ブログ

子どもたちの様子

保幼小連絡会

1年生の出身保育園、幼稚園の先生方をお招きして、保幼小連絡会を開催しました。
久しぶりに先生とお会いできてうれしそうに手を振る子どもや張り切って手をあげる子どもたちの姿が見られました。

 

          

  

参観に引き続いて、1年生の担任との懇談会も実施しました。
入学してからの子どもたちの頑張りや成長の様子について交流しました。
  
お世話になった先生方、ありがとうございました。

児童朝礼(5月)

5月の児童朝礼を行いました。
児童会運営委員会からは、児童会の全校目標についての説明がありました。

 

          

 また、歌委員会からは全校合唱の紹介がありました。

 
 これから一年間、いろいろな場面で児童会活動を行います。
 みんなが仲良くできる州見台小学校を目指して頑張ってくださいね!

きずなあいさつ運動

今日は、きずなあいさつ運動の日です。
朝から良い天気で、地域の方々、保護者の皆さんにお世話になって朝の挨拶をしていただきました。
「おはようございます」「行ってらっしゃい」「行ってきます」と挨拶を交わす場面が見られ、子どもたちも気持ちよく学校へ向かうことができました。

 


          

 

        

 お世話になりましたみなさん。ありがとうございました。

つながりタイム

州見台小学校では、「つながる授業」づくりに向けた取組「つながりタイム」を行っています。

クラスの一人が提起したテーマ「悩み」や「困っていること」などをどのように解決していったら良いか、つながる発言をしながらみんなの意見を聞きながら、みんなで考える活動です。

今日は、「兄弟げんかをしたときに仲直りするにははどうしたらよいのか・・・?」という課題提起に対して、みんなから様々なアドバイス意見が出てきました。



          

クラスの友だちが、今思っていることや悩んでいることがよく分かり、相談し合う力が育ちます。

人の意見をよく聞いて、つながる発言を考える経験は、授業にも生かされてきます。
 

メール配信テスト


5月8日(月)12時に、保護者の方々へメール配信テストを行います。
よろしくお願いします。