木津川市立州見台小学校
第5回は、「動画投稿の危険性」についてお伝えします。
インターネット上では、投稿した動画を見るサービスが人気を集めています。簡単に無料で投稿できるため、小学生や中学生も自分で撮影した動画を投稿することが増えてきています。
しかし、動画投稿をきっかけにトラブルに巻き込まれることもあります。投稿する場合は、どんな動画を投稿するのか、ご家庭でしっかりと話し合っていただきたいと思います。
第4回は、「個人特定の危険性」についてお伝えします。
SNSなどで発信している断片的な情報を組み合わせることで、個人を特定できてしまうことがあります。1度に出す情報では個人が特定されなくても、プロフィールや何度かの投稿した情報、さらにつながっている友達が発信している情報などを組み合わせていくことで特定します。投稿する際は、自分や友だちの個人情報につながるものが含まれていないか、注意してください。
SNSを初めてする前に、保護者の方と投稿する前には確認するという約束を作ってはどうでしょうか。
下に詳しい資料がありますので、ぜひご覧ください。
インターネット上での個人特定の危険性について.pdf