ブログ

子どもたちの様子

環境教育(5年総合)

 9月9日、木津川市環境課と相楽消費生活センターの方々を講師として招き、環境教育の出前授業がありました。5年生は、エシカル消費や地球温暖化について学んだり、フードマイレージプログラムとしてハンバーガーの素材(牛肉・小麦)をテーマに、遠くから食料を運ぶにはエネルギーを使い、その距離が遠ければ遠い程環境負荷が大きいことを学んだりしました。講師のみなさん、ありがとうございました。