ブログ

子どもたちの様子

運動会にむけて

1ヶ月後の運動会(10月28日(土)開催予定、雨天の場合29日(日)に順延)にむけて練習が始まっています。1・3・5年生は、団体競技と徒競走。2・4・6年生は団体演技と徒競走をします。昼食なしの午前開催となります。当日だけでなく練習する過程においても頑張ることで、一人一人が心も身体も成長してくれることを願っています。
 

委員会活動(5・6年生)

委員会活動とは、子どもたちにとって学校生活がより楽しく、より充実したものになるよう学校内の仕事を分担し、課題に自治的に取り組んでいくための活動です。本校では、7つの委員会があります。(運営、保健体育、環境、給食、放送・集会、図書、掲示)今日は、前期のまとめと後期の計画を話し合いました。

校外学習(4年生)

先週の木曜日に、4年生が校外学習に行きました。大阪市立科学館で様々な体験をしました。展示場では、自分で発電できるコーナーがあったり宇宙や星について学ぶフロアがあったりしました。楽しく科学を学ぶことができました。


州見台小学校 考案献立その2

昨年度の本校6年生が外国語の授業「Let's think about our food」で考えた、みんなに食べてほしいメニューが昨日と今日の給食で登場しています。今日献立メニューはHealthy and nutritions KhaoManGai set ~健康でえいようたっぷり麦入りカオマンガイ~(麦入り炊き込みごはん・カオマンガイの具・コンソメスープ)です。おいしくいただきました!

州見台小学校 考案献立その1

昨年度の本校6年生が外国語の授業「Let's think about our food」で考えた、みんなに食べてほしいメニューが今日と明日の給食で登場します。今日の献立とテーマは、Smile pasta plate ~笑顔になりたい人のための食事~(小型パン・ミートスパゲティ・にんじんのマリネ・オレンジゼリー)です。おいしくいただきました!