子どもたちの様子
修学旅行(1日目⑨部屋長会議)
午後9時30分から、部屋長が集まり部屋長会議を行いました。班のメンバーの体調管理やこの後10時の消灯・就寝の確認をしました。明日は6時起床です。今日はしっかり寝てくださいね。
修学旅行(1日目⑧夕食)
夕食の時間となっております。ブッフェ形式で取っていきます。家庭科で学んだ栄養のバランスを考えながら取り、みんなで食事を楽しむことができております。食べ過ぎには注意ですね。
修学旅行(1日目⑦入館)
5時すぎにホテル「クインテッサホテル伊勢志摩」に到着しました。これから6時半の夕食まで、部屋で荷物の整理や入浴の準備をすることになります。
修学旅行(1日目⑥鳥羽湾めぐり)
現在、鳥羽湾めぐりをしています。海風が心地いい感じです。島々を船でめぐりながら自然の雄大さを肌で感じることができました。
修学旅行(1日目⑤鳥羽水族館)
現在鳥羽水族館に入り、班ごとに見学を行っています。海の生態系をしっかり学びましょう。おみやげ選びも悩みながら買い物をしていました。
修学旅行(1日目④昼食)
昼食の時間となっています。伊勢うどんと牛肉しぐれごはんとフルーツです。みんなおいしくいただきました。
修学旅行(1日目③夫婦岩)
伊勢シーパラダイスに到着し、夫婦岩を見学しました。班ごとに見学したり、写真をとったりしました。
修学旅行(1日目②休憩)
修学旅行は、バスに乗って伊勢シーパラダイスに向かっております。伊賀SAと嬉野SAでトイレ休憩をとる予定です。バスでは、クイズなどバスレクで盛り上がっています。
修学旅行(1日目①出発式)
11月13日、14日と1泊2日で、6年生が修学旅行に行きます。出発式を終えバスに乗って伊勢方面に向かっています。下級生の見送りもありがとう。
4年校外学習(京都市青少年科学センターほか)
11月11日、4年生が校外学習として京都市青少年科学センターに行きました。展示品の多くは体験を通して学ぶことができるのでわくわくしながら科学を楽しみました。プラネタリウムも見ることができ、理科で習った星や星座の理解を深めることができました。昼食の後、京エコロジーセンター(京都市環境保全活動センター)に行き、ごみを減らすなど環境やエコのことを学びました。貴重な学習をすることができました。保護者の皆様、お弁当の準備等お世話になりありがとうございました。