ブログ

子どもたちの様子

晴れ 第10回やましろ未来っ子EKIDENに出場しました!

3日(土)に行われた「第10回やましろ未来っ子EKIDENに相楽地方の代表として出場しました。
この大会は宇治以南の山城地域の代表校が競う伝統ある大会で、今年は10回記念大会です。
ゲストには日本代表でオリンピックにも出場し有名な千葉真子さんを招いて盛大に行われました。

本校出場は久しぶりになりますが、代表児童8名は元気に走ってきました。
記録は28校中17位で持っている力を精一杯出し切って頑張ってきました。駅伝に続いて持久走も行われ、2名の選手もしっかり走りました。

    

        

    

    

    

    

          

学校 学習参観・懇談会ありがとうございました。

今日は好天の下、12月の学習参観・懇談会を行いました。
沢山の保護者の皆様にご来校いただきましてありがとうございました。
人権週間に関わる学習を見ていただき、その後の懇談会でも学校での様子やご家庭での様子
など人権週間の取組に関わるようなことも、話題に出ていたか思います。

   

         

   

        

    

        

    

お知らせ 今週末土曜日は「やましろ未来っ子EKIDEN」出場!

いよいよ第10回「やましろ未来っ子EKIDEN」が近づいてきました。
今週末12/3(土)9:30~ 山城総合運動公園「太陽が丘」で行われます。
相楽で入賞した本校代表児童チームも参加します。
駅伝は10:15スタート 持久走レースは10:50スタート です。
今日の学校朝礼でも紹介しましたが、8名の選手が太陽が丘へ行ってきます。

               

グループ 学校朝礼 人権週間

12月となりました。
2学期の締めくくりの月のスタートです。
今日の学校朝礼では、校長先生から「人権の大切さ」「自分も相手も大切にすることの大切さ」「友達のいいところを見つけよう」等についてのお話がありました。

 

          

 

          

 また、各種コンクールに応募し、賞をいただいた児童の伝達表彰も行いました。
 芸術の秋に取り組んだ作品が、素晴らしい賞をいただきました。

 

 続いて、人権週間の取組として、職員による「人権劇」を行いました。
 言葉で気持ちを伝えることの大切さや思いやりのある言動の素晴らしさについて、劇で伝えました。

          

 

 最後に、担当の先生より12月の生活目標についてのお話がありました。
 今月の目標は、「あいさつをしよう。」です。

          
 木津南中学校区で共通して取り組んでいる「きずなスタンダード」にもある項目です。
 ことばで気持ちを伝えることが大切です。あいさつをして、気持ちの良い毎日を送ってほしいものです。

花を植えました!

木津川市公園都市緑化協会から花の苗をいただきました。
今日は、いつも玄関横の花壇の管理でお世話になっている「PTAサークル花よりだんご」さんにお手伝いしていただきながら、環境委員会の子どもたちが植え付け作業をしました。

 

 木津川市公園都市緑化協会様 花よりだんごの皆様
 ありがとうございました。

グループ 今日のつながりドッジボールは・・・

今日は5年生と3年生がドッジボールをしました。
5年生と3年生は、年齢も比較的近いので、けっこう白熱した対戦となりました。
5年生の男子は利き手と違う手で投げるというルールで、3年生が5年生の胸を借りて、思いっきり楽しんでいました。

  

        

3年生もうまく逃げますので、なかなか当たりません。

  

終了後は、お互いに握手をして解散です。

        

グループ つながりドッジボール始まる!

子どもたちのつながりを一層深める取組のひとつとして、「つながりドッジボール」をしています。
6年生と1年生がドッジボールをすることで、体力や力の差をどのようにすることでみんなが楽しめるかを考え工夫します。
低学年の皆は、大きいお姉さんやお兄さんの胸を借りて思いっきりボールを投げたり、高学年の皆は利き手と反対の手でボールを下から投げたり、ふわっと山ボールを投げたり・・・

いろいろな優しさや工夫が見られます。

  

         

社会見学 3年 堺ビッグバン

3年生は、社会見学で堺市にある「大型児童館ビッグバン」に行ってきました。
スペースファクトリーやアストロキャンプでは、体を自由に動かしたり大きな画面で楽しく活動したりしました。

 

      

 

      

 


 また、ワークショップの活動として、オリジナルの定規を作りました。
 
        

 

 午後からは、高さ53mもある巨大ジャングルジムに挑戦!
 4階から8階まで続くジャングルジムに、汗をかきながらのぼっていました。

      

 

 最後に、おもちゃスペースシップのコーナーに立ち寄りました。
 からくりを使ったおもちゃや昭和30年代の街並みを体験しました。

      

 

たてわり班遊び

児童会活動のたてわり班遊びをしました。
高学年がリードして、班の仲間で仲良く遊びました。

 

       

 

          

 

被爆体験者授業(6年)

講師の先生をお招きして、被爆体験者授業を行いました。
ご自身の戦争体験、被爆体験についてスライドを使いながら教えてくださいました。



          

疎開中や戦時中の日々の生活、そして広島の原子爆弾が落とされたときの様子について、大変なご苦労があったことを生々しく語ってくださいました。

 

戦争の悲惨さ、悲しさについて改めて考えることができました。
そして、人の命の大切さを学びました。これから自分たちは何ができるのかを考える良い機会になったと思います。
講師の先生、ありがとうございました。

お知らせ 運営委員の朝のあいさつ運動!

児童会の新しく決まった運営委員によるあいさつ運動が始まっています。
朝、登校班で校門をくぐる児童を運営委員のみんなが待っていて、「おはようございます!」のあいさつを元気よくします。

  

学校 創立10周年おめでとう集会

 創立10周年を記念して、「創立10周年おめでとう集会」を開催しました。

 児童会運営委員の進行で開会しました。

 

 まずはじめに、児童代表の挨拶です。

           

校歌斉唱に続いて、校長先生のお話です。

 

 ご来賓を代表して、校歌を作曲してくださった森本陽三郎先生から、開校当時の様子や校歌作成のエピソードなどについてお話していただきました。

          

 続いて、10年前の開校当時の様子や、10年間の歩みについてスライドで紹介がありました。

 

 全校の歌を歌いました。
 毎日朝の会などで練習を重ねてきました。

          

 続いて、運営委員会より「州見台小学校クイズ」です。
 学校にまつわる3択クイズを行いました。

  

 運営委員会からの終わりの言葉です。

          

 閉会のアナウンスの後に、サプライズ!!
 なんと木津川市のマスコットキャラクター「いづみ姫」の登場です!

 

 10周年のお祝いにかけつけてくれました。
 木津川市も同じく10周年です!
 いづみ姫の登場に、みんな大興奮!とても喜んでいました。
 いづみ姫から「創立10周年記念定規」を児童代表にプレゼントされました。

          

 そして、サプライズその2!
 校長先生、教頭先生たちによる「海の声」の演奏が始まりました。
 子どもたちも大喜びで、大きな声で合唱していました。

 
  
          

 とても思い出に残る「創立10周年おめでとう集会」となりました。

 ご来校いただきました来賓の皆様。
 ありがとうございました。

学校 創立10周年を迎え、PTAからも記念に!

創立10周年を迎え今日の「おめでとう集会」に向けて、PTAからもいろいろと記念になるモニュメントを作っていただきました。
お世話になりありがとうございました。

これは1年生の作品です。

  

PTAからの記念品です。

       

  

花より団子さんも葉ボタンで10周年記念を!

      

穏やかな日になりました。

  

1ツ星 相楽地方小学生駅伝(持久走)大会7位入賞!

12日(土)に相楽地方小学生駅伝(持久走)大会が不動川運動公園で行われました。
相楽地方の各小学校から26チームの選手が出場しました。

本校からは、練習を積み重ねてきた2チーム16名が参加し、Aチームは第7位入賞を果たしました。
グランドや沿道に応援に駆けつけていただいた皆様ありがとうございました。
12/3(土)には山城地方の小学校が集まり、やましろ未来っこ駅伝が太陽が丘で開催されます。
本校からも相楽地方の代表として出場します。応援よろしくお願いします。

     
      

  

駅伝第1区のスタートです!

     

   

   

         
 
駅伝の後に行われた男女別の持久走大会の様子です。
すべて修了の後、閉会式が行われました。

   

みんなの気持ちを繋いだたすきを中心にがんばった振り返りをしています。

   

   

気持ちを新たにして、やましろ未来っこ駅伝大会に向けての練習が始まります!

開校10周年記念「葉牡丹」完成!

PTA園芸サークル「花より団子」さんが、昇降口前の花壇に葉牡丹を植えてくださいました。
開校10周年を記念して、「10」の数字を形取った葉牡丹です。

 
 
 来週には、開校10周年おめでとう集会が予定されています。
 文字通り、イベントに花を添えていただくことができました。
 お世話になりました花より団子のみなさん。
 ありがとうございました。

芸術鑑賞をしました。

芸術鑑賞として「劇団め組」さんに来ていただいて、演劇を見せていただきました。
1~3年生は「はだかの王様」、4~6年生は「杜子春」です。

本格的な舞台を目の当たりにして、子どもたちは興味津々。
さすがプロです。
子どもたちを引きつける素晴らしい演技を披露してくださいました。

 

            

 

           

 お世話になりました「劇団め組」のみなさん。
 ありがとうございました。

PTA文化広報主催行事 フラワーアレンジメント

 文化広報委員会の主催行事「クリスマス・アレンジレッスン」を開催しました。
今年のテーマは、「クリスマスアレンジ」。
地域のフラワーショップ「VERT DE GRIS」様より講師の先生をお招きして開催しました。

 

           

 

           

 

 ご参加のみなさんは、熱心にクリスマスツリーやリース作りに取り組んでいました。

 お世話になりました講師の先生方。
 文化広報委員の皆様。
 ありがとうございました。

きずなあいさつ運動11月

今日は、きずなあいさつ運動の日です。
最近めっきり寒くなってきましたが、地域の方々、保護者の皆様にお世話になって朝の挨拶をしていただきました。
「行ってらっしゃい」「行ってきます」と挨拶を交わす場面が見られ、子どもたちも気持ちよく学校へ向かうことができました。

 

         

 

                 

 お世話になりました皆様
 ありがとうございました。

お知らせ 明日はきずなあいさつ運動です。

地域の皆様、保護者の皆様にはお世話になります。
明日11/11(金)は、「きずなあいさつ運動」の日です。早朝よりあいさつ運動や見守りをお世話になりますが、大きな交差点や校門前、ご自宅近くや朝の集合場所などにて、子どもたちへの「おはようございます!」の声かけをよろしくお願いいいたします。

持久走大会

すがすがしい秋晴れの一日となりました。
今日は持久走大会の日。
子どもたちは毎日体育や中間マラソンで練習を重ねてきました。
今日はその成果を発揮して、みんながんばりました。

 

          

 

          

 保護者のみなさん、地域の方々の声援を受けて、子どもたちは、力走していました。
 たくさんのご声援ありがとうございました。

了解 明日の持久走大会に向けて!

今日も秋晴れの中、マラソン週間最後の中間の休みのペースランニングを行いました。
 
  

        

  

いよいよ明日は「持久走大会です!」

中学年(1・2校時)  4年生  9:15  スタート
            3年生  9:18  スタート

低学年(2・3校時)  2年生  10:05 スタート
            1年生  10:25 スタート

高学年(3・4校時)  6年生  11:00 スタート
            5年生  11:03 スタート

            の予定で実施します。(多少の時間の前後はあります。) 

PTAの保健体育委員さんを中心に保護者の皆様には持久走コースの安全確保をお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

         

会議・研修 第8回木津川市少年の主張大会が行われます。

明日、11/3(木)13:00~ 山城町のアスピアやましろにて木津川市少年の主張大会が行われます。
木津川市内から23名の発表児童が主張をします。
本校からも6年生1名が学校代表として出ます。昨日の学校朝礼の時に全校児童の前で事前に発表を立派にしてくれました。
明日は、きっと素晴らしい発表になることと思います。皆さんにお知らせします。

ダンス&ミュージッククラブ発表会

今日の昼休み、ダンス&ミュージッククラブの発表会がありました。

クラブ活動で練習を重ねてきたダンスです。
音楽に合わせて、リズムよく踊っていました。

 

          

 

観客の児童達も、拍手や声援を送って、大変盛り上がりました!

ノート・レポート シュークリームさん 読み聞かせと避難訓練(火災)

 シュークリームさんの読み聞かせ

 11月のシュークリームさんの読み聞かせがありました。
毎月、いろいろなジャンルの本と出会うことができます。ありがとうございます。
目をきらきらさせて読み聞かせを聞いている子どもたちの瞳が印象的でした。

   



  避難訓練
 家庭科室から出火したという想定で、避難訓練を実施しました。避難放送後、約5分で全児童が避難することができました。
 災害はいつ起こるかわかりません。そのとき、どう動くのか、ふだんから考えておくことが大切ですね。

 
 

 また、高学年は、煙の中での避難方法(姿勢を低くする、ハンカチ等で口、鼻等をふさいで煙を吸わないようにする等)について、実際に教室の中にスモークをたいて、避難する訓練を行いました。
 スモーク(煙)体験では、「バニラの香りがする~」と子どもたちは言っていましたが、においがするということは、煙を吸っているということですよ~~。

  

   

   

11月の学校朝礼

早いもので、今日から11月。
2学期も半分が過ぎました。
11月の学校朝礼を行いました。
まずはじめに音楽委員から全校の歌の発表と練習がありました。
みんな大きな声で歌っていました。

 

 続いて校長先生の話です。
 10月に6年生が行ってきた修学旅行の様子やPTA本部主催行事「生命科学教室」の紹介がありました。

          

 

          

 そして、持久走大会や校外学習などこれからの様々な行事について紹介し、次の目標を持ってがんばることの大切さについての話がありました。

      

 また、作品応募で賞をいただいた児童の伝達表彰を行いました。
 いろいろな分野で活躍する子どもたち。
 みんなで一緒に受賞を喜びました。

 

          

 続いて、担当の先生から11月の月目標について説明がありました。
 11月の月目標は「すみずみまで そうじをしよう」です。
 普段のそうじのがんばりの様子を紹介しながら、学校をきれいにしようと呼びかけました。

 

          

 

 最後に、11月3日に行われる「木津川市少年の主張大会」に学校を代表して参加する6年生児童が、本番に先立って全校児童の前で発表しました。

           

 落ち着いて、堂々と発表しました。
 あさっての本番もがんばってくださいね!

子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業(4年生)

4年生は、大学の先生をお招きして「子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業」を行いました。
今回のテーマは「骨格」です。
ほ乳類の骨の仕組みや、草食動物、肉食動物の特徴などについて教えていただきました。

 

          

 

たくさんの骨格標本を見せていただき、様々な動物の骨格を通して学習を進めました。

          

 
  動物の頭の骨に、子どもたちは興味津々。

お世話になった講師の先生。
ありがとうございました。

お知らせ マラソン週間が始まっています!

2時間目が終わると、子どもたちが教室から元気よく飛び出してきます!
今週火曜日からマラソン週間が始まっています。
11/5(土)の校内持久走大会に向けて、いっしょうけんめい練習をしています。

まず、学年毎に準備体操からスタートです!

  

低中高学年のコース別に周回をカウントして、記録に挑戦している子もいます。
それぞれ自分の力に応じたスピードで走っています。

       

    


屋上庭園もコスモスが咲いて、秋の深まりを感じます。

      

土曜参観 ・ 生命科学教室

今日は、土曜参観の日。
家族の方々、地域の方々にたくさんご来校いただいて、子どもたちのがんばる姿を参観していただきました。


  
          

 

          

 

          

 焼き物の展示もご覧いただきました。
   

今日は、みんなのがんばりを見ていただく良い機会となりました。

授業参観に引き続いて、PTA本部主催事業の「生命科学教室」を行いました。
大学の先生に来ていただき、生物を形づくる「DNA」や「遺伝子」「細胞」について分かりやすく教えていただきました。
 

                    


また、ブロッコリーから「DNA」を取り出す実験を通して、実際にDNAが目に見えるようにしてくださいました。

 

                     


参加した保護者さんや子どもたちは、興味津々。
とても楽しく科学を学ぶことができました。
お世話になった先生方、ありがとうございました。

たてわり班遊び

児童会活動の「たてわり班遊び」を行いました。
1年生から6年生が小さなグループに分かれて遊びます。
鬼ごっこやハンカチ落とし、ドッジボールなどして楽しく遊びながら、違う学年の友達と交流することができました。

 

           

 

           

 

子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業(3年)

3年生は、外部講師の方に来ていただいて「子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業」を行いました。
昆虫の生態や一生について専門家の方からスライドを使って分かりやすく教えていただきました。

 

また、たくさん昆虫の標本を持ってきてくださり、子どもたちは夢中になって観察していました。

          

 

          

 

          

 
 子どもたちの大好きな昆虫について、深く学ぶことができました。
 今日はとても良い体験ができました。

 お世話になった講師の先生。
 ありがとうございました。

晴れ 元気よく外遊び!

朝から降っていた雨も上がり、気持ちよい秋晴れとなりました。
朝ぬかるんでいたグランドもすっかり水が引いて、休み時間には大勢の子どもたちが
グランドで遊んでいました。
秋の過ごしやすい、気持ちの良い季節となってきました。

    

          

PTA給食試食会

今日はPTA保健体育委員会主催の給食試食会がありました。

加茂学校給食センターの栄養教諭の先生に来ていただいて、学校給食の歴史や給食の献立で心がけていること、給食センターの設備や仕事の様子について説明していただきました。
 
 

          

 

 続いて、子どもたちと同じ献立で給食を試食しました。
 保健体育委員のみなさんが給食当番です。
 手際よく盛り付けながら準備してくださいました。
           


 グループ毎に歓談しながら、給食を味わっていただきました。

 

 参加したみなさんは、学校給食を懐かしみながら食べていました。
          

 お世話になりました、給食センターの先生、保健体育委員のみなさん、ご参加いただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。

稲刈り(5年生)

5年生は、総合的な学習で「米作り」に取り組んできました。
今日は、豊かに実った稲を刈り取り、みんなで収穫を喜びました。

 

 最初は慣れない手つきで鎌を使っていましたが、みるみる上手にできるようになりました。

   

 

 たくさんの保護者の方にもお手伝いしていただきました。

          

 刈り取った稲を束ねて、みんなで運びます。
 
          
 1本の稲からたくさんのお米がとれます。
 落ちている稲も大切に拾いました。
          

 
 田植えや稲刈りだけでなく、日常的に水田のお世話をしていただいた地域の方です。
 1年間いろいろとお世話になりました。
 ありがとうございました。

きずなあいさつ運動 10月

今日は木津南中学校区の「きずなあいさつ運動」の日です。
近頃めっきり肌寒くなってきましたが、朝早くから地域の方々、保護者の皆様にお世話になって「おはようございます。」「いってらっしゃい。」の声かけをしていただきました。

 

          

 

 児童会のメンバーも校門に立ってあいさつ運動を行いました。

          

 今日も気持ちよく朝のスタートを切ることが出来ました。
 お世話になった皆様。
 ありがとうございました。

読書集会

今日は、年に一度の読書集会の日です。

          

校長先生の挨拶の後、図書委員会より本の紹介がありました。
学年に合わせておすすめの本を紹介してくれました。

 

 PTA読み聞かせサークル「シュークリームさん」からスライドを使っての読み聞かせ「つぶやき隊」をしてもらいました。

          

 毎月読み聞かせでお世話になっているシュークリームのみなさんには、劇もしていただきました。
 子どもたちは、「今年の劇は何かな?」「楽しみだな。」とワクワクしてこの日を待っていました。

 今回は、「一休さん」の劇をしてくださいました。

 
 一休さんがとんちを使ってお殿様の無理難題に答えます。

          
 校長先生や教頭先生も登場しました。
          
 劇に続いて一休さんからの「とんちクイズ」です。
 

 事前準備から練習、本番まで、熱心に活動していただき、子どもたちは大喜びでした。

 お世話になりましたシュークリームの皆様。
 ありがとうございました。

お知らせ 明日はきずなあいさつ運動の日です!

毎月13日は木津南中学校区全体で取組を進めています「きずなあいさつ運動の日」です。
地域の皆様、保護者の皆様には毎月お世話になっていますが、今月もよろしくお願いします。

朝8時前頃から15分間ほどですが、子どもたちが登校する時間帯に交差点やお家の前、校門前などで「おはようございます!」の声かけと見守りをよろしくお願いします。

学校 きずなプロジェクト作品展ありがとうございました。

木津南中学校区の地域や学校、保育園、幼稚園で行っています「きずなプロジェクト」のひとつとしてきずな作品展が先週開催されました。

本校からも各学年の代表の作品を出展し、中学校の会議室で展示させていただきました。

期間中には多くの皆様にご観覧いただきまして、ありがとうございました。

     

教師による読み聞かせ②

先日実施した教師による読み聞かせの第2弾を行いました。

今日はどの先生が来てくれるのかな・・・・と、とても楽しみにしていた子どもたち。
普段あまり交流のない先生とも、一緒に楽しい時間を過ごしました。

          

 

          

 

           

認知症サポーター養成講座(4年)

4年生は、「認知症ジュニアサポーター養成講座」を実施しました。

この講座は、認知症について正しく理解し、認知症の方やその家族を温かく見守れるように支援する「
認知症サポーター」を養成する講座です。

講師を務めていただいたのは、各地で講習をされている「キャラバン・メイト」の皆さんです。
認知症について、どのような症状が出るのか、どのように対応したらいいのかなど詳しく教えてくださいました。

 


 まずはじめにDVDで認知症についての紹介がありました。
 家族が優しく対応することの大切さについて学びました。

          


 そして、認知症の脳の様子について勉強しました。

 


          


 次に、認知症の方に対してとがめるのではなくやさしく応対することで、認知症の方が過ごしやすくなることを知りました。

 


 後半は、各教室に分かれて、認知症の方に対する声のかけ方や接し方についてグループワークを行い、一人一人具体的にどういう行動を取ればよいのかを真剣に考えました。

          


 


最後に、講習を修了したことを証明する修了証とオレンジリングをひとりひとりいただきました。

本校でこの講習を修了した児童は4・5・6年生です。
キャラバンメイトの皆さんからも本校4年生の受講の時の態度や積極的に発表する姿勢など褒めていただきました。

この後の学習は、山城町の「ぬくもりの里」さんを訪問し、認知症のお年寄りや体の不自由なお年寄りとの交流や介護体験をさせていただきます。 

教師による読み聞かせ①

読書週間の取組として「教師による読み聞かせ」を行いました。
日頃は、シュークリームさんにお世話になっている読み聞かせですが、今回は教師の出番です。
自分の学年以外の教室で読み聞かせをしました。

「どの先生が来るのかな・・・?」とワクワクしながら待っていた子どもたち。
うれしそうに読み聞かせを聞いていました。

 

 校長先生教頭先生も読み聞かせに登場

          

 

          

 

 第2弾は、10月7日(金)に行う予定です。

10月の学校朝礼

10月の学校朝礼を行いました。
校長先生からは、運動会のがんばりの様子や芸術の秋についてのお話がありました。

 

          

運動会ではひとりひとりの力が集まって、素晴らしい演技や競技ができました。ここでつけた力や自信を次のステップでも活かせていきましょう!という話をしました。

 

          

 また、ポスターコンクールで賞をいただいた児童の伝達表彰を行いました。
 いろいろな場面や機会に力を発揮できるチャンスがあります。チャレンジすることも大事ですね。

 

 担当の先生からは、10月の生活目標「時間をまもろう」について、寸劇を交えて紹介されました。

          

 そして、最後に2年生から鍵盤ハーモニカの発表がありました。
 日頃の学習の成果を披露する良い機会です。
 みんな張り切って演奏していました。

 

学校 運動会の応援ありがとうございました。(続き)

子どもたちの頑張りが伝わってくると思います。
それぞれの係や学年で自分の力に合わせて精一杯活躍したと思います。
応援ありがとうございました。
この運動会を通して、クラスの絆や各色ブロックの団結!他にもいろいろな力がつきました。

    

        

                

       

    

表現では感動的なシーンを作り上げてくれました!

    

6年生の表現のフィニッシュが決まりました!

     

学校 運動会の応援ありがとうございました。

24日(土)は運動会の応援にご来賓の皆様、保護者ご家族の皆様、地域の皆様をはじめ多くの皆様に来ていただきまして、ありがとうございました。
少し肌寒い時間帯もありましたが、子どもたちは元気よくプログラムの予定通り全種目をやり抜きました。
子どもたちの運動会の様子を少しずつですが、紹介したいと思います。

開会式の様子です。

   
 
各学年の種目が始まりました。
 
   

   

   

      

          

   

          

      

学校 運動会の皆様方の応援ありがとうございました。

本日は第10回運動会を開催いたしましたところ、大勢の皆様に子どもたちの応援に
来ていただきましてありがとうございました。
途中、雨の心配もありましたがプログラム通りに進めることができ、おかげさまで最後
まで実施できました。
ご協力・ご支援ありがとうございました。

運動会ご来場に関するお願い。

いよいよ明日は運動会です。
今日は、6年生の児童やPTA本部役員様、運営委員様、保体委員様にお世話になって前日準備をしていただきました。
おかげさまで、準備万端。
後は本番を迎えるばかりです。
お世話になった皆様。本当にありがとうございました。

 

メール配信でもお願いしましたが、皆様方に気持ちよくご参観して頂くために、ご来校に関して下記の事項を守って頂きますようお願いいたします。


<お願い>
・自転車もしくは徒歩での来校にご協力ください。
(駐輪場をご利用ください)

・自動車で来校されても、学校の駐車場には止められません。

・近隣のご迷惑となりますので、学校周辺の道路には、絶対に駐車をしないでください。
 
・運動会当日、学校の門は7:30に開けます。それ以前の入校は絶対にしないで下さい。

・校門に向かって右側フェンス沿いに1列でお並びください。

・学校職員及びPTA場内整理担当者の指示に従って1列で歩いて保護者席まで移動してください。

・当日の保護者席は学年別に区画しています。
また、カメラ席も設けておりますが、お互いに譲り合いながらご利用くださいますようお願いいたします。
三脚等での場所取りでのトラブルが心配されます。
独占せずに譲り合って撮影していただきますよう、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

・近年、SNS(ソーシャルネットワークサービス)に関するトラブルや事件が報道されることが増え、社会問題となっています。
メールやLINE、ホームページ、ツイッターやフェイスブック等に写真を掲載される場合は、写っている子どもたちやそれ以外の人の個人情報の保護にご留意ください。(子どもの顔や体操服の氏名、写っているすべての人物の情報を使う場合は本人の許可が必要です。)


にっこり 運動会前日の準備、ありがとうございました。

明日の運動会に備えて、午後は前日準備を行いました。
大変お忙しい中、PTA本部役員、運営委員、保健体育委員の皆様を中心にいろいろな作業をしていただきました。
6年生の児童の皆さんもお疲れ様でした。明日に向けての準備は完了しました。
明日当日の皆様方の大きなご声援をよろしくお願いいたします。

 

          

      

   

了解 明日はいよいよ運動会です!

心配していた雨もあがりました。朝、雨水が溜まっていた運動場やテントももうすっかり大丈夫な状態です。
現在、ご覧のような様子の運動場です。本部席を挟んで保護者席にそしてその外側両サイド、徒競走のゴール前やにはビデオエリアも設けています。撮影の際はご利用ください。

なお、ビデオエリアはスペースが限られていますので、できるだけ譲り合ってお子様の競技のないときは、競技のある方に交代していただきたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

保護者や地域の皆様、明日は子どもたちへのご声援よろしくお願いいたします。