子どもたちの様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (8) 2025年4月 (21) 2025年3月 (18) 2025年2月 (19) 2025年1月 (17) 2024年12月 (17) 2024年11月 (39) 2024年10月 (39) 2024年9月 (25) 2024年8月 (5) 2024年7月 (16) 2024年6月 (26) 2024年5月 (23) 2024年4月 (21) 2024年3月 (20) 2024年2月 (23) 2024年1月 (20) 2023年12月 (22) 2023年11月 (39) 2023年10月 (34) 2023年9月 (22) 2023年8月 (4) 2023年7月 (15) 2023年6月 (22) 2023年5月 (23) 2023年4月 (17) 2023年3月 (17) 2023年2月 (19) 2023年1月 (9) 2022年12月 (18) 2022年11月 (20) 2022年10月 (37) 2022年9月 (20) 2022年8月 (4) 2022年7月 (13) 2022年6月 (22) 2022年5月 (19) 2022年4月 (18) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (13) 2021年12月 (18) 2021年11月 (25) 2021年10月 (21) 2021年9月 (21) 2021年8月 (3) 2021年7月 (15) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (18) 2021年3月 (3) 2021年2月 (5) 2021年1月 (6) 2020年12月 (9) 2020年11月 (8) 2020年10月 (9) 2020年9月 (4) 2020年8月 (3) 2020年7月 (6) 2020年6月 (3) 2020年5月 (12) 2020年4月 (13) 2020年3月 (9) 2020年2月 (4) 2020年1月 (1) 2019年12月 (0) 2019年11月 (13) 2019年10月 (12) 2019年9月 (6) 2019年8月 (3) 2019年7月 (4) 2019年6月 (8) 2019年5月 (2) 2019年4月 (3) 2019年3月 (1) 2019年2月 (3) 2019年1月 (3) 2018年12月 (3) 2018年11月 (13) 2018年10月 (21) 2018年9月 (16) 2018年8月 (0) 2018年7月 (1) 2018年6月 (3) 2018年5月 (16) 2018年4月 (3) 2018年3月 (7) 2018年2月 (10) 2018年1月 (6) 2017年12月 (8) 2017年11月 (12) 2017年10月 (25) 2017年9月 (10) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (6) 2017年5月 (10) 2017年4月 (2) 2017年3月 (14) 2017年2月 (17) 2017年1月 (18) 2016年12月 (12) 2016年11月 (24) 2016年10月 (16) 2016年9月 (19) 2016年8月 (4) 2016年7月 (10) 2016年6月 (17) 2016年5月 (18) 2016年4月 (11) 2016年3月 (0) 2016年2月 (4) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 きずなプロジェクト あいさつ運動 投稿日時 : 2020/09/16 管理者 9月も中旬となり、今朝はぐっと涼しくなりました。今月もきずなあいさつ運動へのご参加、ありがとうございました。 新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて 投稿日時 : 2020/09/10 管理者 文部科学大臣より発表された「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」のメッセージを掲載しましたので、ご覧ください。文部科学大臣からのメッセージ.pdf 花よりだんごさんの活動 投稿日時 : 2020/09/03 管理者 本日は、花よりだんごさんの活動日でした。今年度は、地域の方々へもボランティアを呼びかけています。保護者の方々もぜひお越し下さい。 麻しん及び風しんの定期接種について 投稿日時 : 2020/08/26 管理者 1年生保護者様 厚生労働省より「新型コロナウイルス感染症の発生による影響を踏まえた麻しん及び風しんの定期接種(第2期)対象者に対する積極的な推奨等について」のお知らせがありました。厚生労働省からのお知らせ 対象者:現在小学校1年生接種期間:令和3年3月31日まで問い合わせ:木津川市健康推進課 2学期始業式 投稿日時 : 2020/08/24 管理者 2学期が始まりました。暑い中ですが、子ども達は元気いっぱいに登校しました。始業式は、今回も放送により行いました。 終業式 投稿日時 : 2020/08/05 管理者 今日で1学期が終了します。修了式は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、いつものように体育館では行わず、各教室で話を聞きました。例年よりは、短い夏休みとなりますが、有意義な休みとしてください。 PTA総会資料 投稿日時 : 2020/07/28 管理者 令和2年度のPTA総会の資料です。ご確認していただき、7月31日(金)までに「書面議決書」を学校までご提出下さい。なお、1ページの役員名簿やその他の個人情報に関わる部分は、消してありますので、必要な場合は学校までご連絡下さい。R2 PTA総会資料.pdf 花よりだんごさんの活動 投稿日時 : 2020/07/21 管理者 花よりだんごさんが、学校の玄関両脇花壇の手入れをしてくださいました。新しい花を植えたり、伸びた枝などを切ったり。すっきりときれいになりました。ありがとうございました。次は、9月3日(木)の予定です。ぜひ、ご参加下さい。 きずなプロジェクト あいさつ運動 投稿日時 : 2020/07/15 管理者 今年度最初となるあいさつ運動をすることができました。この時期にしては涼しく、気持ちのよいあいさつをすることができました。あいさつ運動へのご参加、ありがとうございました。 きずなプロジェクト あいさつ運動 投稿日時 : 2020/07/13 管理者 今年度もきずなプロジェクトのあいさつ運動をおこないます。きずなプロジェクトのあいさつ運動は、木津南中学校区の家庭・地域・園・学校が協働し、地域の子ども達を地域全体で育てることをめざして行います。1回目は、7月15日(水)です。可能な方は、登校する児童生徒に声をかけて頂けたらと思います。ご協力をよろしくお願いします。詳細はこちらをご覧下さい。R2 あいさつ運動.pdf « 99100101102103104105106107 »
新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて 投稿日時 : 2020/09/10 管理者 文部科学大臣より発表された「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」のメッセージを掲載しましたので、ご覧ください。文部科学大臣からのメッセージ.pdf
麻しん及び風しんの定期接種について 投稿日時 : 2020/08/26 管理者 1年生保護者様 厚生労働省より「新型コロナウイルス感染症の発生による影響を踏まえた麻しん及び風しんの定期接種(第2期)対象者に対する積極的な推奨等について」のお知らせがありました。厚生労働省からのお知らせ 対象者:現在小学校1年生接種期間:令和3年3月31日まで問い合わせ:木津川市健康推進課
終業式 投稿日時 : 2020/08/05 管理者 今日で1学期が終了します。修了式は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、いつものように体育館では行わず、各教室で話を聞きました。例年よりは、短い夏休みとなりますが、有意義な休みとしてください。
PTA総会資料 投稿日時 : 2020/07/28 管理者 令和2年度のPTA総会の資料です。ご確認していただき、7月31日(金)までに「書面議決書」を学校までご提出下さい。なお、1ページの役員名簿やその他の個人情報に関わる部分は、消してありますので、必要な場合は学校までご連絡下さい。R2 PTA総会資料.pdf
花よりだんごさんの活動 投稿日時 : 2020/07/21 管理者 花よりだんごさんが、学校の玄関両脇花壇の手入れをしてくださいました。新しい花を植えたり、伸びた枝などを切ったり。すっきりときれいになりました。ありがとうございました。次は、9月3日(木)の予定です。ぜひ、ご参加下さい。
きずなプロジェクト あいさつ運動 投稿日時 : 2020/07/15 管理者 今年度最初となるあいさつ運動をすることができました。この時期にしては涼しく、気持ちのよいあいさつをすることができました。あいさつ運動へのご参加、ありがとうございました。
きずなプロジェクト あいさつ運動 投稿日時 : 2020/07/13 管理者 今年度もきずなプロジェクトのあいさつ運動をおこないます。きずなプロジェクトのあいさつ運動は、木津南中学校区の家庭・地域・園・学校が協働し、地域の子ども達を地域全体で育てることをめざして行います。1回目は、7月15日(水)です。可能な方は、登校する児童生徒に声をかけて頂けたらと思います。ご協力をよろしくお願いします。詳細はこちらをご覧下さい。R2 あいさつ運動.pdf