ブログ

子どもたちの様子

晴れ 運動会に向けて

2学期のスタートと同時に始まった運動会の練習。
着々と準備が進んでいます。





予行練習も終わり、本番に向けて益々熱が入ります。

急ぎ 京都府小学生陸上選手権大会 南部予選

第33回京都府小学生陸上競技選手権大会 南部予選が太陽ヶ丘にて行われました。
州見台小学校からは、6年生9名が参加しました。

男子は、100m、800m、ジャベリック、走り幅跳び
女子は、100m、800m、リレー(100m×4)

に参加しました。



白熱したレースが繰り広げられました。



応援する側も熱が入ります。



結果
男子 ジャベリック、走り幅跳び
女子 100m、800m、リレー

の5種目で、11月に行われる第33回京都府小学生陸上競技選手権大会(西京極)に進むことになりました。

お知らせ きずなあいさつ運動

2学期最初のきずなあいさつ運動。
地域の方々、保護者の皆さんに見守られ、今日も元気に登校する児童。
朝から清々しい挨拶が出来ると気持ちがいいですね。



ご協力いただき、ありがとうございました。

花より団子さんの活動

花より団子さんに来校していただき、玄関前の花壇に花を植えていただきました。
この花は、木津川市の緑化協会からいただいたものです。
 
 

 

 

雨の中の作業でしたが、熱心に活動してくださいました。
ありがとうございました。

シュークリームさんによる読み聞かせ

今日は朝からあいにくの雨模様となりましたが、子どもたちが楽しみに待っていたシュークリームさんの読み聞かせをしていただきました。

各学年に合わせて、いろいろな本の紹介をしてくださいました。

 

          

 

          

 お世話になりましたシュークリームの皆様。
 ありがとうございました。

1・2・3年生の学習参観・懇談会

今日は1・2・3年生の学習参観の日です。
たくさんの保護者の皆様、地域の皆様に来校いただき、子どもたちの頑張る姿を参観してもらいました。
 

          

 

暑い中ご来校いただきました皆様。
ありがとうございました。

水泳学習が始まりました!

子どもたちが楽しみにしていた水泳学習が始まりました。
好天に恵まれ、久しぶりの水泳学習に子どもたちは大はしゃぎ。
気持ちよい水の感触を楽しみました。

 

     

456年の学習参観・懇談会

今日は、456年生の学習参観と懇談会の日です。
たくさんの保護者の皆様、地域の皆様に来校していただき、子どもたちの頑張る姿を見てもらいました。

 

          

 

 ご来校いただきました皆様。
 ありがとうございました。

1年生を迎える会

今日は、1年生を迎える会を開催しました。
入学から2ヶ月が経ち、1年生もすっかり学校生活に慣れてきました。
今日は改めて、全校で1年生を歓迎しました。

 

6年生に手を引かれ入場です。
頭にかぶっているのは、2年生がプレゼントした冠です。

 
            
 運営委員会から、小学校の紹介劇がありました。
 途中、クイズ形式で学校のことを紹介していきました。

        
  
 劇に続いて、たてわり班で自己紹介をしました。
 これから1年間、一緒に活動する仲間です。

          

 6年生による全体ゲームです。
 ここでも、学校生活に関係するクイズが出されました。

 

 そして、2年生から6年生までの歓迎の言葉と歌の贈り物です。
 大きな声で一生懸命に歌いました。

            

 最後に1年生から、お礼の気持ちを込めて歌と感謝の言葉の発表がありました。

           

 今日は、全校が一つになって楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
 これからも、全校のみんなが仲の良い州見台小学校にしていって欲しいと思います。

 参観いただきました保護者の皆様。
 多数ご来校いただきありがとうございました。

どんぐりさんのミニ手話教室

PTA手話サークルのどんぐりさんによるミニ手話教室を行いました。

校歌の歌詞を手話で表現しながら歌う練習をしました。


          

 

 いつも熱心に活動してくださりありがとうございます。
 また次回もよろしくお願いします。