ブログ

子どもたちの様子

運動会当日

途中、小雨による中断もありましたが、なんとか、無事全予定をこなしました。
閉会式の子どもたちの様子は、満足感が顔に表れていました。

2年間止まっていた、全校での運動会を『再始動させた今年のことは、
きっと子どもたちの心の中に残ると思います。






それぞれの学年で、子どもたちが肌で感じた先輩達の“凄さを、
来年、再来年と、またどんどん越えていってほしいです。
お疲れ様でした…

運動会前日

予報通り、よく降ります…




本来なら、グラウンドで最終チェックをしたかったところですが、屋内での仕上げです。


明日のトリを飾る6年生の演技
力強い組体技、軽快なステップ、静から動への躍動。
何より、チームワークの良さを感じていただければと思います。

他の学年も、競技、演技の違いはありますが、時間をかけて練習し、
2年間できなかった徒競走も行う“全校運動会です。
明日はよろしくお願いいたします。

コラボ

6年生が、他学年の仕上げを見ながら応援のイメージを膨らませています。
6年生が応援することで、練習の仕上げにも熱がこもります…

準備期間も、あと2日です…

精度を高める

一通りの完成は見えた…
あとは、精度を高めるのみ


本日もお隣のこども園州見台さくらのライオン組さんが見学に来てくれました。
6年生が見送る場面です…


このまま、予報通りになりますように…

観客

昨日に引き続き、こども園州見台さくらの年長の子どもたちが、本校児童の練習を参観に来てくれました。
6年生は、初の通し練習ということもあり、また、飛び入りの“お客さん”もおり、力のこもったリハーサルができました。


思わず手拍子をしてくれるお客さんに向かってアピールできました…

あと5日

朝、登校してくる児童に、ひこうき雲を教えてもらいました…


本日は10月の月はじめなので、リモートで朝礼を行いました。
その中で、指揮棒にあわせて校歌の練習もしました。


グラウンドでは、競技・演技の練習に加えて、徒競走の手順もリハーサル中です。

準備はどんどん進んでいます。

予行練習

日射しは強いものの、爽やかな風が吹く本日、運動会の予行練習を実施しました。
全校児童がグラウンドに集う風景を見て、嬉しくなりました…

来週は、更に競技・演技の“精度を上げていきます。
体調を整えて、来週土曜日の本番を目指しましょう。

予行練習前日

明日は、運動会の予行練習です。
過去2年間行っていない分、流れについて微調整が必要です。
暑すぎず、よいお天気になりますように。

練習会

朝の時間を使って、5・6年生の応援リーダー達が、各学級に赴き、応援合戦の打合せと練習を行っています。
朝から熱心です。

力作

運動会に向けては、引き続き“精度”を高めています…


いろいろな教室で、図工の力作が生まれています!



一日の終わりは、雨でした…

あと9日

自分たちで秤を作り、重さについての学習です。


秋とはいえ、まだ強い日射しの中、各ブロックの応援団が練習をしていました。

週末を除くと、明日からちょうど9日間の準備期間があり、その翌日が運動会本番です。
体調を崩さず、精度を高めてほしいです。

運動会に向けてのがんばり

活動をされている場面を撮れなかったのですが、昨日、
PTAサークルの「花よりだんご」さんにより、花壇を整えていただきました。
ありがとうございます。


6年生が、特徴的な構図を捉えるために、フロアに張り付いて、一生懸命写生をしています。
作品のできあがりが楽しみです。


6年生と5年生がいろいろな場面でリーダー性を発揮し、1年生から4年生を引っ張って、
3年ぶりの全校児童が集まっての運動会を何とか成功させようと奮闘しています。
このがんばりは、「運動会」という行事成功に向けてだけではなく、“止まっていた針を再び動かすためのがんばりです。きっと、大人になってからも、覚えている出来事になるのだと思います。
頼もしくもあり、誇らしくもあります…

図工と音楽

“芸術の秋”となり、運動会の練習と並行して、図工と音楽にも取り組んでいます…



台風一過のグラウンドにて

3連休の台風14号が去った後、気温も下がり爽やかな空気の中で運動会に向けて…


休み時間もリーダーを中心に…


体育館でも…

台風前

6年生の演技練習です…


昼休みは、リーダー達が練習。


思い思いに休憩時間を過ごしています…


台風の被害が出ませんように

保体委員

本日の昼学習は、タイピング練習でした。

話し声も聞こえず、タイピングする音だけが聞こえているのも、気持ちがよいです。

昼休みには、5・6年生の保体委員が、運動会のラジオ体操用の位置取りと、退場のための打合せを行っていました。いろいろな場面で、上級生としての力を磨いています。

きずなあいさつ運動

本日は2学期最初の『きずなあいさつ運動でした。


いろいろな場所で、いつも見守っていただき、ありがとうございます。

今日から朝の会で、6年生リーダー達が他学年の教室に赴き、
応援歌や応援コールの練習をしてくれています。
来月の本番に向けて、ゆっくり準備をしていきます。

参観日

2学期初めての参観日でした。



その後、5年生の林間学習の説明会も実施しました。

たいへんお暑い中、ご来校いただきましてありがとうございました。

校歌

本日は児童朝礼の日でした。

例によって、放送による実施でしたが、集会委員の児童の提案で、来週から朝の時間帯に校歌を流す取組について説明がありました。「全校で校歌を歌う文化を大切にしたい」と言う思いから生まれた提案です。
早速今日も、校歌ビデオが各教室で流されました。マスクやフェイスシールド越しですが、校歌を歌う習慣をつけていきます。

運動会の準備にも取り組んでいます。

中秋の名月

運動会に向けての練習ばかりではなく、通常の体育も行っています…

見事な倒立など。

6年生は、夏休みについて、タブレット上に英語と写真でまとめていました。



9月10日は“中秋の名月
予報では雲が多いようですが、ひと目だけでも綺麗なお月様を見られたら嬉しいですね。明日は、とりあえず夜空を見上げてみましょう…


練習×練習

来月の8日が本番ですが、体育館では、表現の練習が続いています。
だんだんと音楽に乗って楽しくできるようになってきています…


おしゃれな包み紙の上に、美味しそうなドーナツがたくさん並んでいます…

秋の収穫

たんぽぽ学級の子どもたちが世話をしていたさつまいもが収穫の時を迎えました…



この後は、お味噌汁か天ぷらか…

卒業アルバムの撮影

1年生が、ICT支援員さんの力もお借りして、タブレット学習に取り組んでいます。
“習うより慣れよです…


6年生の卒業アルバム用の写真撮影が進んでいきます。
本日は、各委員会の写真を、写真屋さんに撮影してもらいました。


ひとつひとつです…

運動会に向けて

1年生が、来年度の“1年生アサガオの種を渡すための封筒を作っていました。
どの封筒にも温かいメッセージ入りです…


3年生が、ヒマワリの観察をしていました。
運動会に向けての練習も始めています。


6年生も…

オンラインの活用

バニラエッセンスのおかげで甘い香りがするポン・デ・リング


運動会の表現活動の練習が始まります…


2年生が国語の単元にある『どうぶつえんのじゅういさん』の勉強のため、
京都市動物園とオンラインでつなぎ、実際の獣医さんのお話を聴かせていただきました。
興味深い内容の連続に、時折歓声が上がっていました…

芸術の秋はじまり

2年生が焼き物作品に絵付けをしていました。

思い思いに好きな色をつけていきます。
この後、釉薬を塗って焼きが入ります。
どんな仕上がりになりますでしょうか…

ひさしぶりの給食

今日は通学班会を実施しました。
新しく転入生を迎えた地域もあり、今一度、学期はじめの確認を地域毎で行いました。


そして、2学期3日目にして久しぶりの給食。


メニューは、ポーク丼とわかめスープ。

暑いけれどしっかり食べましょう。


雨の2日目…

児童の登校時間に合わせて、結構強く雨が降っていました…


夏休みの課題を多く抱えた、昨日の雨でなくてよかったです。
明日から給食も始まり、午後も授業があります。
どんどん“日常運転に切り替えていきましょう。

第2学期開始

子どもたちの元気な声が校舎に戻ってきました!
真夏とは違った、少し秋を感じる朝、
たくさんの想い出と一緒に登校できたようです…



夏休みの成果の一部である宿題や課題を提出しています。

ホームページカウンタ-、現時点で『661606』です。
2学期も、頑張っていきましょう!

高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会現地レポート

⚾高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会を終えて⚾

8月8日に開会式、10日に富山県代表と島根県代表の勝者と闘った
木津スーパーレッズからの現地レポートです。

『迎えた初戦、対戦するは富山代表、岩瀬ドラゴンズさん。
 結果は、4-5×のサヨナラ負け。
 勝ちが手のひらからするすると零れ落ちていき、
 無念の初戦敗退となりました。

 一瞬の状況判断が勝敗を分ける。
 野球は本当に難しいスポーツだと痛感しました。

 応援ありがとうございました。
 引き続き、木津スーパーレッズを応援、
 ご支援くださいますようお願い申し上げます。』

この経験を糧に、更に“よいチーム”になるために精進してほしいです。
選手の皆さん、監督、コーチ、関係者の皆さん、ほんとうにおつかれさまでした。


終業式

1学期の最終日は、よいお天気になりました。
グリーンカーテンと向日葵も順調です。


Teamsによるオンライン終業式では、式辞、配布された「夏休みのくらし」の中の、(1)お金について〔友だちにおごったり、おごられたりしない〕(2)タブレットの使い方〔勉強のためだけに使用すること〕(3)公園等での過ごし方〔公共物を大切に扱うこと等〕のお話がありました。
その後は、大掃除をしたり、

通知表を授与されたり…


担任の先生の話を聞いて、夏休みの準備を進めました。


39日間の夏休みです。
8月29日には、たくさんの想い出と一緒に登校しましょう。


※4月1日のカウンタが592273で、現在643201なので、1学期の当ホームページへのアクセス総数は、
50,928回でした。
たくさんの閲覧ありがとうございました。
来学期も、よろしくお願いいたします。

雨模様

あと2日の登校なのに、連休明けの朝は雨模様です


それでも雨の止み間を狙って、グラウンドに出ています。

コロナも心配ですが、お天気も不順です。
明日の終業式を終えて、良い夏休みを迎えられますように…

1学期の締めくくりに向けて2

男女分け隔てなく、縫ったり、ボタン付けをしています…


1学期の締めくくりに向けて、クラスや学年で「おたのしみ会」が行われています。


学校はあと来週の2日間で1学期を終えます。
個人懇談、本日最終日となります。
よろしくお願いいたします。

夏まつり

6年生は、4月から、1年生が1日でも早く学校に慣れるようにと“お助け役”を快く引き受けていました。今日は、その集大成とも言うべき『夏まつり』を企画しました。
人と人とのつながりを奪うコロナ禍にあって、異年齢の子どもたちが交流し合う貴重な機会、細心の注意を払って実施しました。

6年生が準備を進めて、いざ開始!





見ていてほのぼのとする場面が多く、企画した6年生にとっては得るものが大きかったですし、1年生は5年後、最高学年になったときに、今度また新1年生の面倒を見てくれるのだろうと、とても頼もしく思いました。
“いい種まき”をしてくれた6年生に感謝します…

しゃぼん玉

本日は、1学期最後のきずなあいさつ運動でした。

各交差点、通学路等でのお声かけありがとうございました。

プール学習もそろそろ終了です…
2年ぶりのプール、ほんとうに楽しそうで気持ちよさそうでした…


今日は、プールの近くで1年生がしゃぼん玉を作っており、それがプールを横切っていくので、
「あっ、しゃぼん玉!」と見とれている児童もいました。


こちらも、大歓声でした…

個人懇談初日

個人懇談初日は、雨模様です…


持ち帰っていただくのを待っている植物たち…

お手数をおかけします…
今週はずっと個人懇談です。
よろしくお願いいたします。

1学期の締めくくりに向けて

学期末テストについて、電子黒板で解説を受けています…


夏休みに、自宅にホウセンカを持ち帰るための準備が始まっています。


自分たちで育てた、ゴーヤやオクラの出来具合を、スケッチしてまとめています。

あと6回の登校で、夏休み突入です。
体調管理をしっかりして、よい締めくくりを!
また、明日からの個人懇談、どうぞよろしくお願いいたします。

B4校時

本日から4時間授業で、給食を食べて下校です。

来週もずっとB4校時で、12日(火)の午後から個人懇談となります。
給食もあと5回で終わりです…
よろしくお願いいたします。

2年振りのプールも、猛暑や雷注意報等で、十分楽しめなかったかもしれませんが、おととし、昨年とできなかったことを徐々に従来の形に戻してきています。

気になるのは、新型コロナウィルスの感染者数の増加傾向です…
注意しながら生活を楽しみましょう。

ログイン練習

体育館を開け放って、ソフトバレーボールの練習中です。


アトリウムの掲示です…



1年生が、タブレットを使って、ログインの練習中です。
2学期から自由に使いこなせるように、今が「生みの苦しみ」です。


通学班会

“グリーンカーテンがどんどん育っています…


今日は、普段集団登校している、通学班の会を、それぞれ担当の先生と一緒に行いました。

並び順を守ることや、正門までできるだけ通学班で登校すること等を確認し、その後、何か問題がないか話し合いました。夏休みまで、あと数回の登校ですが、暑さも増します。
安全に登校できますよう、横断歩道、交差点等での見守りもよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。



薬物乱用防止教室

夏休みをひかえた 6年生を対象に、『薬物乱用防止教室を実施しました。
さまざまな薬物の怖さ、その危険を回避する術について、講演いただきました。



薬物の危険から遠ざかるためには、心にぽっかり穴が空いたような状況にならぬよう、不安であったり、困った時には、とにかくまわりの人、誰かに相談することが、一番の方策のように感じました。

ALT訪問

先週とはうって変わって、雨模様…
週末も、よく降っていました。
アサガオはたくさん水をもらって喜んでいたと思いますが、その雨の勢いで、散ってしまう花もたくさんありました。


コロナのために長らく中止となっていた、ALT(アシスタント・ランゲッジ・ティーチャー)による
英語の授業を2年ぶりに実施しました。
アメリカ人ALTのJosiah(ジョサヤ)先生に、自己紹介やゲーム、日頃勉強している英語を使ってのQ&A等を
行っていただきました。学習の成果を、発揮できましたか?

今日、訪問していただけなかったクラスについては、2学期になりますが、また再訪問をお願いしています。
その日に向けて、学び続けましょう。

人権宣言

お昼休みのあとの時間に、各クラスで決めた『なかよし宣言・人権宣言』の発表を動画にて行いました。
それぞれの学年の発達段階に合わせた“決意を発表し合いました。



これらの決意が達成できたら、いろいろな人が集まって集団で生活している「学校」という場所が、
誰にとっても居心地の良い場になるはずです。

7月に向けて

学校では『暑さ指数(WBGT)』を測って、体育実施可否の目安にしています。
ランクは、21未満から31以上まであるのですが、31以上は「(赤)危険:運動は原則中止」というものです。

ちなみに、本日については、午後は屋外で数値「32」でした。
そのような理由で、予定した水泳学習が
来月に延期になってしまったクラスもあります。
明日も、危険な暑さの予報です。
無理をせず、適切な水分補給を行って、7月を乗り切りましょう!



ラ・バンバ

屋外はあまりにも暑く、屋内で各種跳び箱。


5年生は、音楽の合奏で『ラ・バンバ』に取り組んでいました。

みんなで合わせると、楽しいです…

ドローン

屋外はもちろん、校舎の中にも熱気が入ってきて、たいへん暑い一日でしたが、クラブ活動は実施しました。


コンピュータークラブでは、ドローンを操っていました。
左の柱の前を飛んでいます…

「喉が渇いたなあ…」と感じる前に、こまめな水分補給を。

暑!!

子どもたちは元気に遊んでいますが、あまりにも暑くて、チャイムが鳴らなくても自主的に
校舎内に入ってきた児童もいました…





近畿の梅雨明けは、もうしばらく後のようです。
新型コロナに加えて熱中症と、気にすることが多くありますが、
体調に気を付けて元気に過ごしましょう。

虫取り

2年生が市坂公園へ虫取りに行きました。

午前中は風もあり、日陰をうまく使って虫取りをしました。
わりと小さめのバッタが捕れることが多かったです。
午後からは気温が上昇し、外遊びも中止しました。
来週も“危険な暑さ”と言われています。
マスクの着脱、水分補給に気を付けましょう!

授業参観

先週の1~3年生の参観に続いて、本日は4~6年生の授業参観でした。

新型コロナウイルスはやや落ち着きを見せてはいるものの、マスク着用、手指消毒にご協力いただいての実施でした。
たくさんのご参観、ありがとうございました。

エーデルワイス

朝はへんなお天気でしたが午後から良いお天気になり、暑くなりました…
たんぽぽ学級のアサガオも、早くも花をつけているものがあります。


1年生では集団で鍵盤ハーモニカの練習をしています。


2年生になると、ひとりずつ個別にテストを受けています。
エーデルワイスをきれいに奏でることができました。