子どもたちの様子
入学式
本日、入学式がありました。70名の新1年生が入学しました。保護者の皆様おめでとうございます。明日から510名でスタートします。よろしくお願いします。また、6年生も前日準備から当日の参列まで立派でした。みんなのためにがんばってくれてありがとう!
令和7年度がスタートしました
4月1日の離任式では、6名の先生とお別れしたところですが、今年度新たに6名の先生方を迎え、着任式・始業式が行われました。児童のみなさん、進級おめでとうございます。
また、生徒指導部長の横山先生から、4月の生活目標である「あいさつ」についてのお話がありました。
今年度もどうぞよろしくお願いします。
離任式
4月1日、離任式が行われました。この度の人事異動に伴って6名の職員が多くの児童に見送られ、新しい学校等へと出発しました。児童代表の言葉をはじめ子どもたちのあたたかい気持ちがあふれていました。
桜
昨日(27日)に京都市市内で桜の開花が発表されました。今日本校の校門の桜を見てみますとやはり開花していました。始業式や入学式の頃は満開になっているでしょうか。
令和6年度修了式
令和6年度修了式が行われました。今日はあゆみ(修了証書)をもらって帰ります。自分のできるようになったことを確認しながら成長した自分を見つけてほしいと思います。またそんな自分を認めてあげるとともに自信をもって次の学年につなげてほしいと思います。
生徒指導部の横山先生からは、春休みの過ごし方について、外出時には、お家の人に行き先・帰る時刻を伝えること。危険な行為はせずに安全に過ごすこと。お家のルールを守ること。などを話されました。
明日から春休みが始まります。安全に気を付けて、健康に過ごしてほしいと思います。さて、昨年3月22日のアクセスカウンタが「1189270」で、現在「3544180」ですので、令和6年度のアクセス数は「2354910」でした。(カウンタがおかしいかもしれません・・・)
今年度もありがとうございました。また、来年度もよろしくお願いします。
今年度もあと少し
今日は6年生がいない登校班でした。やはり6年生がいないと寂しい感じがします。来週の月曜日で今年度の最終日となります。がんばっていきましょう!
卒業証書授与式
卒業証書授与式が行われました。みんなで6年生の門出を祝福しました。おめでとう!卒業生!これからのみなさんの人生に幸多からんことを!
卒業式前日準備(5年)
いよいよ明日は、令和6年度卒業証書授与式となります。今日は、5年生が式場や教室の準備をしてくれました。今までお世話になった6年生のために一生懸命準備していました。5年生ありがとう!
卒業式予行練習(6年・5年・4年)
卒業式の予行練習を行いました。どの学年も緊張感をもちながら練習に臨むことができました。いよいよ卒業式が近付いてきました。卒業生にとって思い出深い式となるよう準備を進めていきたいと思います。
地域の方から6年生に絵のプレゼント
3月14日(金)地域の髙橋さん(90歳)から、ご本人が描かれてきた絵を6年生全員に卒業祝いとしてプレゼントしていただきました。6年生は、会議室に並べられた髙橋さんの作品から1点選んだのですが、「いい絵ばかりで選べない・・・」「この2点のどっちかなんだけど・・・」「全部ほしい・・・」と悩みに悩んで1点選びました。選んだ作品は、持ち帰りやすいように筒状にしていただきました。卒業式前日に持ち帰る予定です。髙橋さん、一緒に来ていただいた地域の皆様、6年生のためにありがとうございました。