また、人権なかよし宣言発表会の前に、一人一人を大切に思いやり、自分の言葉で気持ちを伝え合うことで心を通わせることの大切さについてもお話しがありました。



          

 

           

 学校朝礼に引き続き、人権なかよし宣言の発表会が開かれました。
 これまで各学級において、人権学習を行ってきました。
 子どもたちは、相手を思いやり一人一人を大切にすることについて学習し、自分たちのクラスで頑張りたいことを「人権なかよし宣言」にまとめました。
 
 

           

      

 これから教室の誰もが目にする場所に「人権なかよし宣言」を掲示し、普段から意識して行動できるようにしていきます。

 
 最後に担当の先生から、今月の生活目標「時間を守ろう」についてお話がありました。
 時間は自分だけのものではなく、みんなのもの。
 チャイムに合わせて授業が始められるように・・・など、大切なお話がありました。

 みんなの心がけが実を結び、すてきな州見台小学校になってくれることと思います。

花丸 花より団子さんによる土壌改善!土作りから

花壇の花を植えていただきいつも綺麗に維持管理をしていただいている花より団子さんが、早朝より来ていただきました。
長年同じ花壇で花を栽培していると、土の質がだんだん酸性化して良くないそうです。
酸性雨の影響もあるそうですが、土壌を改善しないと良い花が咲かないということです。
今日は、かなり土を入替えていただきました。