ブログ

子どもたちの様子

今年度最後のきずなあいさつ運動

令和4年度最後のきずなあいさつ運動でした。
最後にふさわしく快晴でした…


今年度も1年間、ありがとうございました。
また来年度もよろしくお願いいたします。

卒業生へ

今日の6年生の式練習には、4・5年生も来場してくれて、緊張感を持ってよい雰囲気で練習できました…

その後、「ちょっと待った!」と5年生から声がかかり、4、5年生から6年生への呼びかけと歌のプレゼントがありました。


在校生は、当日、式には参加できませんので、その分も思いの込められた呼びかけと歌でした。
きっと6年生に届いたと思います。

Simon Says...

昨日の雨で、咲いたのでしょうか…


久方ぶりの雨でグラウンドも湿っていましたが、彼らには関係ありません…


ALTのジョサヤ先生が来て下さり、今日は1年生で授業でした。
Simon Says(サイモン セッズ)というゲームで盛り上がりました。

サイモン セッズ...(サイモンさんが言ってますよ)と言われた動作だけをします。
サイモンセッズ 鼻に触って。サイモンセッズ ぐるっとまわって。サイモンセッズ 肩に触って…
ジョサヤ先生のジェスチャーを見ながらついていきますが、
いきなり「ジャンプして!」等と言われたときに、その動作をするとアウトです。




最後まで勝ち残った人には祝福の拍手が…


通学班会

「水墨画」で表現したもちもちの木…


6年生の式練習の一コマ。
しっとりとした歌声が流れています…


通学班会では、今年一年間のまとめと、来年度に向けての話し合いがありました。
その中で、班長の『しるし』が6年生から5年生の手に移りました。


ゆっくりと、しかし確実に来年度への準備が進んでいます…

文化継承

3年生がソロバンに取り組んでいました。


位を整えたり、五の玉と一の玉を区別するのに慣れが必要ですね。
電卓、パソコンも便利で良いのですが、ソロバンで計算すると脳に良いです。

車いす体験

だるまさんが転んだと墨絵


グラウンドでも、卒業式準備で狭くなった体育館でも、なわ跳びの練習です…



昨日に続き、今日は木津幼稚園児と5年生がオンライン交流をしました。

園児は、「小学校に入って5年生になったら、幼稚園とオンラインする!」と宣言していたそうです。

6年生は、木津川市の社会福祉課から車いすを借りて、車いす体験をしています。
後ろの人を信じて車いすに乗っているのは、どんな気持ちだったでしょうか…


園児と交流

5年生と、来年度入学してくる園児とオンライン交流をしました。
小学校に入学してくるのに、少しでも学校の様子が分かれば…という思いで実施しました。
学校生活に関するQ&A、質問コーナ、5年生からの歌のプレゼントもありました。



今日はなごみこども園のこども達とつながりました。
明日以降、木津幼稚園、こども園さくらの園児とも交流を続けます。
小学校入学へのハードルが低くなればと思います。

卒業までの日数が、どんどん少なくなっていく6年生。
今日は、30数カ所に分かれて、学校の汚れをきれいに
してくれました。



6年間の思いを込めて、磨いています…

英語で発表

6年生が2年間の英語学習の集大成を発表していました。
担任の先生を前に、英語で、中学校で頑張りたいこと、将来の夢等を語りました。

英語は、週2回の学習でしたが、5年生、6年生の2年間で、随分上手くなりました。
できないよりできた方が人生が豊かになる可能性が高まります。
中学校へ行っても、勉強に励んでほしいです。

6年生を送る会ウィークまとめ

昨日の午後に行われた、5年生と6年生の様子です…

5年生からは激励のダンス&手話付きの歌、そして呼びかけ。
6年生からの“バトンを受け継ぐ決意を述べました。

そのお返しの6年生からのパフォーマンス…

体を揺らしながら5年生も手拍子…

そして本日の午前、6年生のために今週の月曜日から行ってきた各学年のパフォーマンス動画を、各クラスで視聴しました。

“想いを言葉にのせて贈ることができたでしょうか…
受け取った言葉から、その想いを感じられたでしょうか…

時間は過ぎていきます。
有意義な日々を過ごし、有終の美を飾りましょう!


双六(すごろく)からの

今日の昼休みは、3年生と6年生の時間でした…
合同で、すごろく遊びをする計画

工夫を凝らしたすごろくに興じる3年生と6年生グループ


その後は、呼びかけをしたり「おもいでのアルバム」をリコーダー演奏したり、踊ったり、
即興の応援旗を作ったり、数々の激励を6年生に贈りました!



最後の文字は『はばたけ』です…

ジャンボリーミッキー♪

3月の全校朝礼をTeamsで。
書道、作文、絵画で入賞した児童の表彰も行いました!

その後、図書ボランティアのシュークリームさん、
ベルマークボランティアの皆さん、
環境美化をお願いしている「花よりだんご」さんへ児童から感謝状が贈呈されました。

花よりだんごさんは、ご欠席のため代替で授与されました…


本日の送る会は、1年生から6年生へ!


1年生のパフォーマンスを見守る6年生…

最後は、1年生と6年生が合同でジャンボリーミッキーダンス!

ノリノリの1年生に、6年生が一生懸命ついて行ってました

2年生から

なにはともあれ早朝ドッジ


今日は、2年生から6年生に。


歌あり、激励のダンスあり

見終わった後の、6年生からの拍手が温かかったです。
明日の1年生に続きます…

6年生を送る会ウィークのスタート!

本日9:40の「初めの会」から、『6年生を送る会ウィークがスタートしました。
この初めの会はTeamsによるオンライン放送。
担当の5年生は、とても緊張していました。


6年生の紹介ビデオも、在校生は動画配信で各教室で視聴しました。

今日は4年生の出番。
気持ちのこもった良いメッセージ。それを拍手をしながらじっと聞く6年生。
良い時間が流れていました…

6年生を送る会ウィーク

いよいよ来週は『6年生を送る会ウィーク』です。
最高学年として頑張ってきた6年生を送るためにいろいろな企画が満載です。
6年生も、“お返し”をいろいろと企画しています。


合奏あり、リコーダーあり、歌あり…
熱い1週間になりそうです…

6年生校外学習in明日香村

6年生は、校外学習で明日香村に向かいます…

少し曇りがちですが、例によって盛大に見送られて出発…



現地はとにかく快晴です!


きっとよい想い出になることと思います…


無事帰校。
旅の詳細は、お家でお聴きください。

昼休みの過ごし方

冷える朝でも早朝ドッジ


ソフトボールの練習でしょうか…


昼休み、6年生は送られる会の出し物を練習し、5年生はその6年生達のために紹介ポスターを作成中


様々な昼休みです…

オンライン「卒業生を送る会」

今日は、相楽地方特別支援教育研究会主催の「卒業生を送る会」がオンラインにて開催されました。
市内全ての小中学校の特別支援学級、南山城支援学校、井手やまぶき支援学校の児童生徒がオンラインで
つながりました。
本校からは、たんぽぽ学級の児童が参加しました。


今日ほど、「おめでとう!」の言葉がたくさん飛び交った日はありません。
卒業生の皆さん、一足先に「卒業おめでとう!」

春は近い…

6年生の授業、どんどん残り少なくなっていきます…




1年生の育てている球根からも芽が出ています。
春はすぐそこ…

2月のきずなあいさつ運動

寒い朝になりましたが、早朝ドッジ…


本日は、2月の『きずなあいさつ運動』でした。
例によって、地域の方やPTA役員の方にもお世話になりました。




今年度最後のあいさつ運動は、3月15日水曜日の実施予定です。
よろしくお願いいたします。

諸々…

1年生も、送る会の練習中です


お天気が若干悪かったですが、昼休みはグラウンドへ


6年生を送る会に向けてⅡ

5年生の版画。
これが…

こうなります…


体育館では、3年生が、6年生のためのエールを練習していました。

良い緊張感が漂っていました…


6年生を送る会に向けて

朝から今ひとつのお天気でした

久しぶりの傘での登校です。

『6年生を送る会』に向けて、1年生から5年生は準備を進めていますが、その一方で、6年生は、在校生に向けて“お礼の練習をしています。どのパートも楽しそうに取り組んでいます…




先日、靴を回収に来てくれた高校生から連絡がありました。
靴をパッキングして発送準備も整ったそうです。
「州見台小学校で協力いただいた靴には、タグのついた新品のような靴もあり、上靴や長靴も含めて249足もの靴を協力いただき本当にありがとうございました。条件を満たしていないものもあったのですが、最終244足を送らせていただきます。また、時間はかかるかもしれませんが、現地の写真などのレポートやポスターで報告させてもらえればと考えています。」とのことでした。
見たこともない国で、子どもたちに履いてもらえたら嬉しいですよね…

穏やかな昼休み

体育で、サッカーに取り組んでいる学年があります。
ウォーミングアップでも技を見せている児童がいます…


穏やかな昼休みの風景でした…

諸々…

今日も良いお天気の下、早朝ドッジとなわとび。

と思っていたら、中間休みにはおかしな空模様でした…


3年生の教室には、昔の道具としていろいろなものが展示されています。


道徳では、積極的に手が挙がり、充実の授業でした。


今日は、高校生が、集めた靴を引き取りに来てくれました。
 
もし、現地から、日本から送られた靴はこんなふうに使われていますよという情報が入ったら、ぜひ本校にも教えてくださいと頼んでおきました。『善意の靴が外国で再利用されているのを見たらきっと嬉しいと思います。

クラブ

曇っていても早朝ドッジボール…

4~6年生はクラブの日でした。
先週のクラブ見学に欠席していた3年生は、今日見学をしました。




今年度のクラブは、今日でおしまいでした。
少しずつ、今年度が終わっていきます…

給食感謝のつどい

児童朝礼の時に、本校の給食をいつもお世話になっている、栄養教諭の麓(ふもと)先生と配膳室でお手伝いいただいている校務の本瀬さんに、日頃の感謝を込めて『お礼状を渡しました。


麓先生には、日頃どんなふうに給食が調理されているかも含めて、画像を使って説明もしていただきました。


その後、4年生の3クラスで、「体によいおやつのとり方について考えよう」
と言うタイトルで、授業を行っていただきました。

間食、補食として意味のあるおやつの食べ方については、その分量や食べる時間帯、おやつの組合せに気を付けて
カロリーオーバーにならないようにしなければとアドバイスをもらった4年生。
これから食べようとするおやつの裏側を見て、カロリーを確認する人が出てくるかもしれませんね。

授業参観

今年度最後の授業参観でした。
ご来校ありがとうございました。



本日フィリピンへの靴回収最終日でしたが、たくさんのご協力ありがとうございました!
全部で『249足集まりました。


高校生達に託し、ボランティア団体経由で海外のしかるべき場所へ運ばれる予定です。
この後、実際にどんな場所へ届けられたのか、また写真等でレポートできればと思います。
ありがとうございました。

休み時間

本日の靴の状況…
すぐにあふれそうになるので、毎日職員室の方へ少しずつ運んでいます。
ご協力ありがとうございます。

休み時間には寸暇を惜しんで、遊んでいます。
縄跳びの風景もよく見ます。



明日は、節分です。
どんなふうに過ごしますか…

ビジョントレーニング

昨日のクラブで、折り紙クラブで作製した折り鶴です。
大!


最後まで跳び続けています…



フィリピンに送るための靴、集まってきています…
あふれそうだったので、少し職員室の方へ預かります。

なお、『革靴・冬用ブーツ、穴の開いたスニーカー、ハイヒール、スリッパは取り扱えませんのでご注意ください。

昼学習の時間に、ビジョントレーニングを行っていました。
今日のメニューは、まとまりのある単語で、素早く区切って音読する練習です。

熱心に取り組めていました。

クラブ見学

昨日設置した『回収BOX』に、善意の靴が集まってきています…


今日は2年生の3クラスでALTのジョサヤ先生の英語授業があり、給食も2年生の教室で一緒でした。



6時間目のクラブは、4年生から6年生が活動していますが、今日は、3年生が来年度の加入の参考にするために、担任の先生と一緒に、各クラブの見学に回っていました。
気に入ったものが見つかりましたか…

フィリピンへ靴をおくろう!

先週の金曜日にメールでも配信しましたが、明日より今週いっぱい、お家で不要となったサイズ1626cmの上履き、スニーカー、サッカーシューズ、長靴を集めます。

今日は、立命館宇治高校の生徒さんと担当の先生に、
靴の『回収BOX』を持ってきていただきました。

捨ててしまえばゴミとなりますが、海外で、子どもたちの命を守るために活用されるなら本当にうれしいことです。今日すでに、上靴を持ってきてくれた人もいました。

金曜日、授業参観の日まで集めています。可能な範囲で、ご協力ください。

なお、高校生達が制作したPR動画は、以下でご覧いただけます。

2分少々です。ぜひご覧ください。

 

【PR動画】

 

 

 

雪降り

3・4年生の配膳の様子…
しっかり手指を消毒して作業しています。


今日も途中に結構雪が降っていました。


見る間に積もりそうでしたが、下校の時刻には止みました

来週の途中で2月に入ります。
早いです…
体調に気を付けて、学年のまとめを!

たてわり遊び

路面が濡れっているだけのように見えて、実はカチカチに凍っている「ブラックアイスバーン」
と呼ぶらしいです…

融雪剤をまいて、対処してもらいました。

気温はあまり上がりませんでしたが、昨日とはうって変わって穏やかな1日。



体育館では、1~6年生までが「たてわり遊び」をしていました。
6年生を中心に高学年の児童がすすめ、異年齢の子どもたちが積極的に関われるように企画された「はんかち落とし」です。意図して、このような取組をすることで、学年を越えた関係づくりにもなっています。

円を回るときも、1、2年生はダッシュ、3、4年生はスキップ、5、6年生はケンケンと言う具合に、特別ルールでコロナに気を付けながら行われていました。

10年に1度と言われた寒波…
昨夜はどうなることかと思いましたが、朝起きると警報は解除されていました。
しかし、早朝は水分が凍り、正門が固まってしまって動かない状況でした…





休み時間は、入れ替わり立ち替わり、いろいろな学年がグラウンドで過ごしていました



昼休みには、グラウンドの雪も溶けてきました…

外から帰ってくると、靴についた雪解けの水で昇降口が汚れるのですが、
下校前の6年生が一生懸命きれいにしてくれました!
ありがとう!!

コロナだけではなく、インフルエンザの流行も心配です。
体調管理を心がけましょう…

クラブ!

1年生は昔遊びの『けん玉、あやとり、こま回し』に興じています…


6年生は、今、版画に取り組んでいます。


修正を加えながら彫り進めています。
刷り上がりが楽しみ…

3学期初のクラブでした。



来週のクラブでは、3年生が見学する予定です。

明日は、たいへん寒くなる予報 { { (>_<) } }
防寒に十分注意して登校しましょう!

木津川市一斉防災訓練(シェイクアウト訓練)

1月17日(火)
阪神大震災の起きた日に合わせ、防災訓練(シェイクアウト訓練)を実施しました。
子どもたちは放送により、机の下にもぐり、「ドロップ」(姿勢を低く)「カバー」(頭・身体を守る)「ホールドオン」(揺れが収まるまでじっとしている)という身を守るための基本的な行動・動作を行いました。また、各クラスにおいて避難訓練の仕方を学んだり、防災についての動画を見たりしました。

きずなあいさつ運動

1月11日(水)
きずなあいさつ運動がありました。寒い中ですが元気にあいさつする姿が見られました。
保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。

元旦

子どもたちの元気な声が帰ってきました!

今日、始業式は学校の『元旦』です。
気持ちも新たに、3学期をスタートします。
掃除をしたり、冬休みの宿題を提出したり…

3学期の目標を書いたりしました。


冬休みの生活習慣から、早く日常のペースに戻しましょう!
本年も、よろしくお願いいたします。

雪!

第2学期終業式でした…
朝は、例によって早朝ドッジボールが行われていましたが…

その数分後には、雪が降り始めました!



通知表「あゆみ」を渡してもらって、帰る頃には寒風とともに粉雪で、たいへんな寒さでした…

みんな口々に「良いお年を!」「また来年!」と声を掛け合いながら帰って行きました。
きっと担任の先生の言葉を真似ているのだと思いますが、5、6年生ならともかく、
1年生の「良いお年を!」に嬉しくなります。

あるクラスの黒板に残っていたものです…

「サンタさんへ ママとパパにもプレゼントがとどきますようにおねがいします」
「クラスのみんなにおそうじルンバをくださいな!おねがい」
良い願い事ですね。

年末年始、健康に、安全に、お過ごしください。
そして、良いお年をお迎えください。

アトリウムボウル

終業式の前日は雨模様です


1年生は学年でドッジボール、その他の学年も室内のクイズ大会や冬休みの宿題配布、年賀状を書いてみようなど…




まだ大掃除を頑張る学年もあります。


6年生は学年レク大会で、たくさんの種目があり追い切れませんでしたが、
アトリウムでのボウリング大会で歓声があがっていました!


楽しげな様子に思わず笑顔になります…
2学期も明日で終了です。
区切りの日をしっかり過ごしましょう。

続・おたのしみ会

2学期の最後の給食でした。

コーンピラフ、ローストチキン、トマトスープ、お米のチョコケーキと牛乳。
ケーキは、小麦、乳、卵不使用ですが、とても美味しかったです!
給食センターの皆さん、3学期もよろしくお願いします…

昨日に引き続きいろいろなおたのしみ会が開催。



よく見るとドッジボールの中にサンタが…

もちろん、勉強もがんばっています。


サッカーFIFAの公式ページにW杯のハイライトを合成した写真が掲載されたそうで、ど真ん中に写っているのは日本の選手でした!夢があります…


おたのしみ会など

グラウンドでも体育館でも、いろいろと『おたのしみ会』が進行しています



続・書き初めのための練習


立つ鳥跡を…で6年生はいろいろなところをきれいにしています



体育館の窓際に…


3年生が作製したオリジナルクリスマスツリー

点滅具合がうまく撮影できませんでしたが、Good Jobです!

ラスト一週間

随分と寒い朝でしたが、グラウンドでは縄跳び。
風は冷たいですが、少し跳ぶと身体は温まります。


1年生は、「けん玉」に続いて、今日は「こま回し」を頑張っていました。

お正月に、楽しめたらいいですね…

いよいよ2学期もあと一週間となりました。
今週は、給食が終わる水曜日までは4時間授業、
木曜日と金曜日については、3時間授業です。
お家に帰ってから、地域で過ごす時間が長くなりますので、
安全に過ごせますよう、お家でもお声かけください。よろしくお願いします。

なわとび

恒例、早朝ドッジボール!


1年生もなわとびをしています。


3年生になると、なわとびバトル。
ひっかかったらその場にしゃがみ、ひっかからなければいつまでも跳び続けます…

最後まで跳び続けたのは…

また冬休みに練習しておきましょう!
なわとびは身体に良いです…

チャレンジみなみ

朝から今年一番の寒さでしたが、2年生が学年で縄跳びに取り組んでいました。


1年生はけん玉の練習中です。


今日は、校区の木津南中学校から生徒会の3年生に来校してもらい、6年生対象に中学校の紹介をしていただきました。
その、中学校の様子を知ってもらう企画を『チャレンジみなみ』と呼んでいます。



中学生達は、木津南中でなくても、だいたいこのような様子ですと言うことで説明をしてくれました。
一通り説明を受けた後の質問コーナーでは、たくさんの手が挙がりました。


最後は、小学生からお礼の言葉を述べて終了しました。
時間があればもっと話を聞きたかったところです。
4月からの新しいステージに向けて、イメージづくりをしていきましょう…

エル・クンバンチェロ発表会

12月のきずなあいさつ運動、ありがとうございました!



ウォーミングアップに縄跳びが始まりました…


たんぽぽ学級の教室からは、「きよしこの夜」がバイオリンと鈴の音で聞こえてきました。


体育館で、6年生が音楽の授業で取り組んできた「エル・クンバンチェロ」の合奏発表会が行われました。


4クラスとも良い緊張感の下、心を合わせた合奏ができました…


今年最後のクラブ

登校時は随分と雨が降っており、「今日の外のクラブはどうなるかなあ」と思っていましたが、
6校時には無事できました…





完成です!

年末年始に向かう

雅(みやび)なBGMが流れる中、書き初めの練習でしょうか…


6年生の教室の外にはお手製のクリスマスツリー

右は、飾り付けを待つ、折り紙クラブのクリスマスツリー
これからクリスマス気分が高まってきますが、感染の状況も心配です。
感染を広げない対策をとっていきましょう。

人権文化のつどい

本日加茂のあじさいホールで、第16回木津川市「人権文化のつどい」・「きらりさわやかフェスタ」が開催されました。6年生の人権標語も展示されていました。

その中で人権啓発ポスターコンクールの表彰式がありました。

本校からは3年生の佐藤柑菜さんが市長賞、そして4年生の是松ゆうかさん、
6年生の加藤萠文音さんと岸本優羽さんの3名が優秀賞に輝きました。




ポスターは2階のギャラリーに展示されていました。



ポスターには標語も書いてあり、それぞれ、「みんなを えがおにしよう!」「差別やいじめ、人間だけだよ...」「一人一人すてきな なかま」「頑張らなくていい あなたはあなたのままでいい」との言葉が並んでいました。
受賞、おめでとうございました!