ブログ

子どもたちの様子

委員会活動(5・6年)

委員会活動とは、子どもたちにとって学校生活が楽しく、より充実したものになるように学校内の仕事を分担し、高学年(5・6年)の児童が自分たちで取り組んでいく活動です。州見台小には、7つの委員会(運営、保健体育、環境、給食、放送・集会、図書、掲示)があり、高学年の児童がみんなのために頑張っています。

図書委員は、休み時間の本の貸し出しをしています。図書の整理整頓をしたり、読書集会の計画・運営もします。

 

木津川市ドッジボール大会

25日(土)に、木津中央体育館において木津川市主催のジュニアドッジボール大会が開催され、本校からも1チーム出場しました。チームで協力してよく頑張っていました。週明けの月曜日、6年生の児童が「応援に来て下さってありがとうございました。3位になりました!」と笑顔で報告してくれました。みなさんよく頑張りました!

   

木津川市ドッジボール大会にむけて

木津川市が主催する「第14回木津川市ドッジボール大会」が明日行われます。本校からも1チーム出場します。今日の昼休みには、その壮行会も兼ねて、出場チームと教職員チームで試合形式の練習を行いました。応援する児童もたくさん体育館に集まりました。明日出場するみなさん、けがには気を付けて頑張ってくださいね。

  

【説明文】こまを楽しむ(3年国語)

3年生は、国語科において、説明的な文章「こまを楽しむ」を学習しています。2年生までに学習した、「まず」「つぎに」などの言葉から順序を捉えることや、「はじめ、中、おわり」という言葉などをもとにして、「段落」という文のまとまりや「問い」と「答え」などの段落相互の関係を学習していきます。今日は「おわり」の段落の役割について考えました。

  

読み聞かせ(PTAサークル『シュークリーム』さん)

PTAサークル「シュークリーム」の皆さんによる、本の読み聞かせがありました。朝の時間に各クラスや学年で読み聞かせをしていただきました。子どもたちは本の世界に引き込まれていました。子どもたちのためにお忙しい中ありがとうございました。今年度もよろしくお願いします。(読み聞かせボランティア「シュークリーム」募集中です。)