ブログ

子どもたちの様子

運動会実施とプログラム変更のお知らせ

運動会実施とプログラム変更のお知らせ

 

本日は、予定通り運動会を実施致します。

 

尚、天候が崩れる可能性がありますので、小雨用のプログラムに変更して実施致します。また、天候によっては、応援アピールを午前中に行うこともあります。

プログラムは、本校の児童昇降口前で配布致しますが、このホームページでもご確認できますので、ご利用下さい。


R1 運動会プログラム 小雨用.pdf

どんぐりさんによるミニ手話教室

どんぐりさんによるミニ手話教室がありました。
校歌を手話で教えてもらいました。
参加した子ども達は、とても楽しく手話を学びました。



きずなあいさつ運動

今月もきずなあいさつ運動では、お世話になりました。
たくさんの地域の方や保護者の方も参加し、気持ちの良いあいさつができました。

2学期始業式

長い夏休みが終わり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
2学期は、運動会をはじめ、たくさんの行事があります。
まずは、生活のリズムを戻して、学校生活に慣れていきましょう。

美化作業

だんだんと気温が上がり、残暑厳しい中での作業となりましたが、6年生の児童や保護者の方々、職員で美化作業を行いました。
校内ではトイレや手洗い、扇風機の掃除を、屋外では屋上庭園やグランド、校門付近の草引きや溝掃除をしました。
見違えるほどのきれいになり、来週からの2学期を気持ちよくスタートできる環境が整いました。
美化作業、ありがとうございました。


作業前





作業中





作業後


2学期スタート

夏休みはいかがお過ごしでしょうか。
いよいよ来週、8月27日(火)から2学期が始まります。
体の準備、心の準備、持ち物の準備をよろしくお願いします。

インターネットの利用について

長期休みが始まります。
ご家庭でもインターネットの利用について話す機会を設けて頂ければと思います。

インターネットの利用でどのようなトラブルが起こっているのか。
家庭でどのような話をして、使い方のルールを決めていけばいいのか。
インターネットの危険からお子さんを守るために、どんなことができるのか。

ご家庭で話をする際のヒントになるかと思います。
ぜひ、下記の資料をご覧下さい。

page1.pdf
page2.pdf
page3.pdf
page4.pdf

きずなあいさつ運動

7月のきずなあいさつ運動を行いました。
7月にしては、涼しく気持ちの良い朝で、元気なあいさつを交わし合いました。